• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

エアコン吹き出し口から。。

エアコン吹き出し口から。。  あるあるの話ですが、私のC4もエアコンの吹き出し口から、
alt
 劣化したスポンジが、ちょこ、ちょこっと出てきます。
 「てっきり、送風管のジョイントから出てきてるのかな。まっ、いつかでなくなるだろう」と思っていましたが、現在でも、ちょこ、ちょこ、ずっと、出てきます。(笑)

 あわせて、最近、エアコンの効きもめっきり悪くなってきたので、ネットで調べていたら、「なんだ、エアコンのフラップについているスポンジが劣化して、吹きだし口からでてくるみたい」

 早速、スポンジを除去するため、久しぶりに、C4をいじる事にしました。
 
 alt
 まずは、フロントトランクを開け、 赤色2箇所、緑色2箇所を外し

alt
 ワイパーの位置を、元に戻せるように、ワイパーの位置をマスキングテープでマーキングし、

alt
 ワイパーの目隠しを外して、ワイパーナット(ソケット13)で、左右のワイパーを外し、

alt
 赤丸のトルクスネジ3箇所を外し、

 alt
 左右の目隠しを外すと、ソケット10で左右のネジを外し、

alt
 赤色のウォッシャー電源(2箇所)のコネクターを外して、緑色のウォッシャー液チューブを外すと、

 alt
 ワイパーカバーが外れました。

 alt
 赤丸ソケット14で1箇所、ソケット10で2箇所を左右のスラットタワーバーを外し、

alt
 赤丸 ソケット10 3箇所外し、

alt
 ワイパーモーターのコネクターを外すと、簡単に、ワイパーモーターセットが外れました。

 alt
 タワーバーブラケットを赤丸ソケット10 4箇所で外し、

 alt
 赤丸のカバーをカッターで慎重にはがして、熱交換機のチューブ2本を外すと、

 alt
 熱交換機が見えてきました。赤色の2箇所を8mmぐらいだったか、ビスは小さかったですが、2箇所外すし、中の冷却水をこぼさないように、慎重に熱交換器を取り出し、中をのぞくと、

alt
 「どっひゃー。このフラップに付着しているスポンジが、吹き出し口から出てくるのかーー。それに、スポンジが無くなってくる、フラップが閉じていても、フラップがあいている状態と同じになるので、冷房も効かなくなってくるわけだわ」長年疑問だったスポンジの正体がやっと分かりました。

 alt
 長さ23cm、幅5cmのアルミガラステープ(パーツレビュー参照)で、暖房側のフラップの空いている6穴をふさぎました。

 alt
  暖房側のフラップは簡単でしたが、冷房側のフラップは奥側に12個の同様な穴があり、奥側に手を入れるために、キーをアクセサリー状態Onにして、エアコンの室温をMAXにすると、暖房側のフラップが最大に開くので、指が奥に入るようになりました。せまい隙間に指を入れて、劣化したスポンジを取り出しながら、奥側にある冷房側のフラップを手探りで、12箇所の穴をアルミガラステープでふさぎました。ふっ、時間はかかりましたが、これで、フラップの開閉が機能するようになり、冷房が少しは効くようになるでしょう。
 

alt
 後は、逆順で戻し、カバーは自己融着テープでつけ直しました。

alt
 ワイパーカバーは、もちろん、スーパーハード(復活剤)を塗り、戻しました。

  これでやっと、吹きだし口からスポンジが出なくなるでしょう。あわせて、エアコンの効きも少し改善されますね。
ブログ一覧 | 備忘録 | クルマ
Posted at 2022/04/30 23:42:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

プチドライブ
R_35さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2022年5月3日 12:41
浜こうさん
こんにちは。久しぶりに996のアップですねー。
僕もこれ対策を考えて、色々と調べてました。
2通りあって
①上からアタックして2枚あるフラップのうち1枚の対策(浜こうさんがトライした方法)
更に、僕は、この手前の1枚のフラップを外して奥のもう一つのフラップに手が届かないかなって考えてます。
②ナビを外して、エアコンのAssyが観えたら、大胆に一部分をカットして2枚のフラップを対策する方法
今、どっちでトライするか考え中です。
コメントへの返答
2022年5月3日 14:21
どうも久しぶりっす。
吹き出し口にスポンジは、あるある話っすよね。暖房側フラップ 穴6箇所と奥の冷房側フラップ 穴12箇所を今回、アルミテープでふさいでますよ。手探りだったけどね。手間から言えば、運転席側より、上からの方が楽じゃないかな?
 
2022年5月3日 17:01
浜こうさん
早々にありがとうございます。
やはり、上からと思いますかー、そうします。
近いうちにやるつもりです、ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年5月4日 0:18
どうもっす。カレラさんなら簡単ですよ。奥の冷房フラップは手探りでふさがなきゃいけないけど、後は楽勝ですから、アップ楽しみにしてますね。
2022年5月8日 22:04
ども。まずはありがとうございました。
参考にしました。感謝です。
You Tubeを参考にしてましたが途中で浜こうさんのブログで確認して作業してました。まだ完了してませんがとても参考になりました。アルミテープも貼ります。ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年5月8日 22:31
どうもです。
 参考になれば幸いです。
 あわせて、使用した「アルミガラステープ」をパーツレビューにUPしておきました。うまくいくと良いですね。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

ポルシェ 911 C4 (ポルシェ 911)
C4に乗ってます。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー
トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
現場車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation