• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

労ってやろう。

労ってやろう。インプレッサがガレージからいなくなって2週間が経ちます。
インプレッサがいないと整備する事も点検する事もなく、ホームセンターの自動車用品コーナーに立ち寄る事もなかったのですが、みん友さんとオイルフィルタの話をしていたらガレージ内にオイルフィルタの在庫がなかったので、久しぶりにホームセンターの自動車用品売り場へ行ってきました。
やっぱり自動車用品売り場は楽しいね。

今回はPIAAのツインパワーです。
オイルフィルタは見た目では何もわからないものの、やはり安いモノにはそれなりの理由があるわけでして。
あまりに安すぎるフィルタではろ紙自体がオイルに混入したり、そもそもの濾過能力がお粗末な品もあるようです。
金属端面処理が荒く、手を切りそうなフィルタも触った事があります。


基本的に私がオイル交換時に使用するのは、ネタ目的でなければPIAAのオイルフィルター。
今回は気分転換ということで、一つ上の高級品を選びました。
高級品でも1,500円程度なんですが。


使用するオイルはPAOを100%使用した近年珍しい本物の化学合成油、SUMIX GX-100 5W-40(SM)になります。
インプレッサでカタログ燃費の99%を達成した事もある、れっきとした低燃費オイルでもあります。
出光石油の原油を使用している国産品らしい。
これはガレージにあった在庫品。


予定通りならば早ければ来週中にもインプレッサが帰ってきますので、エンジンオイルとミッションオイルを交換して、フレッシュな気持ちで走りたいですね。

最初の目的地はどこにしようかな?
Posted at 2014/05/30 20:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年05月25日 イイね!

お祓いに行ってきた

最近はミニバンのホイール盗難、インプレッサの交通事故、ミニバンの交通事故と災難続きだったのでお祓いに行ってきました。
実は行き道で側道からノーブレーキの軽トラックが飛び出してきて、ぶつかりそうになっています。
写真1

今回お祓いしてもらったのは越後国一宮、弥彦神社になります。


写真2

お祓いは無事に終了し、御札を頂きました。
また、神社内で交通安全お守りも購入。

帰りにフラフラした明らかに飲酒運転のクルマが後ろにくっつきましたが、ぶつかる事もなく帰ってこれました。
早速ご利益があったかな?


しかしながら魔を祓ったと言っても自分から危険に突っ込めば当然事故になります。
これからも安全運転で走りたいと思います。
Posted at 2014/05/25 15:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月25日 イイね!

軽乗用車もなかなかイイもんだ。

「ムーヴ」と入力しようとすると、どうしても「ムーブ」と入れてしまいます(笑

代車のムーヴで町中を走り回っていますが、いいですねコレ。
これも変速ショックがあるので4ATでしょうが、ギヤ比が適切で全然不満がない。


小さいボディで町中をするすると走りますし、意外と速い流れにもついていき、走っていても不安感が少ない。
ハンドリングはひと時代前のトールワゴンなので語れるレベルじゃありませんが、この手のクルマに求めるのもね。
その点ルクラ(タントエグゼ)は新型なので意外と曲がりましたが、曲がらないほうが楽しい(笑

しかもオートエアコンでビックリ。

これなら高速道路を使わなかったり、一日100Kmくらいの範囲で動く人なら全然不満無いのでは。
…まさか高速道路もイケるのか?

割と走るのが楽しいので、ちょっと用事を作って外に出たくなりますよ。


これならスズキ会長の言うとおり「軽自動車でいいや」ではなくて「軽乗用車がイイ」という人がいても全然おかしくありません。


こういう発見があるから代車って好きなんですよ。
自分の走る場面で使用すると、試乗では見えてこない部分が見えてきますからね。
Posted at 2014/05/25 09:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月24日 イイね!

ムーヴ・ラテ

ムーヴ・ラテ最近はダイハツのクルマに縁があります。
今回は売れ筋ムーヴの異色キャラ、ラテ。

走りは中身ムーヴだけあって非常に良く、酷評していたコンパクトより数段上です。
タイヤもブリヂストン・スニーカーで基本性能に不満なし。
やっぱりさ、基本をしっかり作ってあるって大事だよね。
市内乗りならコレで十分。

Wikipediaによると、ラテは専用ボディで剛性が同世代ムーヴより上らしい。マジか。


なんでコレ乗ってるの?って思われるでしょうが、新しい代車です。


今回はミニバンが追突されました。
横断待ちで停車していたら「ドン」と。
一体俺が何をしたっていうんだ…。


本格的に、一宮クラスの神社にお払いに行った方が良いかもしれない。
インプレッサが帰ってきたら、お払いに行こう。
もちろんミニバンもね。
Posted at 2014/05/24 10:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月22日 イイね!

帰還予定

インプレッサの修理予定がおおよそ決まりまして、早ければ6月の第1週には納車できるかもしれないとの事。
インプレッサは写真で見ると大した事はないのですが、かなり奥まで突っ込まれているらしい。
遅いと、ヘタすると6月後半になるかもしれないと…。
新型の軽乗用車が全損する勢いだもんなー。


営業から「あのクルマではご不満があるでしょうが…」と言われたけれど、でもコレは保険会社が出した車だから、営業は悪くないのよね。
しかし…まだ2週間以上も代車と付き合うと考えると憂鬱。
何かしら楽しいことでも計画しないとやってられない。


とりあえず修理ついでに軽量化を一つ織り込んでもらっています。
でもアルミトランクはGE、GV系には存在しなかったよ。
Posted at 2014/05/22 20:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「トレッドウェア300となると、4000Kmで1mm減っているのも当然なのか。スリップサインまで使っても23,000Km程度のライフになる。私は都合が良いのだけれど。」
何シテル?   08/07 21:16
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456 789 10
1112131415 16 17
181920 21 2223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation