• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

一番怪しいアース端子を発見。

配線図集があると良く判りますが・・・

G101というアース端子です。

場所はVTECソレノイドバルブの下です。



なぜ、重要化といいますと・・・

なんと!

PGM-FI関連のアースがここに終結しているのがよくわかります。



ちなみに・・・

TDC、クランク、シリンダー判別センサーのシールト線もここにアースされてることが良く判ります。



ということは、ここのアースに問題があるようです。

アース不良まではいかないですが、接点が腐食して抵抗が増えてる可能性が高いかもしれません。

ちゃんとアースに落ちれば・・・?となります。

次にPGM-FIの電源です。こちらのほうが問題です。

こちらは・・・

IG1系になります。

社外オーディオ取り付けた場合やアクセサリー系に多数負荷が多い場合IG1系にいく電圧が下がります。

IG1系に電圧がいかなくなると純正ECUが働かなくなるようです。

働かなくなるというのは・・・

センサー感度の鈍化、インジェクターの開弁時間が長くなるなど様々な影響が出るようです。

つまり、本来の力を出すには純正ECUの電圧を安定させるのが重要になるわけです。

ECUの電源線は実は正直細いのです。というか・・・細すぎだろ・・・と思います。

これでおそらく・・・解決できるのでは?と仕事中に思いついちゃいました。

あとはアルティメイトの入力系のハーネスにアルミテープで巻いてノイズを入らないようにすれば・・・

とトラストさんで言ってましたのでこの辺も対策しないといけませんかね・・・?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/12 22:28:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【 墓参り 】
ステッチ♪さん

今日のランチはブロンコビリー
シロだもんさん

今日もいつもの2台洗車( ´͈ ᗨ ...
zx11momoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【ガ ...
べるぐそんさん

いざ軽井沢へo(^-^)oワクワク
2.0Sさん

たった一つの冴えたやり方
セラフィム2501さん

この記事へのコメント

2013年10月13日 8:19
ぅお!∑(゚Д゚)勉強になりやす。
タイベルの時よく外す左ストラット〜エンジンまでのアースは太い線で作り変えたのですがね。
ソレノイドの所どうなってるかみてみようかな。SOHCのF23もそのへんですかね?
コメントへの返答
2013年10月13日 11:47
ヘッドの周り(特にデスビ側)を探す)
によくあるアース端子です。ヘッドOHなんかではよく外し忘れるやつです。

おそらくこれが一番良く効くアースポイントだと思います。

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation