
本日はここのところチョット気に掛かっていたお店へランチに行ってきました。名前は「
サラベス」です。
ニューヨークの朝食の女王というキャッチフレーズでルミネ新宿に数年前オープンし、以後代官山や品川にも店を開き今年は大阪にもオープンと攻めています。
サラべス・レヴィーン/Sarabeth Levineという米国の女性シェフが大きくしてきたチェーン店で、メニューを見るとレモンリコッタ・パンケーキとかエッグベネディクト、ファーマーズオムレツなどbillsと似たメニュー構成です。そこで今日は家内と食べ比べに偵察行としゃれ込むことにしました。行く先は田園調布から東横線で代官山に出てツタヤのT-Site2階に上がるという手もありましたが、今日は車でJR品川駅に行き地下駐車場に停めてルミネ4階に上がってみました。同じ階には家内と一緒に夕食を食べたことのあるグランド・セントラル・オイスター・バー&レストランもありますがその時はこの店を知りませんでした。店はそれ程広くはないので私達が到着した昼時には数組が入り口に並んでいて待つこと暫し、やがて中へ案内されました。そろそろ常時行列待ちという状態から脱しつつあるようです。なるほど渡されたメニューを見るとbillsのとよく似ています。今日はその中から二人でシェアして"Goldie Lox"と"Lemon and Ricotta Pancakes"を選びました。はじめのはスクランブルエッグにクリームチーズとスモークサーモンが入っています。サーモンをスウェーデンでラックス(lax)と言うのでGoldilocks(意味はググってね)と掛けたネーミングですがこりゃアメリカ人でも分からんだろなぁ。(自分なら"Goldie Lax"とする処ですが)
閑話休題(それはさておき)。やがて運ばれてきたそれはスクランブルエッグと言うよりはむしろオムレツっぽいもの。サイコロに切ったチーズは熱でトロトロになりかけていて、それにスモークサーモンの塩気が味を引き立ててくれています。卵には生クリームが加えてあるようでフワフワでした。これは美味しくてすぐに食べ終えてしまいました。
次に来た二皿目がパンケーキでメープルシロップとフルーツスプレッド(ここでは
ジャムとは呼ばないようです)のチェリーアプリコット(つまり杏ジャム)が付いていました。一皿目がメインプレートとすればこちらは甘くデザート感覚です。billsとの違いはこちらは半分くらいの厚さで但し4枚供されます。シェアするので一人2枚ですが食べ終えてみるとちょうど良い分量でした。添えられた赤い木イチゴとブルーベリーが彩りを引き立ててくれていました。味はbillsの方がずっとフワフワで甘いです。こちらはカロリーが控えめですがいい気になってメープルシロップをたっぷり掛けたりスプレッドを塗りたくったりすれば元の木阿弥でしょう。汗)
二人でシェアすればこのようにコース風の食事が摂れるのがメリットです。

↑写真はすべて店からの借り物です。下は今日は頼みませんでしたがこちらでオーダーの多いエッグベネディクトです。↓

サービススタッフはbillsの方がやや上質なサービスを提供していたかもしれません、違いは僅かですが。値段はどちらも似たようなもので一皿頼んで飲み物を追加で約二千円、違いはアクセスでしょうか。サラベスは都会の鉄道駅近く、billsは主に郊外の立地です。電車なら前者で車だと後者がやや便利でしょう。最近は原宿とか新宿で
パンケーキ戦争とでも形容すべく状況で各有名店が出て競っています。これにアロハ・テーブルやEggs 'n Thingsとかのハワイ系も絡んでの大混戦でどこが抜け出してくるのかに興味はありますが、優勝劣敗が明らかになるにはもう数年掛かるでしょう。サラベスはどちらかというと
女性誌が好みそうな店でややお上品な感じ、というのが今日の印象でした。(
女性客が多数だったのはその影響かな? 今度はアフタヌーン・ティを試してみたいゾ)
Posted at 2015/10/27 22:55:25 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記