• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

ママビーノ(30)ハイフラ対策

 ママビーノの整備も完了したつもりが、いざ、エンジンをかけ、ウィンカーを出すと、

 「アレッ、点滅せずに、両方点灯しっぱなしです」

 そりゃ、そうですよね。バルブだけLEDにしても、ウィンカーは、ハイフラで両方点灯してしまいますよね。ポルシェのサイドマカーLED化(過去ブログ参照)で経験済みっす。

 
 ウィンカーをLEDに変えた時は、リレーも交換しなきゃね。
 「ママビーノ(4)ヘッドライトカバー外し」過去ブログ参照で、ヘッドライトカバーを外すと、写真のようなウィンカーリレーがありました。
純正のリレーは、10Wリレ-でした。

 
 ICリレーの安いのもあったけど、できれば、方向指示器の消し忘れのために、音有のICリレーを探し、アマゾンで。「音ありLED球対応 IC ウインカーリレー 汎用 2ピン 角型 バイク 車用 リレー 自動車用リレー (バイク ICウインカーリレ音ありー)」780円でした。


 L型端子だったので、あわせて、アマゾンで「RinParts(リンパーツ)ズーマー用 ウインカーリレー用 カプラー 1107413」293円でカプラーも購入し、

 
 つなげようとしたところ、「あちゃー」この純正リレーのコネクター形状じゃ、つなげげられないじゃん。どうしたもんか、こんなコネクターは、見た事ないし」、以前、ポルシェのホワイトメーター化(過去ブログ参照)で、ハーネスのコネクターが壊れ大変な思いをしたので、ハーネスのコネクターは安易に切断するものではないと、ならば自作の簡易なコネクターを作る事に、

 
 既成のコネクターにプラスチックを溶かして流し込むことに、

 
 既成の3極コネクターに2端子をつけ、間に、プラスチックを流し込みました。

 
 おおっ、うまくいきましたね。リレーコネクターの茶白線にリレーの(L)を


 コネクターの茶色線にリレーの(B)をつなげました。

 だけど、点滅はするようになったけど、まだチラッ、チラッと両側が点灯してしまいます。
 
 そりゃ、そうだよね。計器メーターのパイロットランプが、左右兼用で1つしか無い場合、左右のリレーの切り替え時に、パイロットランプを経由して、交互に点灯してしまうからでしょう。


 だったら、リレーとパイロットランプの間に、ダイオードを入れれば良いじゃんと、パイロットランプへのコネクターを探すことに、「あった、あった。」
 リレーと反対側の青いコネクター(赤丸参照)でした。この青色コネクターは既成のコネクターでも、あいそうです。

 
 
 アマゾンで「エーモン 整流ダイオード 1A 1555」318円で購入し、

 
 簡単な配線図を書くとこんな感じっす。


青色コネクターを外し、リレー側(メス)の青色コネクターに、ダイオードの白と白をつなぎ、


 パイロットランプ側(オス)の青いコネクターに、ダイオードの灰2と黒のアース線をつなぎ、アース線は、ボディアースで、イグニッションを固定するボルトからとりました。

 うまく、いきました。LEDに交換しても、片側ずつ点滅しますし、音もでます。もし、純正時に戻すにも、ハーネスは切断していないし、青色コネクターは割り込ませただけなので、いつでも、元の状態に戻す事も可能です。

 ウィンカーは点滅するものと思っているうちのママには、通常バルブでもLEDでも違いも分からないだろうけど、メーター以外のバルブは、全て、LEDに交換できたので良しとしましょう。





Posted at 2021/12/27 20:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビーノ | クルマ
2021年12月25日 イイね!

ベアリング脱着にチャレンジ

 ママビーノの整備は終わりましたが、「走行距離9000kmの中古バイク」を購入して、定番のウォーターポンプが壊れていたとは。そもそも9000kmでウォーターポンプって壊れるものなんでしょうかね?

 確かに、ウォーターポンプを交換していた形跡はありませんでしたし、今回、ウォーターポンプASSY交換しましたが、又、9000kmぐらい走れば壊れる可能性があります。

 ウォーターポンプの故障の原因は、JOG系エンジンの場合、台湾製のベアリングと言われていますが、ならば、取り外したウォータポンプを分解し、調べていく事にしました。


 赤丸のボルトをソケット8で1箇所外し、ベアリングカバーを矢印方向にずらしながら外すと、


 問題のベアリングが見えてきました。こりゃまた、ひどい。サビサビのドロドロのグラグラです。
 こんな状況で、良く業者さんも納車整備費用を取って売るんですね。購入者は分からないと思って。。。呆れます。

 ほんと、走行距離9000kmぐらいで、これほどベアリングがひどくなるんですね。
 

 ポンプ内のオイルがたまる箇所には、冷却水とオイルが混じったできたスラッジが堆積してました。

 
 さらに、肝心な、冷却水の通り道でもある箇所に、冷却水の固化していました。

 このウォーターポンプは死んでいました。こりゃ、駄目だわ。

 でも、今後、ウォーターポンプを交換の際、その都度、ASSY交換では高くつくし、だからといって、「ベアリングやオイルシールを脱着しようにも、業者さんが持っているような圧入機も無いし」と思案した結果、

 
 ジャジャーン。アマゾンで買いました。
「【BomberRabbit】パイロットベアリングプーラーセット 8-29mm 内掛け対応 ベアリングツール 車 バイク ベアリング交換」5980円でした。

 
 ついでに、ジャジャーン。これも、アマゾンで、
「Kuroobaa ベアリングレースシールドライバー 17ピース」2680円でした。

 どうせ、今後、ASSYで費用が掛かってしまうなら、いっそのこと、ベアリングの脱着に初チャレンジっす。

 
 ベアリングの内側に、固定金具を差し込んで、

 
 固定金具の上から、固定ステーを差し込みながらねじ込むと、ベアリングの内輪にひっかかるようです。

 
 そしたら、クランプをセットして、ネジを回していくだけだそうな。

 
 
 ドキドキの瞬間っす。


 「ガッキ、ウォー」 ベアリングが外れました。キラリン。なんだ、自宅でもこのぐらいのサイズのベアリングなら外せるじゃん。


 すぐに壊れる台湾製ベアリングを注意深くみてみると、ベアリングに「6000」と刻印がありました。ベアリングの番号は、外径、内径、幅を示すそうな。
  またまた、勉強になりました。

 
 日本製のNTNのベアリングを探した所、アマゾンで、「ベアリング 6000」336円でした。

 
 左:台湾製 右:NTN
 形状は全く同じでした。当然か。。

 ベアリングが外せたので、今度は、ベアリングの圧入っす。ベアリングレースシールを使って、ハンマーでたたきこむようです。

 
 まっすぐハンマーでたたくなんて、素人の私には自信ないので、自宅で圧入機代わりになりそうな物といえば、「万力」っすね。レースシールをつけて、万力で圧入してみたところ、
 
 
 またもや「ウォー」です。うまく圧入できました。バーナーやオーブンで、熱しないとベアリングって入らないものかと思っていましたが、熱さずとも圧入できました。
 
 初めてのベアリング脱着とはいえ、30mmぐらいのベアリングなら、圧入機が無くても自宅で、工具があればできるんですね。知らなかったです。

 次回、ウォータポンプが壊れたら、NTN製のベアリングを入れたウォーターポンプに交換できるようになりました。

 私の整備LVもランクアップしましたね。ふっふっふ。


 
 

 


 
Posted at 2021/12/25 00:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビーノ | クルマ
2021年12月23日 イイね!

ママビーノ(29)整備完了っす。


 ママビーノも、購入時は



 こんな状態でしたが、

 


 整備を終えれば、これだけ綺麗になりました。

 
 ママがカバー塗装するのを待つつもりでしたが、




 年の瀬で忙しくて、「カバー塗装なんて今はできないわよ。来年の時間がある時ね」と言われ、ならばと、ママの好きなカラーチョイスを聞いて、純正パーツで組みあげて、クリスマスプレゼントにしました。

 とても喜んでもらえたので、俺も苦労した甲斐したね。

Posted at 2021/12/23 23:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月23日 イイね!

ママビーノ(28)マフラー取付

 ウォーターポンプの交換が終わったので、エンジンオイルを規定量入れ、

次に、冷却水を補充穴から入れて、


 前述したサーモスタットの空気抜きボルト(ソケット8)を緩め、冷却水がにじんできたら、ボルトを締めました。


 一杯に入れた冷却水ですが、エンジンを始動させ、5分ぐらいすると、サーモスタットが開き、エンジン内に冷却水が流れるので、更に減ってきましたので、冷却水を追い足して、キャップを閉めて完了っす。

 あとは、マフラーを取り付けですが、
 
 ガスケットを外して、

ワイヤブラシて錆を落とし、

 
 ポルシェのO2センサー交換時(過去ブログ参照)に使ったカッパーグリスを塗って、新しいガスケット(型番 1P4-E4613-00)をつけて、取り外しと逆順で、取り付け、マフラーカバーを取り付け完了っす。

 
 ぱっと見、見栄えも良くなりました。
Posted at 2021/12/23 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビーノ | クルマ
2021年12月23日 イイね!

ママビーノ(27)サーモスタット取付&ウォーターポンプ交換

 オイルと冷却水を抜き、サーモスタットを外して、ラジエター各部の洗浄が終わったので、サーモスタットの取付っす。


 もう一度、サーモスタットの固定ボルト(ソケット8)で2箇所外し、汚れた部分を綺麗にして、新品のサーモスタットを取り付けました。

 
  取付の際は、トレーラーのハブベアリング(過去ブログ参照)でも使用したリチウム(万能グリス)グリースをサーモスタットの縁部にぬり、取り付けました。万能グリスは耐水性がありますからね。

 


 サーモスタットには、向きがあるので、注意が必要ですね。(ボートのサーモスタットを交換(過去ブログ参照)の時は、知らずにやり直すはめになりました)サーモスタットのマーキングと、突起部分をあわせて取付け、ソケット8で2箇所固定すれば完了です。


サーモスタットの取付ができたら、いよいよ、ウォーターポンプの交換ですね。

 ビーノのウォーターポンプはベアリングが、台湾製で、すぐに壊れてしまうらしいです。オイル交換をしないと壊れると言う人がいるみたいですが、オイルのせいではないでしょう。そもそもベアリングに耐久性が無いのだから。。。

  でも、私のような素人では、圧入機も無いし、内部のベアリングだけを交換するは、敷居が高いので、ウォーターポンプassyを探したところ、

 
アマゾンで「4ストビーノ SA26J/SA37J ウォーターポンプAssy 990646」を見つけました。11199円でした。業者にお願いすると、数万円とられるところもあるそうな。馬鹿らしいっすね。ちなみに、部品代だけで、純正品ASSYは、17600円ぐらいします。台湾製のベアリングなのに、この値段っすね。
 まっ、業者にお願いするより安いから、アマゾンでも良いとしましょう。


 左サイドのウォーターポンプに、サーモスタットからのバイパスチューブと、エアークリーナーへの空気抜きのチューブを外し、


 下部のエンジンからの流入チューブと、ラジエターへの流出チューブをはずし、赤丸の3箇所のボルトをソケット8で外しました。
 青色の六角ボルトは、ポンプケースが外れてしまうので、間違えないように赤色の3か所を外しました。

 
  3箇所のボルトも長さが違いましたし、どれも銅製のワッシャーがついていました。

 
 外したウォーターポンプのインペラーシャフト(回転する軸の部分)は、グラグラでひどすぎます。やはり、私の予想は的中していました。
  

 クランクケース内をみてみると、「ありゃー。こりゃーひどい」オイルと冷却水がまじりあい、ケース内に固着してしまっています。やっぱり、間違いなくシールが切れてますね。

 
 新品のASSYのインペラーシャフトは全くグラグラしません。このぐらい硬くないと、そもそもオイルシールは効果でませんよね。
 


 新しいガスケット「型番 5ST-E2463-10」を間にはさみ上部マークキングとシャフトの凸部の向きをあわて、クランクケース側の凹部に嵌合させるように、はめ込みました。


  うまく、嵌合しないと隙間があいてしまいます。

 
 ぴったり嵌合すると、隙間なく、取付できます。


 なんてことなく、ウォーターポンプの交換が完了です。


 





Posted at 2021/12/23 17:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビーノ | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
56 789 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

ポルシェ 911 C4 (ポルシェ 911)
C4に乗ってます。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー
トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
マツダ プレマシー シロマシー (マツダ プレマシー)
家族専用車で、買い物、キャンプ、仕事現場等フル活躍のド・ノーマルなプレマシーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation