「私は一年頑張りました。労いなさい。那須の道の駅へ連れていくのです」
と妻から告げられたので、道の駅 那須高原友愛の森へ行ってきました。
ドライブして美味しい物を食べるのです。
目的はここのなすとらんというレストランの、那須和牛 ステーキ丼。
写真1

先に運ばれてきたのは私のビーフシチューセット。
米にビーフシチューをかけるという斬新さ。
写真2

中にはホロホロの肉塊が入っており、これが凄く美味しい。
写真3

妻のお楽しみ、那須和牛ステーキ丼。
「私にとってこれ以上の食べ物は無い」そうで、喜んでくれたようです。
写真4

帰りはチーズガーデンで御用邸チーズケーキを買います。
最早ルーティーン化しています。
たまには、こういうささやかな喜びがあってもいいと思うよ。
写真5

レガシィも今年一年御苦労様。
・・・いや、一年も経っていないんだった。
まさか新しいオーナーの元に来てから一年も経たずに、今まで12年分の走行距離6万キロの半分に匹敵する2万5千キロを走るなんて誰が想像したか。
そう。レガシィは本日時点で総走行距離約85,200Km。
2023年4月に納車されてから、私のところに来て約2万5千キロを走行した事になります。
と言っても整備の関係上実際走り出したのは5月になってからですが。
このままでは年間走行距離3万キロ超えるのは確実ですね。
過走行ってレベルじゃねーぞ。
夏には徳島行きもあるって言うのに。
今年の3月に新しい会社に転職し、いきなり山形勤務を命じられ。
毎日往復40キロ、週末は往復300キロの移動。
3ヶ月で終わる予定が6か月勤務になりました。
約束の期間が終わりさて新潟に戻れると思っていたら今度は宮城です。
毎週600キロの移動が待っていました。
IT業界は人手不足というけれど、ここまで不足しているとは。
それでもようやく来年から念願のリモートワーク。
もう金曜日の仕事終わりに真っ暗な峠道を走る必要は無く、日曜日になったら勤務地に戻る生活をしなくていいんです。
つまり、レガシィの走行距離も落ち着くはず。
整備項目が溜まっているからね。
ゆっくり整備しながら乗るとしましょう。
明日は大掃除なので、カローラと共にピカピカに仕上げてあげましょうかね。
写真6

本日はレガシィに新しいエンジンオイル、ガルフNo1 PROを入れて高速道路を走っていました。
このオイル、凄く重いです。
全然回らない。
ただトルクが物凄い事になっています。
上り坂でも全然減速しない。
あれ。私のレガシィ、ターボエンジンだったか。
とか思い始めるくらいトルクがおかしいですね。
あとこういうオイルって燃費が悪いのが相場ですが、何故か凄く燃費が伸びる。
潤滑性能は良いんだな。
でも次回は5W-30でいいかも。
結果、16.34Km/Lという結果になりました。
なんだこれフリード2WD並みの数字じゃないか。
レガシィ、色々凄いな。
Posted at 2023/12/30 18:15:59 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記