写真1

今日は山形県で行われていた日本一の芋煮会へ行ってきました。
去年は特に並ぶこともなかったので余裕…と思いましたが、駐車場の山形県庁駐車場に駐車するまで40分以上も渋滞にハマる事に。
写真2

今回は自衛隊車両の展示もありました。
こういう働くクルマの中でも自衛隊車両ってひときわ武骨で好きです。
写真3

土手等で草刈りを行うマシーンの展示も。
時々ラジコン操作やっているのを見かけます。
こいつも働くクルマの一つと言えるかな?
写真4

しかし、今回は三連休と好天のダブルコンボで人出が凄まじく、私が訪れた13時には整理券が売り切れ…。
去年は台風で人出が少なかったために楽勝だったのですね。
日本一の芋煮の他にも味の素が塩芋煮を提供していましたが、そちらも品切れでした。
しかし併設の屋台が焼きソバや米沢牛など魅力的な商品を提供してくれていたため、そちらでハラを満たす事に。
今年は残念ながら目的の芋煮にはありつけませんでしたが、来年は芋煮を食べれるかな?
そういえばギネス記録に挑戦していたけれど、結局どうなったのでしょう?
今日は一般道が半分の道中でしたが、とにかくウルトラネクストのトルクが薄くてかったるかったですね…。
ウルトラネクスト最大の売り文句である燃費も24Km/Lと30番オイルの方が燃費良いのではないかと思うレベルでしたのでグレイスのエンジンオイルを交換。
写真5

エンジンオイルは何にしようか?とオートアールズのオイル棚を見ましたが、今回は前回使用して非常にフィーリングの良かったMobil1 0W-20を選択。
MOTULも一度使ってみたいですけれど、今回はMobil1 0W-20が4Lで3,980円と非常に安価でしたので即決。
今思えば二缶買えば良かった。
やはり低粘度過ぎるオイルはトルクが薄すぎて、真価を発揮できるのは負荷の少ない平坦な道くらいなもので起伏の激しい道や高速道路には向きませんね。
ディーラーで無指定だった私もいけないので、次回からはきちんと粘度指定しなければいけません。
とは言えディーラーでのペトロナスオイルの扱いが終了していましたので、次回はウルトラLEO 0W-20かな。
Posted at 2018/09/16 20:15:28 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記