最近モノタロウで純正部品取り寄せができる事に気が付きました。
細かいパーツはここで調達するようにしよう。
今回はお試しという事で、いくつか部品を発注してみました。
写真1

まずはエンジンオイルレベルゲージのOリング。
エンジンオイルレベルゲージがあまりに抵抗なくスコスコ抜けるので気になっていたんですよ。
写真2

お次はエンジンオイルフィラーキャップ。
エンジンオイルを交換する時に毎回Oリングが抜けるため、これも新品交換。
写真3

ラジエターキャップ。
LLCは交換してあるんだけど、これは未交換だった。
何か不調があった訳ではないけれど。
写真4

ただ、部品交換が面倒なモノってあります。
例えばエンジン関係のセンサーとか。
カム角センサーはともかく、クランク角センサーはオルタネータ取り外すのは私のスキルではできない。
カム角センサーとクランク角センサーを新品交換しましたが、アイドリングは大変安定しました。
ただエンジン始動不調はそのまま。
今回はショップでようやくエンジン始動不良の症状が出たため燃圧検査を行った結果、エンジン始動不良時は燃圧が通常より大幅に下がったとの事。
つまり燃料ポンプか。
という事でエンジン始動不良の対策として、燃料ポンプを手配したのでした。
ついでに新商品の実験台に使われるという事です(笑
整備の確認でショップの方がクルマを運転するのですが、「君のレガシィは本当に状態イイね。言われなけりゃ20万キロ走行だなんて誰も気付かないよ」とのお言葉を頂きました。
前オーナーの整備が良かったのもありますが、私の元に来てから色々整備しましたからね…。
あと2、3か月すれば全国的に移動できるようになるでしょうから、そうしたらようやくレガシィの本当の出番が始まります。
それまでに不具合箇所は全部潰しておきたいね。
そういう意味では今のうちに不具合箇所が出尽くしてくれた方がイイ。
Posted at 2020/05/16 20:15:35 | |
トラックバック(0) |
点検・整備 | 日記