医者に行ったら謎の注射を打たれたぜ…。
きっとこれから俺の体は緑色に変色していって、バッタの力を持った怪人バッタ男になるんだ。
その後世界征服を目論む悪の秘密結社ショカーに目を付けられて壮絶な戦いを繰り広げるのさ…。
まともに最初から最後まで見た仮面ライダーシリーズは仮面ライダーオーズくらいですが。
という事でコロナウイルスのワクチン接種一回目がようやく完了。
これで治療薬が開発普及するまでの時間稼ぎにはなる。
二回目ワクチンの効果が出始める頃には丁度新車のハチロクも納車されるでしょうし…されるよな?
何しろ部品が絶望的に足りないので、自動車に限らず様々な製品の納期が容赦なく遅れています。
スバルも例外ではないはずだけど。
現在GRハチロクについて分かっている事は…。
6MTと6AT(ギヤ比不明)がある。
後輪駆動(FR)のみ。
ATはアイサイトVer3付き。
MTはクルーズコントロール付き。
エンジンは2.4L自然吸気(目標235馬力)
17インチタイヤ(215/45R17)仕様と18インチタイヤ(215/40R18)仕様がある。
ブレーキは16インチ片押しキャリパー。
以上!
トヨタの中の人と言っても結局、持っている情報は皆さんと変わりません。
納期だって分からないし、結局記者発表まで何も情報出てきませんね。
一応今年中に納車されればラッキーとは聞いていますが。
あれ?伸びてる?
しかしスポーツカーにはみんな期待するみたいで、ターボだとかAWDだとか色々な憶測がありますね。
実はAWDのBRZなら改造車で現車がいるんですよ。
ついでにターボだったりします。
WEB OPTION:「中身がWRX STIのBRZダートラ4WD仕様!」デビュー2戦目で優勝を果たした超新星のマシンメイクに迫る【ダートラ改造無制限クラスが面白い!】
https://option.tokyo/2019/08/02/32214/
昔FRインプレッサなんていましたが、逆をやりたくなるのが人のサガという事でしょうか。
現在もハチロクに乗っていますが、私の使い方は搭乗者人権が薄いだけのファミリーカーです。
恐らく新型になっても。
FRだからドリフトするって訳じゃ無いし、普通に流れに乗ってダラダラ走るのがほとんど。
結局クルマが変わろうとライフスタイルや走りのスタイルが変わる訳ではありませんね。
贅沢を言えるならRX-8のような4ドアにして欲しかった。
トヨタ縛りで買える、走りに期待できるクルマと言えばハチロクかGRヤリスターボ。
街乗りならGRヤリスの方がベースカーの扱いやすさが残っているから使いやすいと思う。
コペンは私の体では物理的に乗れないし、スープラなんてサラリーマンの給料じゃ買えない。
こういう時に評価されやすいのはハチロクのような専用設計車なんだけど、実際に使いやすいのは市販車の魔改造車なんだよな。
インプレッサターボもNAの扱いやすさが残っていた。
という事でカローラGRスポーツでも出てくれると、乗り換え候補になるんだけどな。
もしくはカローラセダンに装着可能な大容量ブレーキを探すか。
結局カローラターボ乗っていないから、どんな車か分からないままです…。
水冷インタークーラーは実車で確認しましたが、ブレーキは明らかに小さい。
思えばまだ新型アクア、スペイド、RAV4ハイブリッドしか乗れていない事実。
思っている以上に仕事が忙しく、優雅に試乗ドライブとはいきません…。
この中で選ぶなら新型アクアかな。
先代と新型の比較試乗しましたが、新型は走りのレベルが大幅に上がりホンダ・フィットと比較できるほど。
一気にレベル上がり過ぎて先代のお客さん困惑するんじゃないかな?
まあ、GRハチロクを発注したので扱いにくかろうがしばらく乗る事になるんですけどね。
Posted at 2021/10/04 18:20:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記