
ここのところ雨か曇りの日ばかりでしたので今朝の日差しは良い気分です。
家内と話し合って10時を目処に出掛けようと話がつきましたが実際家を出たのはそれより後で近くのスタンドでガスを満タンにしたりで環八を北上開始したのは10時半過ぎ。雲のない青空は気分が良いものです。昨日雨の中を走りドアのサイドシル内側とか屋根がまだ濡れていたので乾かすためにMINIで出撃しました。
東名から小田原厚木道路(覆面パンダさん見なかったゾ)で箱根町に到着したのが12時ちょうど。

道の駅で撮った駒ヶ岳と芦ノ湖の写真ですが紅葉はまだまだ。

ここのモミジはこんな具合ですから一部の木々は色づく頃でしょうか。

これが富士山で初雪化粧宣言が本日出されましたが、ほんのちょっと前に初雪のニュースがあったばかりだったような....? 今日は山頂部の三分の一くらいが白くなってました。台風の雨が雪になった?
ミュージアムランチも良いかなと思いましたが目の前の誘惑に勝てずそのまま
箱根ホテルに駐車して1階のレストラン"
イル・ミラジオ"に入りビュッフェ・ランチです。観光バスが横付けされ西洋人で一杯でした。話す言葉からドイツ人の団体さんのようで、こういうバスでの観光はランチ時間がかなり限られていて少し経つと波が引いたようにいなくなりました。
ここは富士屋ホテルの系列ですから味はちゃんとしていますし、デザートの小品にも手を抜いていません。それに窓の外を眺めると運が良ければ富士山と芦ノ湖のダブルの光景がおもてなししてくれます。

本日は箱根峠の道の駅では見えてましたがランチ時はずっと山頂の下が雲が巻いてました。

それはそうとこれはデザートの皿。夕飯は軽くしないと.....(いつもそう言ってるゾ、ホントか?)

食後庭に出てみましたが見えるのは雲のマフラーを巻いた富士山。湖畔を少し歩いた後で元箱根に移動して駐車。またそぞろ歩きをしてみました。

ラ・テラッツァの辺りの木は紅葉が始まりました。
今日来た外国人旅行者は運が良い......それまでの半月はずっと雨か曇天で晴れたのは三日だけ。きっと気分を良くして戻ったことでしょう。
このまま帰っても良かったのですが、やっぱり
仙石原のススキを見て帰ろうということに。しかし向かうと家内は車内で船を漕ぎ出し、私は運転に専念したので写真ではお伝え出来ません、トホホ....(゜´Д`゜)
肝腎のススキの様子は穂が風にそよいで見頃になってました。今週末は天気が悪そうですがきっと人出がすごいでしょう。
その後は裏街道(R138)のさらに裏街道であるポーラ美術館経由の山道を走り強羅から一号線で湯本→小田原厚木→東名で4時に帰宅しました。今頃の箱根は山の中の道を行くのが好きです。強羅でリゾーピア箱根(リゾートトラスト施設)の看板を見て今度泊まりに行くかと思ったSamSでした。
Posted at 2017/10/27 01:02:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記