• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

エンジン交換

 我が家にボートがきて、はや3年が経ちました。

 購入時のエンジンは、型式が古く、「出港時は、調子良くても、帰り際には、不調になります。」キャブの清掃や交換等で、だましだまし使っていましたが、さすがに限界がきました。今まで良く頑張りましたね。


 最寄りのマリーナにお願いし、船外機の交換をしました。

 
 じゃーん。新品で購入しました。

 馬力は同じく9.8psです。釣り船だから、馬力はあまり必要ないかも。。

 ・インジェクション式で、キャブのメンテナンスも不要になりました。
 ・油水分離機も内蔵し、ボートにつけた油水分離機も不要になりました。
 ・エンジン内の洗浄も、ボルトを外さずに、ホース直結で洗えるとか。。。

 
 リモコンも新しくなり、次回の釣りが楽しみです。
 
Posted at 2024/12/06 17:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボート | クルマ
2024年09月14日 イイね!

自分でやらないと気がすまない

 作業車が納車されたので、早速、納車整備をする事にしました。
一般的には、中古を購入しても納車整備費用はついていたりしますが、
 納車整備済みと言われても、安心できないので、私は、いつも自分でします。

まずは、バッテリー交換から。。

 アマゾンで購入「パナソニック(Panasonic) 国産車バッテリー SBシリーズ N-40B19L/SB 標準車用 Battery」4104円でした。

 
 フロントボンネットを開けて

 
 ウォッシャータンクの赤丸の留め具を外し、

 
 ウォッシャータンクを外すのは面倒だったので、外してガムテープで仮止めし、


 ウォッシャータンクの下に、バッテリーがありました。

 
 ソケット10で、バッテリー固定具を外し、

 マイナスからプラスを外しました。


 左:新品、右:取外し前


 やはり、バッテリーの液漏れなのか?ウォッシャー液のたれなのか?わかりませんが、交換します。


 逆順で戻し


 時刻がリセットされるので、赤丸のクロックボタンを押しながら、時刻を合わせます。

 次に、オイル交換です。

 アマゾンで購入、「モリグリーン(Moly Green) エンジンオイル セレクション 0W20 SP/GF-6A 全合成油 3L 0470077」 2526円でした。
 0W-20が標準らしいので、初回だから入れてみました。


エンジンオイルの注入口は、後部ハッチをあげると、左下に、赤丸の箇所を引っ張ると、エンジンオイルのカバーがカッパと空きました。
 MT車はここについているらしいっす。


 レベルゲージは、探すと、左後輪の内側にありました。
 へぇー。こんなところについているのか。。。


 ドレインプラグは、後部下側をのぞき込むと、見つかりました。
 ソケット17でした。

 
 オイルは、走行距離も少ないので綺麗でした。2.9ℓ入りました。


オイルエレメントは、左下側にありました。


取り外したエレメントですが、なんか一度も交換されていない感じでした。


 アマゾンで、「PIAA オイルフィルター オイルエレメント ツインパワー 《当社独自開発の2連濾紙構造の高機能エレメント》 1個入 [ホンダ車用] アクティ・インサイト・トゥディ_他 Z9」 1209円でした。

 ※ドレインプラグ35N/m、エレメント25N/mで締め付け、
 ※ホイールボルトを110N/mで、締め付け完了です。

 これで、安心して走れるようになりました。



  

Posted at 2024/09/14 16:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月10日 イイね!

LOWビーム(4)について

  磨きとバルブ交換が終わったので、光量を計測してもらいに、いつもの車検をお願いしている整備場で、計測してもらいました。

 これで、光量が出なければ、「いよいよ手放すしかないか?」と思いましたが、

 車検での光度規定は、「1つのライトにつき6,400カンデラ以上の光度を保つこと」らしいので、6,400カンデラ=64hcd以上でないと、車検に通らないらしいです。ドキドキしながら、計測してもらうと


 右側 (161hcd=16100カンデラ)

 
 左側 (180hcd=18000カンデラ)

 「やったー。光量でたー」良かった。まだ、私はC4に乗っていられそうです。

 それにしても、交換したバルブ(LED)は明るいですね。HIDのように、交流変換して昇圧せずに、これだけ光量がでるなら、交換も簡単なLEDを選択して良かったです。


 
Posted at 2024/09/10 14:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月08日 イイね!

LOWビーム(3)について

 戻ったC4を光量が足らないらしいです。
次回の車検は、通らないと言われました。

「ガーン」でも、あきらめの悪い私は、ヘッドライト磨きをはじめ、


 左:磨き前、右:磨き後



  根気よく磨き、順に、番手をあげて磨き、さすがに疲れました。
 以前、塗ったガラスコーティングを除去するに、苦労する羽目に。。。
 駐車は、機械式駐車場で、直射日光が当たらないので、次回に向けて、
 今回は、ガラスコーティングをしないでみたいと思います。

 あわせて、バルブは、HID(過去ブログ参照)から、LEDに交換するので、「バラストとイグナイターをはずさなきゃ」と思っていましたが、確か、HIDにしたのは、社外のヘッドライトでした。今、装着しているのは、純正のヘッドライトだから、簡単でした。そのまま、ダウンビームのバルブを


LEDに交換し、


このLEDバルブは、かなり明るいですね。

 
 車両側も撮影しましたが、やはり、左側のライトが右側より暗い感じがします。

 うっ、光量でるかな。。
Posted at 2024/09/08 02:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月05日 イイね!

お疲れさまでした。

お疲れさまでした。 私が使っていた作業車のアクティバンが、本日、車検が切れ、下取りにだしました。走行距離は、19万キロ。




 よく、頑張りました。お疲れさまでした。
Posted at 2024/09/05 19:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ハイブリッドなので軽自動車並みの燃費と、娘の免許取得したばかりなので、これから、こすった ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
嫁さんの所有。俺は整備担当です。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation