• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

新オイル交換後最初の給油と今後の課題

今週のシビック、まだ走れるけれど余裕を見て450Km時点で給油。
一般道を片道25キロ通勤に使って15.8Km/Lという事で結構良いんじゃなかろうか。
今回は0W-20エンジンオイルではエンジンが回り過ぎるのでトルク確保のために5W-30エンジンオイルに交換してからの初データとなります。
今まで14.0Km/L付近をウロウロしていたので、今回の数値がコンスタントに出るならば私のシビックと環境には5W-30オイルが適していると言えますね。

新潟に帰ってきてからの通勤環境で感じているのは、一般道のペースの違い。
宮城は丁度燃費の良い法定速度近辺で走れていたのですが、新潟は40Km/hから50Km/hの間をフラフラと走るのが標準。
頻繁に時速30キロの車両が割り込んできて、快適に流れる事がありません。
シビックのセッティングは超高速向けになっているから、こういう低速では燃費がどんどん落ちていくんですよねー。
エンジンもブーストどころかスロットルがほぼ閉じている状態だからトルクもそんなに出ない。
NAエンジンとしては1.5Lで圧縮比10.6とNZE144G型カローラに搭載されていたNAエンジン1NZの圧縮比10.5より圧縮が高くてエンジン自体のトルクは劣っているとは思えない。

という事でエンジンオイルの粘度を0W-20から5W-30にアップしたのは先週の事。
結果として低速域でもギクシャクしにくくなっていますし、全体的にエンジンノイズも静かになっています。
ターボエンジンと言ってもトルクが欲しければエンジンオイル粘度を上げて、パワーが欲しければエンジンオイル粘度を下げるという基本的な扱いは自然吸気エンジンと変わりませんね。
低速領域と言うか街乗りではパワーよりトルクの方が大事ですので、シビックはこのまま30番オイルでいいのかもしれない。
そうなるとターボ用の0W-30オイルでも入れてみようかなとか。
5W-40オイルでも良いのかな?とか考えてみたり。


エンジンオイルも大事ですが、タイヤも大事です。
最近どうも走りが揺らぐというかホイールナットが外れているんじゃないかと思うくらいグニャグニャとしたハンドリングだったのですが、空気圧を測ってみると2.7キロまで下がっていました。
2.7キロって時点で相当な高圧ですが、ブルーアースES32はタイヤ空気圧2.8キロ以上でないとグニャつきます。
標準空気圧も2.5キロと相当な高圧なんですよねぇ…。
明らかに車体とタイヤのバランスが合っておらずタイヤが負けていますが、シビックは標準タイヤがミシュランという事から相当ハードなセッティングになっているのでしょう。

安いスポーツタイヤでも買うかなァ。
ピレリ・パワジーとか。
あるいはMOMO TOPRUNとか。
ミネルバ F205があればいいんだけど215/55R16って変態サイズが無いんだよね。
205/60R16だったら色んなタイヤが選べるんだけど。
あるいは235/40R18までサイズアップすればF205が選べる。

スタッドレスタイヤ交換まで2か月待つという選択もあるんだけど、タイヤはいつでも悩みますねェ。
Posted at 2025/09/07 22:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「六本木で実証実験中の自動運転車に遭遇。メーカーはジャガーでした。」
何シテル?   09/14 22:19
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation