• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月23日

2023 ホットウィール 勝手にマイベスト10

2023 ホットウィール 勝手にマイベスト10 今年もあと1週間余りとなりましたね。


ミニカーの事を思い返せば、

台数だけを考えれば、今年は昨年以上に購入したかもしれません。

トミカホットウィールマジョレットマッチボックスの俗に言われる3インチミニカーたち。

特にホットウィールは発売される回数が多いので、必然的に1番多くはなりますよね。


そんなホットウィールですが、

今年のリリース分がほぼほぼ出揃ったところで、

私が今年購入出来て開封したホットウィールの中から、マイベスト10を記してみたいと思います。




まずは第10位




‘90 ホンダ・シビックEF

5月発売のベーシック、単品販売にもなりましたね。

EFシビックのキャストが以前から欲しかったところに、待望のベーシック単品のアナウンスが。 もう嬉しかったですね。

赤い車体に御馴染みの大径ホイールが良いですし、サイドの「CIVIC VTEC」の文字がまたカッコいいですね。 

サンルーフは「?」なんですが、シビック乗りにはとても嬉しいキャストとなりました。




第9位




フィアット 131 アバルト

11月発売のプレミアム、モダン・クラシックスからの1台。

今回注目の新キャストだったんですが、良い意味でホットウィールらしくなく感動しました。

実車さながらの出来映えは、御世辞抜きで格上のモデルカー並みですよ。

フルタンポにウインドウ、ドアの黒いモール、これまたホットウィールらしくない細身のロールバーとなっており、ホットウィールの気合を感じますね。

今後色違いが出たらまた欲しいですね!




第8位




フォルクスワーゲン・T1パネルバス

7月発売のプレミアム、ブールバードからの1台。

T1をカスタムチックにした、ホットウィールでは御馴染みのキャストですね。

今回のキャストは緑の2トーンで塗り分けられ、その間を青・赤・黄のラインがアクセントとなっており、そのカラーリングが気に入りましたね。 メッキのホイールも良いですよね。

前後バンパーもメッキ仕様なら尚良かったんですけどね。




第7位




LBスーパーシルエット・ニッサン・シルビア(S15)

2月発売のベーシック、単品販売にもなりましたね。

問答無用の人気キャスト、単品販売の恩恵で私も何とか買う事が出来ました(笑)

往年のJPSカラーを模した今回のキャストは、黒い車体にゴールドの色合いが最高ですね。

ホイールのリム、室内までゴールドになっており、今年発売されたベーシックの中では屈指のキャスト間違いなしですね。




第6位




カスタム‘62シェビ―・ピックアップ

8月発売のプレミアム、ポップカルチャーアソートからの1台。

忘れもしない、、、セブンイレブン限定のアソートでしたね。

あっちのセブン、こっちのセブンと探した挙句、時差入荷の御店でようやく購入出来たキャストでした。

ホットウィールらしいアメトラのキャストでして、紅白のカラーリングとルーカスオイルのロゴがアクセントとなり、ローダウンされた車体も良いですよね。

苦労して手に入れた分、買えた嬉しさが思い出に残る最高の1台です。




第5位




アルファロメオ GTV6 3.0

11月発売のベーシック、単品販売にもなりましたね。

こちらも新キャストでありましたが、ホイールまで新規のものとなっております。

アジップ、モモ、ブレンボの印刷がされており、如何にも~なイタリアンカー。

クアドリフォリオのエンブレムもちゃんとあり、全体の出来栄えはベーシックの域を超えていますね。




第4位




ポルシェ 934.5

7月発売のサイドライン、ウルトラホットからの1台。

イオン限定のウルトラホットでしたね。

他にも欲しいキャストはいっぱいあったんですが、昨今のウルトラホット人気で殆んど買えず。 それでも1番欲しかったこのポルシェは何とか買えたので嬉しかったですね。

スペクトラフレーム塗装のオレンジの車体、ホイールがゴールドなのは実に輝かしく、そして美しいですね。

イオン限定品なので出回る数自体が少ないのも有り、そんな意味でも満足度がとても高い1台ですね。




第3位




‘93 フォード・エスコートRS・コスワース

7月発売のプレミアム、ブールバードからの1台。

こちらも新規キャストでしたが、これは期待以上の出来栄えのキャストでありました。

フォードのワークスカーっぽいカラーリング、ラリーカーらしい白いホイール、ロールバー等、ツボを押さえたところが共感。

エスコートRS好きには堪らない、これまた満足度が高い1台ですね。





第2位




ダッジバン

4発売のプレミアム、ブールバードの中の1台。

某店舗では、この時のブールバードは意外と多く入荷していたので難なく購入出来ましたね。

ダッジバンはこれまでベーシックからの発売でしたが、今回は注目の初のプレミアム化でしたね。

黒い車体にフレイム塗装、各部にメッキを施した佇まいはもうスバラシイの一言ですね。

メタル/メタルなのでその重量感も良かったりします。






そして、





栄えある1位は!?










クラシック・バグ

3月発売のプレミアム、ドラッグ・スリップ・デーモンズからの1台。

ドンキホーテ限定アソートでしたね。

オールド・ビートルをカスタムした御馴染みのキャストですね。

パールホワイトの車体に、ピンクとパープルの模様が入ったカラーリングはどこかキュベレイみたいですが。

そんな影響も多少はあるのか(?)、何処か気品を感じるし、ずっと観ていたいと思わせる素晴らしいキャストであります。

某ドンキホーテで御一人様1車種1台限りの制限だったんですが、どうしてももう1台欲しくてその日の夜にこっそりもう1台購入に行ったのは内緒なんです(笑)。





私の独断と偏見で選んだ10台でありました。


来年はどんなホットウィールが発売になるのか!?  今から楽しみですね。


以上、2023年 ホットウィール勝手にマイベスト10でした。




ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2023/12/23 11:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホットウィール ブールバード 『M ...
リットマンさん

HotWheels:LB SUPE ...
やまっちAPさん

ベーシックとブールバード
いまいちさん

2023年7月
tyatoranさん

ホットウィール BOULEVARD ...
f2000さん

HotWheels:'77 HOL ...
やまっちAPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ココラデの牛乳パン http://cvw.jp/b/204282/47708208/
何シテル?   05/08 22:36
アルファロメオ147からシビックタイプRユーロに乗り換えました。 ホンダがF1に参戦している間に、ホンダ車に乗ってホンダF1を応援する事が昔から抱いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホットウィール&マジョレット&マッチボックス ミニカー⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:31:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
輸入が開始された時から気になる存在だった、3ドアシビックのタイプR。 最後のK20A、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147が発表になった時から気になっていましたが、私もついにアルファ147オーナー ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成12年式トミーマキネンエディションです。 新車で購入し、今年で10年目になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation