• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

カローラのモデルチェンジと困り事

ゴールデンウィーク中の出来事は気力がなくなったので諦めます。

カローラがモデルチェンジしますね。
https://toyota.jp/news/?n=733&d=car_contents
このタイミングでモデルチェンジと言う事はあと一年フルモデルチェンジしないのかな。
現状を見るとフルモデルチェンジしても速攻で受注停止になるだろうけど。

あるいはフルモデルチェンジ前のテコ入れにも見えます。


トヨタは絶滅危惧種となっているセダンとステーションワゴンを未だ残してくれているので良心的。
最早一般人が買えるセダンはカローラとアクセラ(MAZDA3)のみ。
300万円を安価と言えるかどうかは別問題としておいて。

他はWRX S4やスカイラインなどのハイパフォーマンスセダンになりますが500万スタートと言う割と無茶な価格設定。
もう、セダンは大衆車ではないのですねぇ。


ステーションワゴンもカローラとレヴォーグくらいしか生き残っていません。
荷物積むなら圧倒的にミニバンの方が有利ですからね。
今の時代走行性能に優れる事はスポーツカーにしか求められないようです。

私は荷物が詰めて高速走行安定性に優れるクルマとしてステーションワゴンが欲しいのですけど。


トヨタとしては台数の出ないステーションワゴンとセダンを捨てたいのでしょうが、こちら法人需要が根強いので残しているのでしょう。
ワゴン欲しい法人はプロボックス買ってねって、フルモデルチェンジでカローラスポーツとカローラクロス残して消えるかもしれません。
ADバンも消えたから、本格的に商用バンはプロボックスしか残っていないんですよね。


さて、最近ドクターストップが出ました。
常に疲労感があり仕事を休む事も増えてきたのでかかりつけ医に相談したところ、「それは精神的な疲労感ではなく肉体の疲労。診察するたびに悪化しているから、今後医者として宮城への毎週往復を認めるわけにいかない」ですって。
左様で御座いますか。
気が付かないうちに長距離移動によって体が疲労していたのね。

と言う事で今週は宮城に留まっています。
宮城新潟往復は隔週以上にするしかない…。


運転座席交換とかプレミアムコンフォートタイヤとか色々対策しているつもりでしたが、毎週700キロ走行と言う根本的問題は解決できなかったようです。
そうなると新潟でできる事が大幅に制限されるので困りますねェ。
Posted at 2025/05/11 19:27:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日もホンダ。やはりホンダの塗装はトヨタに比べると薄い。いや軽量化優先か。」
何シテル?   08/10 11:20
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation