• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

ウォーターポンプ交換(準備編2)

 まず、ウォーターポンプをDIYで交換できるかにあたり、一番考慮しなければならにのは、作業日数でしょう。

 そもそも、ポン付けできるパーツならば、終日作業で道路上でもできるのですが、マフラー外し、ポンプ交換、エアー抜きと、どう考えても、終日作業では困難と判断しました。
 となると、私はガレージなんて持ち合わせないので、考えたあげく、
 機械式駐車場に、止めた状態で作業するしかなさそうです。
 となれば、持っているフロアジャッキ1個では、タイヤを外して、マフラー脱着を考えると、エンジンハンガーを外すときのジャッキが不足します。
保有する馬ジャッキでは不安だったので、馬ジャッキ(パーツレビュー参照)を新規に購入しました。

 
 右:旧馬ジャッキ、左:新馬ジャッキ

 今まで、タイヤ交換や、オイル交換で多用していた旧馬ジャッキ(2t馬ジャッキ)ですが、私的には気に入っていたのですが、以前、10アルのタイヤ交換時に、旧馬ジャッキが変形し大慌てでした。超、恐怖です。言葉では表現できません。ジワリ、ジワリと変形し、車体が下がっていきます。こわっー
 丁度、タイヤをつけているときだったから良かったものの、「下がらないフロアジャッキも恐怖」ですが、「下がってしまう馬ジャッキ」も恐怖です。こんな経験してるのは私だけかも。。。(^o^)

 そもそも、旧馬ジャッキは、2tのジャッキスタンドでしたが、アルファードがいくら重いとはいえ、片側2tはかからないでしょう。
 メーカーのせいではなく、私の使用状況が悪かったせいです。原因は、マンションの道路面は、傾斜がついているので、
 ジャッキの芯から、スタンド端部までの距離(青線の距離)に関係していると思います。道路の傾斜がついている状態で、鉛直荷重で2t許容でも、傾斜地では、2t許容できないのでしょうね。当然な話ですが。。。

 だから、道路の傾斜で、ジャッキスタンド(旧馬ジャッキ)を使用すると、鉛直荷重が偏心し、片側2t以下でも、ジャッキ自体が変形して許容できなくなるようです。だから、今回は、終日作業では完了しないの見越し、安定して馬ジャッキにかけれるように、新調しました。

 新調した3t馬リジットラックは、低床用とうたっているように、高さ的には、旧馬ジャッキとほど変わりませんし、それに、3t用ですし、安定感あります。


  新しいジャッキで、C4のリアを上げました。バンク角はこのような状況です。

 さっ、ジャッキアップもできたので、この高さで、うまくパーツ交換できるかわかりませんが、まずは、トライしてみます^^



  


 
Posted at 2022/10/09 17:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2022年10月08日 イイね!

ウォーターポンプ交換(準備編1)

 ウォーターポンプ交換するにあたり、必要になりそうなボルトをポルシェセンターから、購入し締め付けトルクを教えて貰いました。

 (ウォータポンプの固定ボルト)

 品番90037801301 5本


 品番90037817701 2本
 全て、10N/mだそうです。てことは、M6で10N/mなら、ハイテンションボルトでしょうね。

 (サーモスタットの固定ボルト)

 品番90037803001 4本
 ウォーターポンプ同様に、締め付けトルクは10N/mだそうです。
市販のボルトで、締め付けていたら、なめてしまっていたかもしれません。

(エンジンハンガーの固定ボルト)

 品番99908421501 2個
 締め付けトルクは、85N/mだそうです。ひょっえー、M12で85N/mで締め付けるなんて、これも、ハイテンションナットなんですね。恐らく、再使用不可かも。。


品番90038000801 4個
締め付けトルクは、23N/mだそうです。M10で23N/mなら市販のも良かったかも。

(エキパイと触媒を固定ボルト)
  
 品番90007428702 6個
 ポルシェ小僧にて、マフラーKITを購入しているため、ボルトの腐食による俺に備えて、購入した。締め付けトルクは23N/mです。

(サーモスタットとウォーターポンプのホース固定バンド)


 品番9951255101、99951255201 各1個
 外見からは、ごく普通のホースバンドです。でも、内径がぴったりフィットするはず。

これでも、ハイテンションボルトやナットだけに、絞り込んで購入したにもかかわらず、購入額は計18,447円でした。ボルトやナットだけでも、結構な金額になるんですね。

Posted at 2022/10/08 15:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2022年09月30日 イイね!

ウォーターポンプ交換(1)

 エアーフィルターを交換して、エンジン警告灯も消灯したので、安心したのも束の間、今度は、水温計が点滅しました。

 
 水温計の点灯ではなく、点滅だからラジエター液不足だわなと


 ラジェタータンクを見ると、確かに、ラジエター液が減っていました。このぐらい(赤線)まで減ると、水温計が点滅するんですね。

 でも、おかしいっす。9/10のエアーフィルター交換(過去ブログ参照)と一緒に、ラジエター液はMAXまで補充したばかりなので、こんなにすぐ減るなんて、おかしいぞと、どこぞで、漏れているかもと、エンジンかけた状態で下をのぞいてみると、


 あっちゃー。ウォータポンプから、ラジエター液がポタポタと漏れてました。

 これじゃ、すぐ無くなるわね。

 ママビーノのウォーターポンプ交換はしたけど、今度は、C4の交換か。。。

 でも、バイクと違って、リフトは無いし、マフラーは固着してそうだし、エアー抜きにも時間がかかりそうだし、道路上での整備は難しそうだなぁー。「う~ん。どっしよっかなー」ですね。



 

 
 
Posted at 2022/09/30 19:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2022年09月21日 イイね!

剥げました。

 いつものように、仕事の打ち合わせのため、C4を乗ろうといた時、

 「アレッ」

 
 左側のサイドスカートに、剥げが見つかりました。

 「うーん。サイドスカートだしタッチペンだわね」と

 私のポルシェの色は、「オーシャンブルーM」で色番号は、「3AZ」
 です。

 以前、スーパーオートバックスで調合して貰ったタッチペンを使い、ぬりぬりすると

 この程度までは、目立たなくなります。(タッチペンについては、過去ログ参照)

 本当は、エアータッチで塗った方が、綺麗にぬれるのでしょうが、今回は、ボディーではなく、サイドスカートだから面倒だし、これでOKにしました。

  前回、タッチペンの調合してもらったのは7年前で、今回で使い切りましたので、次回、スーパーオートバックスに行ったら、また、調合してもらおうっと。

 

 
Posted at 2022/09/21 19:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2022年09月10日 イイね!

エアーフィルター交換

  久しぶりにエンジンチェックランプが点灯しました。
 症状はというと、PSMoffランプ点灯とABSランプ点灯です。


 7/29 両ランプが点灯し、一度、エンジンを切り、再度エンジンをかけるも、再点灯せず。


 約1ケ月後の9/7にまたもや、両点灯しましたが、やはり、エンジンを切ると再点灯せず。でも、このままにしておくと、恐らく、点灯するタイミングが徐々に短くなっていくかも。

 996が来た当初の私ならば、「やっばー、ABSの故障かとか、エアマスセンサーの故障かとか、おたおたと原因を探るべく、テスターつないでましたが、さすがに、今は無いですね。まずはエアーフィルターが汚れてきたか」との一点読みで、

 
 最近はポルシェパーツも、「日本アマゾンで購入できるのねー」4074円でした。円安のせいか少し割高のような。。。まっいいか。


 早速、赤丸のスロットルチューブを外し、緑丸のエアマスセンサー(裏側にノッチがあるので注意)を外し、後は、ドライバーでビスを7箇所外すと、フィルターケースが外せます。さくっとエアーフィルターを交換。(過去ブログ参照)

 
 備忘録で確認すると、7年前にフィルター交換したので、(上:古いフィルター、下:新しいフィルター)もったほうかも。これで、エンジンチェツクランプが点灯しなくなるか様子をみることに。

 あわせて、折角だから、冷却水の補充とオイルの量点検と、ウォッシャー液の補充しました。
 
 
Posted at 2022/09/10 17:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ハイブリッドなので軽自動車並みの燃費と、娘の免許取得したばかりなので、これから、こすった ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
嫁さんの所有。俺は整備担当です。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation