• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

出航準備(3)

 このままでは、「いけす」が使えない事がわかり、ならばと、リザーブパイプを制作する事にしました。
 ホームセンターで、

 VU50のエンドキャップを4個と


 VU50の1m単管を購入し


 エンドキャップにスリットを入れ


 池田式(A-01)止水キャップと、スリットを入れたVU50のエンドキャップを


 現場で使うコンクリートボンドで接着し

 
 M4ビス2箇所で固定し、1cmの開孔を4箇所あけました。


 単管をマルチブリーザパイプと同じ長さにカットし、

 
 エンドキャップと所定の寸法にカットした単管をM4ビスで固定し、


 幅0.8cmの長さ8cmのスリットを2箇所入れました。


 ヘッドには、オーバーフローしても良いように、同じスリットを入れ、キャップとして取り付けました。


でけたー。自作リザーブパイプの出来上がりっす^^

 海水の流入量は少なくなるけど、走行して、いけすの海水が抜けてしまうより、良いわな。。。


 取り付けてみると、こんな感じです。ふっふっふっ、自作の割に、ちゃんと、パイプの上部を回して、脱着できます。

 うまく機能して、釣った魚をそのまま、持って帰れる良いなぁー^^
Posted at 2020/07/31 23:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | 日記
2020年07月29日 イイね!

出航準備(2)

 今日の仕事も終わり、出航準備のため、いけすを確認しました。
 MYボートボートは、駐車場におさまるぐらいに、小さいくせに、「いけす」がついています。
 中をのぞいてみると

 ちゃんと、排水と入水の孔(スカッパー)が開いていました。
 でも、このままでは、使えないじゃん。。。。

 何故なら、
 1.船の走行時に、海水からの負圧で、「いけす」の水が抜けてしまいます。
 2.船を停船時に、海水が「いけす」に吐出してしまいます。

 う~ん。どうしたものか、ネットを検索すると、
 「キラリン」


 ヤマハからでている「マルチリザーブパイプ」ってやつを使えば、「いけす」内の水量調整できるそうな。こんな良いものがあるのねー^^
 さすがだわ、考えてますね。

  でも、私のボートの孔(スカッパー)形状を確認し、調べてみると、
 ヤマハではなく、池田商会のA-01タイプらしく、古すぎて「マルチリザーブパイプ」は使えないそうです。
 ましてや、池田商会でも、同様の水量調整パイプは出ていましたが、私のボートは、型が古すぎて(18年前)装着できないようです。

 うっ、折角、MYボートに「いけす」がついてるのに使えないなんて。。。。
 MYボートで、海に出て、釣りして帰ってくるなら、乗合船の時のように、クーラーボックスなんて持ち込みしたくないし、釣った魚をいけすで、そのまま自宅に持ち帰りたいしなぁ。。。
 でも、市販されているパーツが使えなら無理か。。。。

 孔(スカッパー)を全交換すれば、使えるようになるでしょうが、費用がかかりそうですね。どうしましょう。
 いつものあきらめの悪い癖が(笑)         (続く)
 

    
Posted at 2020/07/29 00:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボート | 日記
2020年07月26日 イイね!

出航準備(1)

 連休も娘は塾で頑張っているので、私は、出航準備をする事に。。

まずは、フェンダーの取り付けしました。

 まっ、車で言えば、バンパーってとこね。

 小型船舶免許の際に、覚えた「もやい結び」が役にたちました。


 MYボートは、小さいくせに、定員が4人乗りだから、救命胴衣も4名分っす。

 
 それに、救難信号のために、信号火せん、信号紅炎、工具もつまなきゃ。。あと、船検証と手帳も忘れずにね。
 

 こんなに入るのかなぁーと思いながら入れてみると、


 いやー。船って、中が「がらんどう」だから、見ためより入るんですね。
 錨やロープ、浮環(人命救助するときに、投げる浮き輪みたいなもの)も入ってしまいました。すごっ

 あと、トレーラーを駐車場に入れる際に、トレーラーを手で持って入れるのですが、手で持つ箇所が無いので、


 ハンドルを購入し、


 M19のボルトを外して、装着しました。

 これで、トレーラーの駐車も楽になりますね。

Posted at 2020/07/26 23:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

納船しました。

 今年の1月より準備してきた。MYボートがフェリーで運ばれてきました。


 早起きして、有明港につくもまもなく、正月に取り付けた中古のヒッチメンバーが壊れないだろうかと、心配しつつも、ヒッチを取り付けると、いよいよ、牽引って、感じですね。



 今回のボートは、前回に比べ、小さいし、重さも1/3っす。
  牽引免許も要らない程度の重量らしいですよ。

 でも、ドキドキですね。いくら、牽引免許を持っているとはいえ、初めての牽引ですから。。。

 慎重に、慎重に、制限速度80kmで高速走って、自宅まで、無事につきました。

  今回のボートは軽いから、取り付けたヒッチメンバーも余裕って感じでした。もっと、重くてもいけるかも。。。

  でも、ラストのドキドキは、前回、駐車場に収まらず、ボートを返品せざるを得ませんでしたので、今回はどうか。。。

 幅もOK


 長さもOK


 重量もOKで、設置したウィンチで、問題なくスロープも引っ張りあげる事ができました。やったね。


 エンジンと、ウィンチのクリアランスもギリギリっす(笑)

 あきらめの悪い私ですから、最後まで、あきらめなくて、良かったですよ。



 

Posted at 2020/07/24 18:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボート | 日記
2020年07月12日 イイね!

錨の準備しました

 錨が届いたので、ロープを結ぶ事にしました。

 
 あまりにも、重すぎても使いずらいので4.5kgの錨を買いました。
 PVCコートされているので、娘が触っても安心です。

 ロープは、

 6mmの100mにしました。

  錨のロープは、水深の3倍必要なんですって、勉強になりますね。
 沖合の水深100mを想定すると、錨のロープは300m必要ってことです。
  そりゃ、無理だわね。

 だって、ボートが小さいから、錨のウィンチついていないもの(笑)
 錨の上げ下げは頻繁だし、その度に、自力で、ロープ上げ下げなら、300mなんて、無理でしょう。
 
 とりあえずは、100mでやってみることに。。。

 錨とロープを結ぶには、「錨結び」ってのがあるそうな。
 船舶試験で、「もやい結び」は覚えたけど、錨結びはしらないなぁー。
 と、youtubeでお勉強っす。

 なるほど、できそうですね。

 
 通常、錨の赤丸の箇所に、ロープを結ぶだろうけど、
 私のような、初心者は、まず、間違いなく、錨が根掛かりして戻ってこなくなりそうなので、緑丸の箇所(錨の先端)に、錨結びしました。



 そして、赤丸の箇所は、タイロッドで固定しました。


 できたー^^
 
 こうすると、タイロッドの引張強度は、約20kgぐらいだから、もし、錨を上げようとして、根掛かりしても、20kg以上の力で引っ張ると、タイロッドが切れて、次に、錨の先端部分が引っ張られるようになるそうです。

 ボートを止めた場所の海の底が、砂地が礫地かなんて、初心者の俺には、判断つかないから、良いかもね。
Posted at 2020/07/12 18:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

ポルシェ 911 C4 (ポルシェ 911)
C4に乗ってます。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー
トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
マツダ プレマシー シロマシー (マツダ プレマシー)
家族専用車で、買い物、キャンプ、仕事現場等フル活躍のド・ノーマルなプレマシーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation