ハチロクってスポーツカーって名乗っている割にはノーマルブレーキ効かないんですよね。
コントロール性は良いんだけど、もう少し何とかならないものか。
写真1

という事でスリットディスクを入れました。
入れましたって言ったって、これやったのはスタッドレスタイヤに交換した時なんですが。
アップロードを忘れていたというオチ。
やっぱり16インチブレーキに戻すと制動力が不足している感じ。
スタッドレスタイヤになったからタイヤのグリップが絶対的に下がっているという事もありますが。
それでもスリットディスクを入れたからノーマル状態より遥かに良くなった。
冬仕様も17インチホイールを装着?
そうすると15インチホイールが使えなくなるんだよなー。
写真2

しっかし、メタル系ブレーキパッドなのか白いホイールが汚れるんですねー。
すぐに真っ黒になります。
汚れるのは一切問題ないんですよ。
でもホイール汚れるなら効いてくれよと。
効いて汚れるならいいけど、効かないのに汚れるのはイマイチ気に入らぬ。
まあ、天気も良いし洗車日和って事で
写真3

洗ってしまおう。
写真4

レイズ57FXZラリーは超3D構造でカドの汚れが取れにくいので、洗車ブラシでゴシゴシ。
写真5

良し。
綺麗に…ならぬ。
写真では見えないかもしれないけど、取れないホイール上の黒い粉のようなもの。
この黒い粉のようなものは…焼き付いた鉄粉だな。
パープルマジックとか、溶剤系でないとダメなやつ。
写真6

でもまあちょっと離れて見ればきれいだからいいんじゃね?とポジティブ思考。
白いクルマに白いホイールって合うよなー。
洗車ついでにタイヤの溝計測。
フロントは8.2mm。
文字通り1mmも減っていない。
リアは7.7mmと0.5mmの摩耗。
ホイールスピンが発生しやすいだけあってリアの摩耗が激しいな。
タイヤ交換してから2500Km走行してこの結果だから…15,000Km走行でプラットホームが出てくる計算になる。
かなりのロングライフなようで。
Posted at 2022/11/15 16:55:50 | |
トラックバック(0) |
ハチロク | 日記