• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

無常な日常(CLA45一年点検完了!/実は代車のE200インプレ)

無常な日常(CLA45一年点検完了!/実は代車のE200インプレ) ハイ、本日MyCLAを受け取りに参りました。ピッカピカに磨いて貰い、リコール対策も済みました。といってもバッテリーそばのスターター回線にフューズ増設くらいでしたが。




いつもMyDは点検の詳細は出してくれないので聞き書きになります。汗)
初号機と同じであればエンジンオイルとフィルタ交換、それとデフオイル交換が主な整備箇所かと。新品のワイパーブレードを頂いたのも前車と同じ。その内にフロントスクリーンの撥水効果が落ちてくれば交換するなり再加工を頼むなりして下さい、との由。ご親切にどうも。ファームウェアもそのままのようでした。

さて代車を返却しましたのでそのインプレなどを少々。
EクラスのE200暴れギャル仕様(アヴァンギャルドだってば!)の4ドアセダン。
色が真っ黒だったのでまるで自分がお抱え運転手になった気分でした(おぃ)。
ボディサイズが左右各指二本分くらい広いとアドバイスを受けました、全長もそれなりに長いと。
発進時何処にギアのレバーがあるのかを聞いたのは秘密です。だって45はコラムシフトじゃないんだもん、他のおベンツはどうやら共通の操作体系になっているようですが。

出てみるとスーっと滑らかに発進捜査官は(探偵か)、いや操作感はどれもソフトなものでした。来た時と変わらずに道路の流れに乗って運転出来ました(当然カモ)。そこでちょろっと路上を流してみました。以下解説デス↓

....ややや、これがヘッドアップ・ディスプレイか!(今頃気がついた)
進行方向とか現在速度、それに今走ってる道路の制限速度まで出してるゾ。
ハンドルのマークが出るのは多分Automonous Driving(現在は半自動運転のレベル3に近いレベル2だったかな)関連かな? 手を離して走ってみようか?......など結構便利な装備だと思いました。他にも色々情報を示してくれそうでしたが走行中の路面を見ているその場所に表示されるのがGood!でした。サイドミラーやバックミラーと比べると視点の移動がないのでとても楽で次に乗る車にこのオプションがあればSamSは金を払う価値ありと見ました。(そう言えば昨春購入のMINIにもあったカモ?)

....ややや、レザーシートもより薄く柔らかい皮革でサイドの張り出しが結構あって特に左右のホールドがとても良いです(やっと気付いた)。ヘッドレストも分離式で気に入りました。多分Cクラスよりラグジュアリーに作ってあるんでしょう。

....ややや、よく見るとインパネは広く大きな液晶画面だゾ!(今頃になって気がつくかなぁ) しかも左側全面を使ってナビ画面が広がってるゾ。あ、バードビューになってる。フムフム、このやり方も良いなぁ。滑らかに画面がスクロールしているし....気に入った。大画面が必要ですが。

....ややや、右側のインパネはメーターも液晶画面だけどよく見ると直立してるゾ。感覚的にはメーターはスラントしてる(傾いてる)方が馴染むけど、どうだろ? ま、イイか。

....ややや、ステアリングホイールもCLAとは違うゾ! 何と左右のボタンの処にもIBM ThinkPadとかBlackberryみたいなスクロール・ポインタ風のボタンがあってここに指を滑らすだけで何かの操作が出来るみたいで面白いなぁ。かなりのことがステアリングから指を離さないで出来るみたいだゾ、こりゃあ便利だ。

....ややや、ライトが点灯する頃になると室内のアンビエント照明もCクラスみたいに光るけどEクラスは更に進んで「間接照明」になってるゾ! 発光体が眼に入らないようにデザインされてるんだ。へぇ、こんな処で細かい差別化を図ってるとはね。

....ややや、エンジンをスタートさせるとステアリングホイールが持ち上がってくるゾ!なんかこれから運転始まるよ、てな気分にさせてくれるゾ。別にどうと言うことはないのですが、こんなシャレっ気も備わってるってことかな。



.....などなど、二日運転した印象は全般に「ソフトな乗り心地」でしたが、ややスピードを上げたコーナーでも全く腰砕けにならずに軽くすっと曲がってくれたのはさすがです。無論CLAも変速ショックなどありませんがEクラスの9速ATはインパネを見ていないとギアが変わったことが分からぬほど滑らかでした。今までは7速で十分だと思っていましたが。

この代車は多分オプションてんこ盛りだったカモ(よくあるパターンです)、走行距離わずか400kmのほぼ新車でしたがボディの大きさを感じさせない車でした。後で諸元表を見るとホイールベースが3メートル近いと知りましたがその割に取り回しは楽でした。


あとは個人の好みの問題でしょうが、もしもラグジャリーと動力性能とのどちらを取るかならばSamSは後者を選びます。ゼロヨン4.3秒(SBだけ0.1秒遅い)のパワーはいざという時だけのために取っておきますけど。

CLA45弐号機がピカピカに磨き上げられて戻って来てご機嫌なSamSでした。
Posted at 2017/10/12 18:05:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 45 67
8 91011 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation