今日はちょっと早めの自宅大掃除。
ごみ袋が大量に出ましたが、フリードに乗せてごみ処理場へ。
早めにやっておけば年末バタバタする事もありません。
こういう時、ミニバン持ってて良かったなと思いますね。
写真1

フリードのエンジンフィールがガサついてきたのでエンジンオイルの交換。
冬なのでエンジンオイル劣化も早いですね…。
銘柄はペール買いしていたトヨタ・キヤッスル0W-20。
そろそろグレイスのエンジンオイルもフィールがガサついてきたから換えなければ。
写真2

今回はオイルフィルタも交換します。
パルスターのマルチフィット PX-6。
写真3

そしてグレイスのスマホホルダーを購入。
グレイスはオサレ感重視の内装なのでスマホホルダーがなかなか思うように装着できません。
こいつがうまくつくと良いのですが…。
写真4

そしてオートバックスで買い物をするとなんとARTAのポスターを頂きました。
やったぜ。
これはつまり再びオートバックスでカストロール・エッジを買えという事ですね?
そう言えばグレイスの限定車ブラックスタイルが発表されましたが…。
「スポーティに仕上げてます」ってブレーキはノーマルでサスペンションもノーマルのまま。
どこをスポーティに仕上げたのか分からない。
せめてフルエアロとかブレーキ強化とかサスペンションセッティングとか変更とかさ…。
大型リアウイング装着してくれたらそれだけで魅力大幅アップするのにな。
どこかの変態メーカーみたいに1.5Lセダンに世界最強クラスの2.0Lターボエンジンと4WD突っ込んだモンスターマシンとか期待しちゃいないんですよ。
ニュルブルクリンク8分切とか期待しちゃいないんですよ。
グレイスが元々かなりスポーティで速いクルマって事も知ってるんですよ。
でもスポーティと言う言葉に期待してしまって残念な気分になりましたね…。
グレイスにL15ターボ搭載してMTがあったら車検を待たずに乗り換える可能性がある程に魅力的ですが、実際そんなこと有り得ないでしょう。
ヴェゼルでもターボエンジン採用するようですし、ターボだけでも良いからグレイスに積んでくれないかな。
とは言え、ターゲットがかなりの高齢と思われるグレイスにこういったテコ入れしてくれるだけでもありがたいと思うべきなのかな。
そして最近勢いのあるホンダがついに新車、インサイトを発表しました。
兄が二代目インサイトを新車で購入し現役で乗っていますが、二代目インサイトはかなり良いクルマです。
ハイブリッドカーに大いに不安を感じていた私がグレイスを買う勇気をくれたのも二代目インサイトだったりします。
カタログ上はトルクがモーター27.2キロ、エンジンが13.7キロと最大システムトルクは36キロくらいあるのかな?
だとしたら私が乗っていたランサー並…。
タイヤも215/50R17と標準的なサイズですのでマトモなタイヤが選べそう。
グレイスにあったら良いと思っていた回生ブレーキコントロールも装備していますし、電気自動車モードの時間が大幅に増えているとの事でドライバビリティにも期待できそう。
価格もオンライン見積りで400万円超えないので、コストパフォーマンスも十分高い。
ただ燃料タンクが40L…。
燃費が良いのは分かりますが、車格的に60Lくらいのタンクが欲しいです。
もうひとつ、全幅1810かァ…。
ここはグレイスに圧倒的なアドバンテージがありますね。
インサイトは相当に気になりますので試乗に行こうかな。
Posted at 2018/12/15 20:53:16 | |
トラックバック(0) |
点検・整備 | 日記