インプレッサに流用したBRZ純正ブレーキ、やたら効くと思ったらどうやらパッドがユーリッド(JURID)というヨーロッパ向けのブランドらしい。
JURID 636 FFってパッド。
これの情報が一切無いんですね。
どうやら86用は効きの悪い代わりにダストも減りも少ない曙ブレーキ製だとか。
で、このBRZのユーリッドブレーキは減りが早い代わりに良く効くしダストも出ると。
私はブレーキダストについてはどうでも良く、むしろダスト出るなら鳴いてくれた方が良いくらいな認識。
というかスポーツカー乗るんだからブレーキダスト位…という認識は古いんだろうな。
スポーツカーでもファミリーカーのように使えるってのが今の時代に求められるものなのか。
今日はインプレッサをディーラーに預けてきました。
目的は本来納車時に装着する予定だったエアロパーツの装着。
来店したら新しい店舗になったとの事でオープニングイベントやっていました。
そう言えばそんな事もあったな。
このコロナ騒ぎでみんなバタバタしているから…。
写真1

オープニングイベントの戦利品。
蕎麦とショルダーミニバッグ。
ショルダーミニバッグはスバル系のイベントで使おうかな。
写真2

今回の代車はGT3型インプレッサ。
いつ乗ってもイイね。
でも今回は静かで、随分ハンドリング良くなったなぁ。
何かマイナーチェンジでもあったかな?と思ってタイヤ見ると…。
写真3

ブリヂストン・トランザでした。
最初から随分良いタイヤ履いてるんだなぁ。
そう言えば前回はスタッドレスタイヤ履いていたっけ。
ブリヂストンのサイト見ると、どうやら17インチモデルもトランザみたい。
https://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/potenza-turanza/
インプレッサの18インチモデルは…もしかしてPOTENZAかな。
RE050とか?
タイヤと言えばンプレッサに装着しているピレリ・ドラゴンスポーツはあと1万キロも持たなさそうな気配。
早ければ7,000Kmで交換かな?
早くも次の銘柄を探さねばいけません。
スポーツモデルは良いとして、できれば全部入りがイイなァ。
となるとフラッグシップタイヤ。
こうなると随分絞り込めますね。
とりあえずインプレッサのエアロパーツ装着は2週間くらいかかるという事ですので、GT3インプレッサを楽しむとしましょうかね。
Posted at 2020/07/25 18:14:10 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記