• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

方針転換。。。

 前回の出航で、潮に流されないようにとエレキモーターを取り付けましたが、
吸盤やカメラのステー程度では、エレキの重量に負けて、外れてしまいました。

 クレーンがあたって外れるようでは、海に出ても外れるでしょう。
 
 がっちり固定するには、ステアリングを犠牲にしてエレキを固定するか、接着剤でべたべたにくっけても同じ結果かもしれないし、やめたほうがよさそうっす。従って、エレキは、河口湖や山中湖のような水深の浅い時に使うことにして、釣果を上げるために、じゃ、どうすれば良いか。。。。。

 「潮で流されないようにする」のではなく、そもそも魚群のいる場所さえわかれば、潮に流されようとかまわないわけだから、「潮に流されてもかまわないようにすればいいかも」と考え、
 魚探はつけていると言っても、船の直下しか魚群は探知できないし、漁船が使うような360度ソナーがあれば、魚群を探しやすいけど、とても、とても、高価で手が出ませんね。

 ならばと

 今つけている魚探の振動子の角度を可変にすれば、ソナー兼魚探になるかもと、やってみる事に。。。


 庭に残っていた枝切ばさみの長さをカットして、カメラステーと吸盤で固定し、


 (魚探の場合)レバーを握ると振動子が直下に、船の直下を探索


 (ソナーの場合)レバーを離すと振動子が45度傾き、船の前方も探索


  ボートに枝切りばさみ装着するなんて、俺ぐらいかも(笑)
 これで、潮に流されても、振動子を傾けて前方の魚群を探索し、魚群を見つけたら、そこに戻れば、潮で流されても平気かも。


  こんな単純なことで、果たして家族が食べれるだけの魚を釣って帰れるでしょうか(笑)
 




Posted at 2020/12/20 17:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6 7891011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

ポルシェ 911 C4 (ポルシェ 911)
C4に乗ってます。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー
トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
現場車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation