流石に長いこと休暇無しで働いているのとお祭りに行けなかった事など色々重なり疲れてしまって、体がダメージ受けているので今日はお休み。
写真1

本日のゼスト。
通勤車として買ったらばーちゃんに持っていかれるという不遇の車です。
そろそろ北の方では雪の便りが届き始めていますので、ゼストもスタッドレスタイヤに交換。
写真2

このホイール、エンケイ製造ってのは良いけれど昔一時期流行っていたホイールナット穴が極端に狭いデザイン。
こういう見た目だけを重視しないで整備性をまず考えてほしいものです。
ホイール買い替えたい。
写真3

スタッドレスタイヤがサマータイヤに比べて異様に良いものを履いていますが、スタッドレスタイヤをケチってはいけません。
いや、サマータイヤもケチってはダメなんだけど。
しかしフリードもそうですが、ホンダのフロントサスペンションストロークって凄く長いですね。
これが異様に粘るフロントを作っているのでしょうが、車高をもう少し上げてくれるとエンジンオイル交換が楽になるんだけどな。
この鉄ホイールも錆が浮き始めているので、そろそろ買い替え時かな。
あれ?ホイール二セットお買上げ?
写真4

タイヤを交換したらエンジンオイルも交換しよう。
しかし…参ったな。
EDGEとEDGEで…EDGEがダブってしまった。
写真5

しかしそろそろ無くなりそうなGTX DC-TURBOを使い切りたいので、GTX DC-TURBOに決定。
10Wだからすぐ乳化するのでしょうが、乳化してもすぐ交換すれば良いと思わせてくれるのは鉱物油の大きな魅力です。
タイヤを交換したら溜まっていた用事をこなすために市内をウロウロ。
3世代前のエコノミータイヤと比べるのも酷な話だけど、サマータイヤと比べてスタッドレスタイヤの性能がすべて上という矛盾感が素敵。
ゼストの年間走行距離は極端に短いし、もうオールシーズンスタッドレスタイヤでいいんじゃないかな。
私の通勤車に戻ってくれば走行距離が一気に増えますが(笑)
普段ボディがデカいインプレッサに乗っているので余計にそう思うのかもしれませんが、ゼストに乗っているとやっぱり小さい車ってイイよねと思う訳です。
次、新しく車を買うなら軽乗用車にしようかなと割と本気で思っている所もありまして。
軽乗用車はマイクロコンパクトカーっぷりが大変に素敵。
フリード、ゼストとホンダに縁がありますし、スバルはもう軽乗用車作っていないからホンダの軽乗用車がイイかな。
N-ONEターボとか中々速いし、私でも乗れる。コレ重要。
N-ONEならあのN-WGNに追いつける…かもしれない。
なんて事を考えながら、こんなことができる休日は素晴らしいなと。
やっぱり休日日数は重視すべきだったと今更ながらに思うのでした。
…休みが少ないからガレージの掃除もできやしない。
Posted at 2016/11/09 15:08:02 | |
トラックバック(0) |
ゼスト | 日記