• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

方針転換。。。

 前回の出航で、潮に流されないようにとエレキモーターを取り付けましたが、
吸盤やカメラのステー程度では、エレキの重量に負けて、外れてしまいました。

 クレーンがあたって外れるようでは、海に出ても外れるでしょう。
 
 がっちり固定するには、ステアリングを犠牲にしてエレキを固定するか、接着剤でべたべたにくっけても同じ結果かもしれないし、やめたほうがよさそうっす。従って、エレキは、河口湖や山中湖のような水深の浅い時に使うことにして、釣果を上げるために、じゃ、どうすれば良いか。。。。。

 「潮で流されないようにする」のではなく、そもそも魚群のいる場所さえわかれば、潮に流されようとかまわないわけだから、「潮に流されてもかまわないようにすればいいかも」と考え、
 魚探はつけていると言っても、船の直下しか魚群は探知できないし、漁船が使うような360度ソナーがあれば、魚群を探しやすいけど、とても、とても、高価で手が出ませんね。

 ならばと

 今つけている魚探の振動子の角度を可変にすれば、ソナー兼魚探になるかもと、やってみる事に。。。


 庭に残っていた枝切ばさみの長さをカットして、カメラステーと吸盤で固定し、


 (魚探の場合)レバーを握ると振動子が直下に、船の直下を探索


 (ソナーの場合)レバーを離すと振動子が45度傾き、船の前方も探索


  ボートに枝切りばさみ装着するなんて、俺ぐらいかも(笑)
 これで、潮に流されても、振動子を傾けて前方の魚群を探索し、魚群を見つけたら、そこに戻れば、潮で流されても平気かも。


  こんな単純なことで、果たして家族が食べれるだけの魚を釣って帰れるでしょうか(笑)
 




Posted at 2020/12/20 17:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年12月16日 イイね!

駄目だった。。。

 エレキモーターが装着できたので、出航してみましたが、



 クレーンで上げる際に、エレキが引っかかって脱落。。。
 「うーん」やはり、吸盤程度では固定できないって事ね。。。。



 気を取り直して折角きたのだからと、エレキはあきらめ、根岸湾から出航する事に。。。



 エンジンは古いけど、快調です。良い白波たててますね。1人乗りで30kmぐらいでてました。16ノットぐらいですね。


 ポイントにつくと、他の漁船が先にきてました。

 「よっし、頑張るぞー」


 釣り糸を垂らすも、だんだんと、漁船から遠ざかっていきました。

 やはり、潮で流されてるのねー。なるほど、漁船の船長さんは、潮の流れをみて、ポイントに留まるように操作してるわけか。。。。



 ポイントについても、潮に流され、また、ポイントについても流され、いつのまにか夕刻で、夕日が映えてきれいでした。
 なんとか釣れたのも、アジ1匹でした。「ガーン」



 でも、自宅に帰ってきて、ボートのいけすを開けたら、びっくり、なんと、午前中に釣ったアジが、まだ、生きていました。すごいっすね。エアレーションの効果は。。。


 「自宅まで釣った魚を生きたまま持って帰る」との目標は達成できましたが、今度は、「家族みんなが食べれるぐらいの魚を釣って帰る」を来年の目標にしようっと。
Posted at 2020/12/16 16:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年12月12日 イイね!

流される(3)。。。

 さて、エレキモーターは来たものの、うまく装着できずに思案したところ、

 どうやればこの小さいボートにエレキモーターが装着できるのか?
 いろいろ調べていくと、ゴムボートでエレキモーターを装着する際に、


 エレキモーターブラケットなんてものがありました。

 ただ、ゴムボートに装着のため、接着剤で固定するようになっているので、


 吸盤と


 カメラのステーを使って、


 前方に1箇所


 後方に2箇所吸盤で固定し、


 吸盤だけでは心もとないので、ボート背面からカメラ用のステーを使って、2箇所ボルト固定しました。

 
 おろした状態でも、エンジンに干渉しませんし


 あげた状態でも、船幅に収まりました。これでけん引走行時も支障ないでしょう。

 やったねー。

  ボートに穴も開けず、接着剤も使わず、エレキモーターの固定ができました。馬力は1馬力もないけど、エンジンが不調の際にあれば安心っすね。
 
Posted at 2020/12/12 14:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年12月07日 イイね!

便利っすね。。。

 佐島マリーナで、ギアケース交換をお願いしたときに、マリーナさんが使っていた、

  水道水から直接送るためのパーツを調べてみると「モーターフラッシャー」というそうな。これ便利ですよね。


 私のボートには、キャビテーションプレート「SE200スポーツ)を装着したので、


 以前のように、ごみ箱にエンジンを入れて、始動できなくなりました。
 なら、購入するしかないっしょと、探した末に、


アマゾンで、BMOの「水洗キット モーターフラッシャー C16205-1」1332円でした。


 おっ、使ってみると良い感じっす。水道栓を最大にひねって、エンジン始動させ、キャビテーションプレートを装着したままで、エンジンがかけれました^^

 ただし、モーターフラッシャーが水圧でズレないように、常時注意していないと駄目みたい、あわせて、排ガスが空気中放出されるようになるので、バイクのエンジンかけているように、音がすごいです。

 でも、これあるのと、無いのとでは、大違いだわ。。。。







Posted at 2020/12/07 18:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2020年12月06日 イイね!

流される(2)。。。

 ポイントから潮で流されないように錨を変えてみたが、あわせて、エンジン停止時にポイントに留まるには湖水で使うようなエレキモーターがあれば良いかもと、それに、メインエンジンの故障時に、サブにもなるしと思って調べてみました。

 まずは、エレキモーターは、2馬力以下の船舶免許不要で使われるそうで、
 アマゾンで探しましたが、それにしても、人気あるんですね。
 12Vで動作するエレキで、一番、力のありそうな55ポンドエレキをチョイスしましたが、値段も高いっすね。


 中国製のエレキモーターでも、3万円ぐらいみたい。いやー。3万円だして中国製は嫌だなーと今度はebayで探したところ、


 同じぐらいの値段で、ミンコタのENDURA55ポンドが買えました。
 どうも調べると、スタンダードらしくて、フットコントローラがついてないのと、無段階変速がついていませんが、ミンコタの方が、まずは、故障の心配が少ないだろうし、中国製は後進(バック)ができないみたいだから無理っすね。


 接続は、スピードMAXだと結構、電流が多く流れそうだから端子台を使って接続し、


 アルファードの使い古しのバッテリーを使って、まずは、試運転っす。。。


 机の下で、目盛(スピード3)で1時間ほど連続運転させ、モーターの発熱量をさわって確認、これなら大丈夫かも。


 ただ、ボートの背面は、ステアリングの操舵の邪魔(魚探装着で失敗。過去ブログ参照)になるので装着できないし、横に装着しても写真のように、船体からはみ出てるし。。。。「う~ん」、またしても、困りましたね。どうしたもんか?(笑)


(続く)
 


 

Posted at 2020/12/06 18:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6 7891011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

ポルシェ 911 C4 (ポルシェ 911)
C4に乗ってます。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー
トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
マツダ プレマシー シロマシー (マツダ プレマシー)
家族専用車で、買い物、キャンプ、仕事現場等フル活躍のド・ノーマルなプレマシーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation