写真1

ようやくカローラが納車されました。
2008年製のNZE144G型カローラフィールダー。
まさかの赤。
レッドマイカメタリックというらしい。
赤なのに退色していません。
前オーナーはガレージ保管だったかな。
しかし14年落ちという事実は隠せず、ゴム系部品の劣化を感じます。
まっすぐ走ればわだちに取られるので、ロアアームブッシュの交換かな。
アクセルのオンオフで後ろからゴトンゴトン音がするので、リアデフマウントも交換かな。
リフレッシュするのが中古車の楽しみ。
致命的な故障は保証で何とかなるぜフゥーハハァー!
しかしながらできるだけ保証の世話にならないように乗るのが自動車所有者の義務。
写真2

早速エンジンオイル交換行ってみようか。
納車時にエンジンオイル交換はやってあるけど、中古車を買ったらエンジンオイルを多頻度交換して綺麗にします。
ただの自己満足さッ!
写真3

エンジンオイルはトヨタ純正キヤッスル5W-30(SP)。
XHVI基油ではなく鉱物基油の安い方ね。
20Lでも13000円程度と大変お安い。
カローラはエンジンオイル交換で3.4Lしか使わないので結構使えそう。
エンジンオイル交換しても黒いのが出てこなくなるまで多頻度交換します。
目安は1,000Km走行かな。
写真4

抜いたエンジンオイルは120Kmしか走行していないのに御覧の通り透き通ってはいるけど真っ黒。
次のエンジンオイル交換が楽しみ。
何回で綺麗になるかな?
写真5

エンジンを綺麗にしたらどのオイル入れようかなー。
悩みますね。
Posted at 2022/03/11 20:52:03 | |
トラックバック(0) |
カローラ | 日記