• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

2012 7/22 『147による国道147号線ツーリング』

2012 7/22 『147による国道147号線ツーリング』 本日、以前から計画していた『国道147号線ツーリング』の初開催でした。

朝9時45分にラーラ松本駐車場に集合でして、5分前には着く様に出発~。

下見の時は1番近所なのに1番遅く着いたという過去があったので(爆)、今日の本番こそは1番真っ先に着いてやろうと目論んでいましたが、、、


また1番遅かったよぉー(^^;



1番近所&幹事が1番遅くなり済みませんでしたm(- -)m




今回の参加者です。





本番前日に参加表明を戴いたtf‐bibiさんです。

車は147後期型のTI、ご家族で賑やかな参加です。 お初でしたね。





ART-156さんはセカンドカー(?)の147前期型で参加です。

1月の石垣いちごオフ以来でしたね。




たつみ@さんの147後期型スペチアーレ(147最終モデル)

みんカラをやり始めて、初めて147オーナーのお友達になったのがたつみ@さんでした。

お初でしたね(^^




銕三郎さんの147前期型。

今回のツーリングの発起人(その1)です。 スイカ案に大賛成してくれました(笑)。




shinonさんの147後期型ホワイトエディション。 そして発起人(その2)。

今回のツーリングを1番楽しみにしていたのがshinonさんだったのかもしれません。

何とか参加出来て一安心でした。




やまかつ147さんの147前期型。

今回のツーリングには早くから参加表明を戴いておりました。

いつもお世話になっています、「石」ありがとうございました(謎)。





私リットマンの後期型スポルティーバⅡ


以上7台の参加となりました。





おっと、銕三郎さんが写っていますが私の147です(^^;

国道147号線を走るので、ここはやっぱり標識と147を一緒に撮らないと!

という訳で、shinonさんのトップページにある写真の場所で皆さん1台1台記念撮影です。

上手く標識と147を止められて撮影出来るのはこの場所位しかないんですよね。






サンサンパーク白馬にて。

丁度並べられるスペースがあったので7台一列に。

ここでは147を囲みながらゆっくりまったりの談笑タイムです。

天気が晴れなら白馬連峰が綺麗だったんですけどねー。




昼食場所の「そば処 青崎」(以前の店名は青崎山荘)。

個人的にこの辺ではお薦めのお蕎麦屋さんです。

つい10日前に店舗リニューアルオープンしたばかりなんですが、奥のお座敷は以前のままです。

時間帯をずらして行ったので(予約はしておきましたが)、テーブルを3つ並べて使う事が出来ました。






細くてコシのあるお蕎麦の味は以前とは変わらずで安心しました~。

皆さんにも好評で良かったです(^^


昼食後は今が旬な時期でもある「下原スイカ」直売所へ。




ここでは美味しいスイカを試食して食べ比べて選ぶ事が出来ます。

生産者によって微妙に味が違うのが分かりますね。


たつみ@さんとはここでお別れの一次解散でしたが、他の6台は安曇野市にあるスイス村まで行き、お土産を手にして改めて解散となりました。




私が今の147に乗り換えた当時から、「いつか147の集団で国道147号線をツーリングしてみたいなぁ~」と、心の片隅にあった夢がようやく本日実現する事が出来ました。

そして、思い描いていた以上の内容となり、企画して良かったなぁと満足感でいっぱいです。

アルファロメオ147で国道147号線を走る。。。アルファ147とは縁も所縁もない土地柄ですが、数字だけが同じという奇遇なツーリングに参加された皆さん、遠いところからの参加で本当にお疲れ様でした。

ブログ一覧 | アルファロメオ 147 | 日記
Posted at 2012/07/22 21:41:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

どっちなんだい⁉️
SUN SUNさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

カレーを極める
chishiruさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年7月22日 22:19
隊長、ありがとうございました(^-^)ゝ!!!

多分一番楽しみにしていたと思います(^^ゞ
今日のためにリハビリ頑張った甲斐あって、楽しく美味しい一日を過ごすことができました。

大成功でしたね。企画準備から先導まで本当にお疲れさまでした♪
コメントへの返答
2012年7月23日 17:51
昨日はお疲れ様でした。
無事に着きましたか?

企画から携わって戴いたshinonさんあっての147ツーリングでしたからね、無事に参加も出来て楽しめた1日になった様で良かったです。

初開催にしては大成功でしたよね(^^
2012年7月22日 22:51
企画大成功ですね!!お疲れさまでした。
あうぅ〜行きたかった。。。。
お蕎麦も食べたかった。。。。裏山鹿〜。

くやしいから8/5(日)にソースカツ丼やけ喰いしてやるっwww
コメントへの返答
2012年7月23日 17:53
密かにektar12さんの参加も期待はしていましたが、今回は残念でしたねぇ。

何とか無事に終えられてほっとしております。

駒ヶ根来られるんですね、ソースかつ丼やけ食いしちゃって下さい!(笑)
2012年7月22日 23:07
(╋|ξ)

おかげさまで、楽しい時間を、ありがtございました。

無事到着しております。


知り合いに、スイカの配達、犬のお散歩、お風呂で、コメンオが遅れました!!
コメントへの返答
2012年7月23日 17:56
遠路信州までお疲れ様でした。

ART-156さんに楽しんで戴いたのでしたら光栄です(^^;

静岡到着は遅かったと思いますが、無事に帰られた様で安心しました。

147のモディファイも期待していますv。
2012年7月22日 23:13
幹事お疲れ様でした。
あれだけ言ったのに、一番最後に行くとはダメですねぇ。
今度から15分前には着くように行ったほうがいいですよ(笑)

青崎山荘新しくなったんですね!!
猿はまだいるんですか?
コメントへの返答
2012年7月23日 18:01
また1番最後だったよ(笑)。
皆さんお待ちかねのところを登場でね。

そうそう、青崎山荘新店舗になったんだよ。
丸3か月は改装工事していて休業していたんだよ。
だから青崎山荘の改装後に敢えてツーリング企画したんだよ。

猿はいなくなったね。
その代り、野生の猿はいるよw。
2012年7月22日 23:19
こんばんわー。

参加したかったのですが、もろもろ事情により断念・・・。
楽しそうですね~。

蕎麦も美味しそーです。

第二回の企画をお願いします!
コメントへの返答
2012年7月23日 18:04
もしArohaRomeoさんが参加していたら唯一のGTAだったんですけどね、残念でしたね。

美味しいお蕎麦も食べれて、147のみの楽しい1日を過ごせました。

第2回は来年でしょうか???
2012年7月22日 23:31
幹事お疲れ様でした(_´Д`)ノ~~オツカレー

同じ車種オンリーって結構テンション上がりますよネ(*´∀`*)

大成功なご様子でヨカッタです~!(^ω^)
コメントへの返答
2012年7月23日 18:08
ありがとうございます。

勝手知っている地元なので、幹事とは言えそんなに苦労せずのツーリングでした(^^;

そうです、同一車種の集まりは遣り甲斐もありますよね。

155で国道155号線オフなど如何でしょうか?v
2012年7月23日 10:57
隊長!お疲れ様でした。
こりゃ、第二回もしなけりゃなりませんぜ!
あー楽しかったo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年7月23日 18:11
昨日はお疲れ様でした~。

下見は3台でしたが、7台ともなると楽しさ倍増でしたね!

第2回もやらなきゃなりませんかね???
2012年7月23日 12:36
企画したオフがウマくいってよかったですね☆

しかし・・・
一番近くて遅刻は・・・
ダメジャマイカ!!

蕎麦は例の蕎麦屋ですよね?
キレイになったんですね。
コメントへの返答
2012年7月23日 18:15
企画した側としては良かったよね~。

いや、遅刻じゃないんだよ。
ちゃんと集合時間前には余裕で着いたし。
皆さんが早かったんだよ(笑)。

そうそう、前に行ったお蕎麦屋さんだよ。
改装して中は随分変わっていたけど味は変わらずだったね。
2012年7月23日 14:59
くーーー、面白そうな、イベントをやっちゃったんですね!!
こんどは、こっちも前々からいっているように 国道5号イベントをしないと!!
もちろん、リットマンさんは特別参加で!お願いします!ww

国道5号が遠いから無理なら、55号か555号とか・・・・もうこうなったら県道でもいいや!w
コメントへの返答
2012年7月23日 18:17
予定通りイベントやりましたよー。

いや~北海道は勘弁ですね(笑)。
ムーミン5さん企画の国道5号線ツーリングを期待しております。

国道55号線って何処なんでしょうね?
県道55号線なら楽勝ですねw。
2012年7月23日 19:27
お疲れ様でした。
楽しかったです。
次回は青空の下で147号線を走りたいですね。

石が役に立ってよかったです。
コメントへの返答
2012年7月23日 22:07
昨日は遠路お疲れ様でした。
楽しんで頂けた様で何よりです。

そうですね、折角走るなら青空の方が良いですよね。 逆に昨日は曇りだったので涼しかったのはありますが。

「石」は感謝です!
2012年7月24日 3:43
お疲れさまでした!
企画、どうもありがとうございました。
とても楽しかったです。

蕎麦は、本気でおいしかったです!

あと、今回の撮影ポイントは、通過時には必ず使わせてもらいます(笑)
コメントへの返答
2012年7月24日 19:49
お疲れ様でした!
147のみのツーリングでしたが、1日楽しんでもらえたのなら企画して良かったです。

お蕎麦ありがとうございます!
昼食はここしかないだろうと決めていました。

あの場所は安心して撮影出来るので良いですよね~。
2012年7月25日 11:25
うちの実家の辺りを走られたんですね。

「青崎」、そうですか、リニューアルしたんですね。

私が小学生の頃はよく行って食べたんですが、一時期から親が「味が変わった」と言い出してそれ以来20年以上行ってません(笑)
その下の甘い汁の「みはらし」はよく行ってましたが。

今度親連れて行ってみようと思います。
まあ車で5分くらいで行けるので(爆)
コメントへの返答
2012年7月25日 17:56
そうです、147号線もそうですが、山麓線を北から南にツーリングしました。

「青崎」は途中で味が変わったんですか!?
それでも美味しいお蕎麦ではありましたよ。
皆さんにも好評でした(^^

「みはらし」にも偶に行きますが、甘い汁は独特ですよね~。

新装開店したばかりなので、興味がてら20年振り(?)に行ってみて下さい。

プロフィール

「ココラデの牛乳パン http://cvw.jp/b/204282/47708208/
何シテル?   05/08 22:36
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation