• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

カローラ納車と最初の整備

写真1

ようやくカローラが納車されました。
2008年製のNZE144G型カローラフィールダー。
まさかの赤。
レッドマイカメタリックというらしい。
赤なのに退色していません。
前オーナーはガレージ保管だったかな。


しかし14年落ちという事実は隠せず、ゴム系部品の劣化を感じます。
まっすぐ走ればわだちに取られるので、ロアアームブッシュの交換かな。
アクセルのオンオフで後ろからゴトンゴトン音がするので、リアデフマウントも交換かな。
リフレッシュするのが中古車の楽しみ。
致命的な故障は保証で何とかなるぜフゥーハハァー!


しかしながらできるだけ保証の世話にならないように乗るのが自動車所有者の義務。

写真2

早速エンジンオイル交換行ってみようか。
納車時にエンジンオイル交換はやってあるけど、中古車を買ったらエンジンオイルを多頻度交換して綺麗にします。
ただの自己満足さッ!


写真3

エンジンオイルはトヨタ純正キヤッスル5W-30(SP)。
XHVI基油ではなく鉱物基油の安い方ね。
20Lでも13000円程度と大変お安い。
カローラはエンジンオイル交換で3.4Lしか使わないので結構使えそう。
エンジンオイル交換しても黒いのが出てこなくなるまで多頻度交換します。
目安は1,000Km走行かな。


写真4

抜いたエンジンオイルは120Kmしか走行していないのに御覧の通り透き通ってはいるけど真っ黒。
次のエンジンオイル交換が楽しみ。
何回で綺麗になるかな?


写真5

エンジンを綺麗にしたらどのオイル入れようかなー。
悩みますね。
Posted at 2022/03/11 20:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

「なんか純正のブーストメーターMAXまで行かないなと思っていたけど、スポーツモードに入れたら普通にブーストメーターMAXに。普通に考えたらフルブーストが必要なのはスポーツモードだよな。でも173馬力あるならいつでも173馬力で踏んでいきたいじゃない。」
何シテル?   07/31 20:29
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 78910 1112
13 141516171819
2021 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation