• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

林檎の美味しい時期

林檎の美味しい時期 先日、みん友でもあるバッテリーさんに依頼していた林檎が届きました~。

品種は全部サンフジになります。

普通の店頭では販売が出来ない、ちょっと傷が付いていたり、ちょっと裂けていたりする、この辺で言う撥ね出し林檎格安で購入です。


松本市梓川地区~安曇野市三郷小倉地区は林檎の生産が盛んでして、つい先日まで最後の林檎の収穫が行われていました。





バッテリーさんの知り合いの林檎農家から、バッテリーさんの仲介(?)で1ケースで購入です。

数えてみたら47個入っていましたw。





御覧の様に傷が付いてはいますが、はっきり言って自分の家で食べる分には全然問題ありませんよね!?

皮を剥いたら同じですから(^^;




バッテリーさんお薦めの林檎農家で採れた林檎なので、本当に美味しいです!

蜜入り特有の甘さ、酸味、そして歯応えが抜群ですv。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/12/03 18:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 18:47
ありがとうございます。私のほうに42個もまわしてもらえるなんて!ww
おいしく頂きますねwww
は おいておいて・・・ りんご 美味しそうでよかったですね!!!
黄色いみつも いいかんじじゃないですか!
やっぱり季節ものはいいですなぁーー
コメントへの返答
2012年12月4日 18:50
え? 何の事でしょ???
そんな密約してましたっけ?(笑)。

正に今が最盛期ですよね、林檎食わずに何を食うって感じです。

ムーミン5さんも美味しい林檎食べてみて下さいねー。
2012年12月3日 19:43
土曜日はお疲れ様でした\(^o^)/ りんごめちゃめちゃ美味しそうじゃないですか!!!蜜たっぷりでやばいですね〜(´Д` ) いいなぁ〜
コメントへの返答
2012年12月4日 18:54
そうそう、土曜日は遠路お疲れ様でしたね。
相変わらずQ5はデカいなぁとv。

いやぁ~マジで美味しいよ!
さすが蜜入りのサンフジだね。

Obiさんはこっち帰って来れば食べられるんじゃないの?
今週末には食べれるじゃん(笑)。
2012年12月3日 20:58
蜜の入り具合が最高ですね!

私も知り合いの長野の農家から毎年リンゴを送ってもらってます。
収穫を極力遅らせて蜜をタップリ含んだものをお願いしているので、とても甘いです(^ ^)
コメントへの返答
2012年12月4日 18:57
切って蜜入りの具合を見るのが楽しみになりますよね(^^

そうです、よく御存じですね。
収穫を遅らせた物の方がベストバイなんですよね。

もう直ぐ美味しい林檎が届くと良いですね。
2012年12月3日 22:00
蜜たくさんでおいしそうですねー。

見かけは悪くても味は一緒ですよね。
絶対お得です!

うちは父親の実家が福島なんで、この前実家で食べましたよー(^^)
うまかったー。
コメントへの返答
2012年12月4日 19:03
やはりこの時期は蜜入りサンフジですね、本当に美味しいですよ。
作る農家に因っても味が違うらしいです。

この小さい傷なら全然構わないですよね、格安で手に入り有り難いです。

そちらの林檎も美味しいんですね!
林檎は何処も今の時期ですよね。
2012年12月4日 0:48
自宅消費なら十分過ぎですね(*^^)v

蜜入り大好物です。美味しそう♪
8日はリンゴを買って帰りたくなりました。
コメントへの返答
2012年12月4日 19:49
殆んどあれくらいの傷&裂けなので全然問題ないですよね。

shinonさん大好物ですか!?
時期的にもお土産には丁度いいかもしれないですね(^^
2012年12月10日 17:53
りんご早速戴きました!初めてお会いしたにも関わらず、沢山戴いてしまって申し訳ないです。

家族皆大好物(*´ω`*)なので、あっという間に無くなると思います。

蜜入りりんご久しぶりに食べました!甘くて美味しいですね( ゚v^ ) オイチイ
有難う御座います♪
コメントへの返答
2012年12月10日 18:14
おっ、早速食べられましたか(^^
御家族大好物との事で良かったです。

やはりこの時期なら蜜入り林檎は外せないかなぁと思いまして~。
この時期の安曇野の名物を知って頂いたなら嬉しいです。

傷付き&裂けは勘弁して下さいね(^^;

プロフィール

「ホットウィール 『3-ウィンドウ クーペ 1934』 http://cvw.jp/b/204282/48492936/
何シテル?   06/18 18:48
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation