• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

無常な日常(ほっとしました)

無常な日常(ほっとしました)先週ようやく確定申告をすませました。定年退職まではいつもズルズル遅れて3月15日の昼休みにようやく税務署に提出する常連でした(おぃ)。年金暮らしになってからは金は無くとも時間はたっぷりあります(へぇ....)。ここ数年は〆切日の前週には提出してます(....いばれるの?)。今年は夕方近くに完成したので車を飛ばして税務署が閉まる直前に提出してしまい、ここ数年のように午前中に提出してから新横浜の鰻屋(大黒屋)で昼食を楽しむことが出来ませんが国民の義務を果たして肩の荷が下りたので自分への褒美として本日は夫婦で鰻を食べることにしました。(鰻の苦手な娘は既に昨日より友人と小笠原クルーズ旅行中なので遠慮は要りません) 場所は時々行く下丸子のガス橋通り沿いの「日吉」です。ブログでも数回ご紹介した古いお店です。後継者もいないようなので今年か来年辺りには閉まってしまいそうで鰻好きな私達には残念です。
しかし好事魔多し! いざ行くと店先には本日から三日間お休みの張り紙が........∑(゚Д゚)
.......午後1時半から空腹を抱えて新横浜まで車を飛ばす気にもならず、環八に戻って南下。確か一国(これは京浜第一国道の意味で、R15号)近くに昔からの鰻屋があったのを思い出しました。株主総会で行った産業プラザに駐車して徒歩1分、「若松*」に来ました。

しかし、何ということでしょう!(某テレビ番組か) 昼は1時半までで入り口には無情な「準備中」の札が....(この時点で13:50)   しばし二人で其処に立っていると優しい店主が招き入れてくれ、まさに地獄で仏に会った気分でした! すぐ鰻一匹分を使ったW鰻丼を注文、やがてふわふわに焼き上げられた鰻の載った大きな丼が到着して私達はすぐ食べ出しました。

何故って、お店の人達の貴重な時間を私達が使っているからです。(本来はとうに閉店で夜の営業の準備時間中) 我々は急ぎ15分ほどで食べ切りました。ご馳走様を言って勘定を済ませすぐ暖簾をくぐって店を出ました。優しい店主に心から感謝しながら..... (ハイ、この次はちゃんと営業時間内に訪れます)
写真はお店から借用しました。 

*ちなみにここはうなぎ百撰会のメンバーでミニ会誌「うなぎ百撰」もついでに頂いて来ちゃいました(うふふ♡)。そういえば函南の姫沙羅とか狩野川沿いの凡道留(ぼんどーる)にもここ数年行ってないゾ(老齢ペットを飼ってるから無理っしょ)。あと会員じゃないけど三島の桜屋も超有名になっちゃったが昔は良かったなぁ.....   あ、皆さんも確定申告はどうかお早めに(年末調整で終わりの方がほとんどですが)。
Posted at 2017/03/13 19:17:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月10日 イイね!

無常な日常(海外情報/AMG-GT ConceptとAll-New A110)

無常な日常(海外情報/AMG-GT ConceptとAll-New A110)以下はジュネーヴ・モーターショーからの抜粋です。



 まだコンセプトカーのレベルですがメルセデス-AMGの4ドア・クーペ・スタイルの大型スポーツカーがジュネーヴ・モーターショーに姿を現しました。

パナメーラっぽいというか、ランプはアウディっぽいしサイドラインは宝石を切り出したようなアウディの大型ファストバックをメルセデス流に曲面仕上げにしたような......ま、微妙な造形だとは言えますけど。(*^▽^*)


パナメーラ・ターボS Eハイブリッドが671馬力だそうですが、こいつはまだ分かりませんが多分現行のV8の4.0リッターツインターボに電動モーターを追加して合計800馬力にはなりそう。

......なのでゼロ→100km/hは何と3秒を切るそうです(!!!)。
順番としては今年の秋のフランクフルト・ショーで出るプロジェクト・ワン・ハイパーカー(レーシングカーみたいな見掛けの車)が先でその後になってからより具体的なモデルとして我々に提示されることでしょう。



 昔懐かしいアルピーヌA110もそのレトロスタイルを残した新型が次のロンドン・モーターショーで英国デビューを果たすそうです。ジュネーブ・ショーでデビューして人気を呼びましたがケイマン718とかアルファ4Cがライバル。1960年代のオリジナルA110のデザインを残したフォルムはどこか郷愁を誘います。

エンジンは1.8Lターボをミッドシップに置き247馬力/320Nmでゼロ→100km/hは4.5秒で7速DCTの後輪駆動。ライトウェイトスポーツのジャンルで存在感を発揮しそうです(日本では売れ行きが良くないルノーですが)。

Posted at 2017/03/10 22:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年03月08日 イイね!

無常な日常(草迷宮)

無常な日常(草迷宮) 昨夏SamSは見知らぬ道を歩いていつもと全く違う駅へと向かいました。その時に今時畑の残る場所に迷い込み、草むらに半ば覆われて朽ちかけている(?)ファストバックの流麗な4シーターのフェラーリ様にバッタリ出くわしました。(表題の写真)


ちょっと残念な状態でしたがそのことはブログに書いてそれなりの反響を得ることが出来ましたし、また同車にお乗りのお方(「合わせて18気筒」とはスゴイ.....SamSは「合わせて7亀頭」/字が違う.....ミニが1本だろ)からありがたくもレスを頂きました。感謝します。
 
 数日前たまたま車に一人乗りだったのであの車が今どうなっているのか知りたくなり探しました(実は忘却の彼方から急に思い出したんですが)。半年以上も前の話だし、全く通らない場所なので迷いながら見知らぬ狭い小路に入り込んで行きました。確かこの辺だったかな?と思い車を進めて行くと少し道が開けてやっと見覚えのある場所に出ました。冬枯れの地面がムキ出しで、ここは住宅地に僅かに残された耕作地です。

........そこには以前より汚れて見えるスーパーカーが静かに鎮座していました。

ナンバーはまだ付いてますが動かした形跡は全くありません(タイヤの向きが前回と変わってない)。まるで徐々にまわりの景色と一体化しつつあるようです。静かに脇を通り過ぎる時にSamSは思わず鎮魂の思いを口にしました、「成仏しろよ...」と。




本日のブログの判断はこれを読まれた皆様にお任せしたく存じます。m(._.)m
(珍しく長くないゾ)
Posted at 2017/03/08 18:11:46 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ
2017年03月02日 イイね!

無常な日常(メルコネ階上でランチ 他)

無常な日常(メルコネ階上でランチ 他) 本日は雨を心配しながら六本木へ。娘が草間彌生さんの展示を見たいと言ったので新国立美術館に、そしてランチは徒歩数分の距離にあるメルコネへと足を向けます。実は他にもYのMy担当が昨晩電話で来てくれと要請が....(後述)



 すっ飛ばしてUpstairs(階上)の話。前夜予約したので窓際席へ案内されました。まずはサラダから。二人分をシェアするんです。

地中海風で一番下にクスクスがありました(取りにくい)。

すぐに置かれたカリフラワーのスープはカレー粉がエッセンスでオリーブ油が垂らしてあります。少量だがウマイ。

次はパスタでアオリイカとトマトのソース。僅かに入っているニンニクが食欲を誘う。

その次にはピザが一枚来て娘とシェアします。サラミ、ほうれん草、キノコとチーズが程良く混ざってます。冷めないうちに早く頂かないと.....

最後に本日のデザート。ここのはいつ来ても粉砂糖が掛かっている気がするゾ。しっとりしたナッツのケーキに生クリームがたっぷり添えられていてオレンジの黄色がアクセント。ややしつこいヒモのようなのは甘い人参を干してある。SamSは甘い物好きなので何でも食べちゃいます。笑)

順番が逆ですがこれは食事前のテーブル。娘のiPhoneなのでSamSが向かいに写ってます。あ、飲物は柘榴ジュースをジンジャーエールで割ったカクテルに換えてもらいました。ノンアルコールです。

店内にはスマート・フォーフォーが展示されてます。昨秋は新Aでした。店を出て娘と別れ一人ハイアット・リージェンシーに向かいますが食事中に雨が降り出しました。↓後半に続く。

 .....これだけじゃランチブログになってしまうので後半はベンツのスター・コレクションのフェアに(招待されていたので頼まれて)顔を出してみます。写真はありません。 ホテル入り口から3階に上がるとすぐ受付で携帯で呼び出すも応答無し。そこで受付で封筒を渡すとうやうやしく席へ案内されました。
座って特製のデザートとコーヒーなど頂いているとすぐ携帯が鳴ったので席番号を告げると他の顧客を案内していたMy担当が現れました。雑談などしながらケーキを食べ終わるとどうぞご覧下さいとのことなので展示車を全部説明頂きました。A45もありましたが真ん中に陣取るのは今度出た白いGLCクーペ(GLC43)です。クーペでないGLCと並べてありましたが多分MBJが推したいのはこっちです。EのエステートもCもありましたが出口付近に置かれていた2台のBRABUSのスマートが存在感を放ってます。出口でお土産のベンツの水筒を頂いて別れを告げました。
本日はどうもありがとうございました。

*年末のメルコネでのAMG-GTイベントといい、今回も前夜に自宅に電話で要請されたのは翌日が雨の予報だったので人出が期待出来そうもなく(だって平日だし)急に駆り出された雰囲気。前は三日間のイベントの初日の夜に自宅を九州、いや急襲されたゾ。だからって文句言う気はありませんが(書いてるってコトは...)。ええ、たまには都心に出るのも良いや。あのホテル確か数日前にレストランで小火(ボヤ)出したな、来場者数に影響した?

関東・関西以外の読者の為に案内しますとUpstairsとはメルコネ(Mercedes Connection)2階にあるレストランの名前で下のカフェはDownstairsと言います。どちらもメルのTカードでポイント貯められます。
Posted at 2017/03/02 22:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
567 89 1011
12 1314151617 18
1920 212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation