• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月11日

先週の話ですが8万キロ到達

先週の話ですが8万キロ到達 購入から1年と2か月で63000キロ→80000キロになりました。


3月に駐車場を返還して以来、この車を運転するのが月に1回か2回程度、でも乗るときは500kmくらい一度に乗る、という珍しい使い方になっています。


自宅の駐車場に置いている時間が長いのですが、乗ろうとすると大抵は蜘蛛の巣ができていたり、虫が生息していたりという感じです。


両親を乗せてどこかに出かける、というのがこの車を買った目的なのですが、部活に忙しい人が居るとなかなか実現できませんね。


追記:5月にオイル交換してから半年でようやく5千キロ。最初の8か月で1万2千キロですからいかに最初が乗りすぎだったということがよくわかります。


点検パックに入っていますので、日産にオイル交換申し込まなくては。
例のリコール対応のせいで点検パックのオイル交換など後回しにされそうな感じがしますがどうなんでしょうか。
ブログ一覧 | ラフェスタ | 日記
Posted at 2017/11/11 23:59:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年11月12日 7:56
到達おめでとうございます。

実は私も似たような乗り方です。自転車通勤なので平日は自宅に置きっぱなし、休日にハイドラ活動をする場合は1日400~500km走るパターンが多いです。だから休日に乗る前に車を見ると、ボデーやガラスが埃などで白っぽい…でも今はまだましで、長野時代は駐車場の真上に電線があり、そこから鳥の糞攻撃を毎日受けていたので憂鬱でした。そんな意味では、引っ越して良かったと思っています。
コメントへの返答
2017年11月12日 22:13
ありがとうございます。

結構な距離になりますが意外と丈夫なのでホッとしています。

自転車通勤とはいいですね。鳥の糞は塗装を痛めると聞いていますので、絶対に避けたいところです。かつての社宅もそれに近い状態でしたので、息子に糞を見つけたら即濡れティッシュで拭き取るように指導していました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation