• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

最高のクルマって何よ

明日は私のルーミーが納車されます。
メインカーではないので、あまり運転する機会はありませんけどね。
真っ赤なルーミー。
雪道も余裕の機械式四輪駆動で、かなり扱いやすいクルマです。
四輪駆動性能については豪雪時に実際に乗り込み、滑り方などを実体験した結果問題ないと判断しました。


家族でそんな話をしていたら、子供から自分に最適なクルマは何だと思う?と聞かれました。
そんなものは分からない。
まず何が欲しいのか明確化しなければいけない。
私のように長距離を走るのか、近所しか走らないのか。
これだけで車両に求められる適性が全然違う。
長距離をメインに走るなら車体が大きくてパワーのあるクルマ。
燃料費も結構馬鹿にできないから、燃費も大事。
燃費が良くてパワーがあるというと、ディーゼルかハイブリッドかな。
近所メインならパワーは少なくても小さいクルマが良い。

走る場面は高速道路?一般道?オフロード?
高速道路が多ければ背が低く車高が低いスポーティなクルマがいいし、オフロード走るなら車高が高めのクルマがいい。

カーブの少ないまっすぐな道が多い?曲がりくねった道が多い?
カーブが少ないなら大きいクルマが良いし、カーブが多いなら車高の低い小さいクルマが良い。

段差は多い?平らな道が多い?
段差が多ければ車高が高い方が良い。

坂道は多い?なだらかな大地?
坂道が多いなら俊敏性重視の車両か、パワーのある車両がいい。

荷物を載せる?ほぼ載せない?
荷物を載せるならステーションワゴンやミニバンが適している。

余裕のドライブをしたい?頑張ってドライブしたい?
余裕のドライブをしたいなら大きくてハイパワーな車両がイイし、頑張ってドライブしたいならパワーが少なくても小さいスポーツ系のクルマが適している。

人を乗せる事が多い?ほとんど一人?
沢山の人を乗せる機会があるならミニバンや大型オフロード車になるし、ほとんど一人であれば2人乗りでも問題なし。
人を乗せると言っても少人数なら快適性に優れたセダンも一考の余地あり。

スポーツ走行する?
スポーツ走行するならサーキット走行の実績が多い車両がイイ。
データが多いし、部品も多く出ているから。

メジャーなクルマが良い?マイナーなクルマが良い?
こんな所も選択ポイントになる。

維持費を気にする?
維持費が気になるならコンパクトな車両、新車価格が安いの方が維持費が安い。
基本的にそう言った車両は燃費も良い傾向があるし、長距離を走らないなら燃費はそんなに気にしなくても。


他にも…
見栄えを気にする?
他人の目を気にする?
自分で整備したい?整備工場に丸投げ?
会社によっては車両メーカー縛りがある。

これらどれかに最適な車両は必ずあって、各社強みを持ってる。
残念ながら全部最高の車両は無い。
例え使用条件に適切ではなくても、ポリシーに従って非合理的な車を選ぶ事だって当然ある。

さらにチューニングによって傾向を変える事だってできる。
あのクルマのあの仕様が最適!ってのは当然ある。
1000馬力のハイパワーターボカーが最高!とか、キャンピング仕様のミニバンが最高!とかね。


あと、実は自分が何を求めているか分かっていないって事もある。
本当に求めているモノと離れていれば、クルマに不満を持つのは当たり前。
という事で、私の答えは「カローラやるから不満点を見つけて、その不満点を解決できるクルマを選べ」なのです。


ルーミーは、近距離の街中を走る目的で買いました。
荷物を載せるし人も乗せる。
距離が大した事無いから燃費気にしても仕方ない。
買い物で大荷物を載せる事もあるから、まさに最適解。

私の事だから近距離専門車で買ったルーミーで長距離走行とかやりそうだけど。


私はレガシィについて色々良いと言うけれど、それは長距離を快適に走りたい私と車両適性が合っているから。
近所しか乗らない人には良さが分からないかもしれない。


車両、持ち主、環境。
良いクルマって、使用環境や本人の価値観も大きく影響する。
メーカー選びも大事。
整備工場だって無関係じゃいられない。
だからすべての人に最高のクルマって、ありそうで無いんだよね。
Posted at 2023/08/19 19:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トレッドウェア300となると、4000Kmで1mm減っているのも当然なのか。スリップサインまで使っても23,000Km程度のライフになる。私は都合が良いのだけれど。」
何シテル?   08/07 21:16
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation