インプレッサのスタッドレスタイヤ、予定通り今シーズンで寿命を迎えそうです。
そろそろ雪が降ってくれないと冬を越せないかもしれない(笑
ただの摩耗だけではなく偏摩耗まで起きているんですよ。
写真1
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/friction/index.html
ブリヂストンによると両肩べり摩耗ってやつですね。
空気圧不足って言いますけど、規定空気圧2.3キロのところ2.5キロとか2.6キロも空気入れてコレです。
さらに空気圧高めてもいいけど、根本的な解決にはならないだろうなー。
理由としてはタイヤの剛性が足りないだろうから。
やっぱりピレリとかミシュランとか、重いクルマ向けのタイヤにした方が良さそう。
あと最近ファルケンのスタッドレスタイヤがTレンジ(190Km/h)対応とか、スタッドレスタイヤがだんだん高速向けになってきているんですよね。
恐らく世界的に売るには最高速度160Kmの速度規格Qじゃ全然足りないんでしょう。
次はファルケンも検討してみようかなー。
もしかすると今シーズン中の履き替えになりそうなのが怖いですが。
一応言っておくと私の年間走行距離は3万キロ程度ですので、通常の3倍速で摩耗が進みます。
ですのでブリヂストンタイヤが特別摩耗が早い訳ではなく、普通に使えば3シーズン程度持つ事になりますので誤解なきよう。
今日の夕暮れ時は気温5度でしたし、長岡バイパスではみぞれも降りましたのでそろそろ雪が降るかもしれません。
タイヤと言えば15インチホイールをインプレッサに装着しようとしたところ、やっぱり無理。
BRZのブレーキに15インチホイールは無理とは分かっていましたが。
ブレーキをインプレッサ純正に戻すか、15インチを諦めるかの二択ですね。
正直BRZ純正の16インチブレーキは制動性能は良いけれど耐熱性能がいまいちで、インプレッサ純正に戻すと耐熱性能も制動性能も落ちる。
となれば15インチ諦めた方が良いかなー。
誰かインプレッサ純正15インチホイール欲し方います?
となれば、インプレッサには今まで通りスタッドレスタイヤ用に16インチ、サマータイヤ用に17インチかな。
次のスタッドレスはもう少し剛性ある銘柄がイイ。
17インチホイールはもう一つあるから、スタッドレスタイヤは17インチでもいいかなー。
何故かインプレッサ純正タイヤサイズは205/50R17という変態サイズなのが気になる。
205/50R17は選べるタイヤ銘柄が少ないんだよね。
215/45R17の方が選べる銘柄が圧倒的に多いので、私はそっちを選んでいます。
恐らく燃費のために205幅のタイヤなんだろうけど。
インチダウンとは逆に、インプレッサのホイールをインチアップしてみようかなという思いも少しあるんです。
完全にツーリング向けの性格になっちゃうだろうけどね。
225/40R18タイヤは意外と選択肢があるし、ホイールもGT/GKインプレッサ用が安く出回ってる。
17インチは205/50R17なのに18インチは225/40R18の不思議。
17インチは205幅だから18インチは215幅になるものと思っていたら225幅。
やっぱり17インチならば215/45R17が適正サイズの気がします。
まだスタッドレスタイヤの時期が始まったばかりですし、サマータイヤのミシュランプライマシーHPも残り溝6.5mmもあります。
じっくり時間をかけて探すとしましょう。
タイヤって、悩んでいる間も楽しい。
Posted at 2020/11/28 21:39:53 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記