2022年03月23日
今日は仕事で秋田県へ。
往復600キロくらいかな。
道に雪は無いけれど、まだまだ田んぼや山には雪があります。
カローラは本調子ではないものの軽快に走ってくれ、16.6Km/Lの燃費を叩き出しました。
うーん、18.0Km/Lくらい行って欲しいけどなー。
カタログ燃費が15.0なので実燃費16.6って大幅なカタログ燃費超過なのですが、もう少し伸びて欲しい。
あるいは整備が進んで本調子になるともう少し伸びるかな。
サマータイヤで随分改善しそうな気がするし、オイルも大事だよね。
点火系に潤滑油、まだまだカローラにやる事は一杯ある。
あー、CVTだからクルーズコントロールは有効かもしれない。
維持費が気になるって訳じゃ無いんですが、インプレッサの方が燃費良いのが気になるのですよ。
カローラは4WDとは言え1.5Lエンジンで経済的グレードなので、2.0Lのスポーツグレードであるインプレッサより伸びて欲しいというのが本音。
インプレッサは一番伸びた時に19.75Km/Lを記録しています。
確か秋の高速道路を延々と走ったんだな。
インプレッサは今年本気を出しまして、単体重量4.1Kgの15インチ超軽量鍛造ホイールとエコロジータイヤのミシュランプライマシー4(195/65R15)を装着します。
そのためにブレーキも標準の15インチに戻しました。
ここまでやったんだから、目指せ20.0Km/L。
燃費って結構難しくて、ホイールをインチアップすると伸びるケースもあるんですよ。
サイドウォールの抵抗が減るのかな。
オイルも低粘度なら良いかというとそうでもなく、ある程度のトルクを発揮してくれないとアクセル開き気味になって燃費伸びなかったりする。
2.0Lエンジンにフルタイム四輪駆動なのにリッター20狙えるって、インプレッサは地味に凄いのですが。
サーキットでラップタイム目指すのも楽しいけど、クルマもお金も減るんですよね…。
エコドライブならば一般道を利用するので特別な装備は不要ですし、記録達成したら次はその記録が目標ってところは変わりません。
ただ一般道を使うので他人の迷惑になってはいけませんし、自分が楽しめないのはもっと駄目。
楽しみながら限界に挑みます。
Posted at 2022/03/23 20:30:00 | |
トラックバック(0) |
点検・整備 | 日記