• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

レガシィのシート交換

レガシィに乗る度に腰に重い痛みが残ります。
これはシートが合っているとか合っていないの話ではなくて単純にシートの劣化ですね。
20万キロもドライバーが座り続けたシートですから劣化していないはずがありません。
という事でレガシィの運転席を交換します。


写真1

今回のシートはグレイスの遺産、レカロSR-7。
写真はいきなりレガシィ用シートレールになっていますが、ここにグレイス用シートレールが付いていました。
昨日栃木に立ち寄ったのはコレを調達するためでもあります。
中古部品は見つけたらすぐ動くのが鉄則。

レガシィBH5も古いクルマになってきたので中々中古パーツもありませんね。
フロントバンパーとか探しているんですけどなかなか見つかりません。


写真2

レガシィのパワーシートを外したところ。
マッキントッシュオーディオのパワーアンプがこんなところに。


写真3

という事でSR-7をサクっと導入。
これでドライブがより快適になるかな。


ちょっと走っただけで違いが判るのがレカロシート。
もう腰のホールドが全然違います。
腰が楽。
誇張ではなく、しばらく続いていた腰痛が消えました。

何だかクルマ買う度にシート交換していますが、やっぱりレカロはいいね。
一番安いSR-7でコレですからね~。

さらに意外な事に気が付きましたが、タイヤからのインフォメーションも分かりやすくなっているんですね。
元々ロードインフォメーションが豊富なピレリ・ドラゴンですが路面状況がさらに分かりやすくなっています。
これは普通の道を普通に走るだけでも楽しい。

また体がホールドされているので、今まで以上のコーナリングができるようになりました。
やっぱりシートって大事。


ところでグレイスのレカロシートレール、欲しい方おられます?
いわく付なのでその点理解して頂く事が大前提となりますが。

シートレール欲しい方はメッセージ下さい。
Posted at 2020/03/21 17:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「4,000回転以上のタービン音が気持ちイイ。クルマって音も大事だよね。」
何シテル?   08/08 21:28
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
89101112 13 14
15161718 19 20 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation