• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクムラのブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

僕の好きな海外ドラマ・ベストテン

僕の好きな海外ドラマ・ベストテン今回は地上波やBSで放送された海外ドラマのマイベストテンです。

僕の心に強く印象に残っている作品を並べてみました。

あえて感想などは書いていません

*文章はウィキペディアから引用しています。

*動画はYouTubeを貼っています。

10位
『名犬ラッシー』
小説『名犬ラッシー 家路』(原題:Lassie Come-Home)を原作とする作品シリーズのタイトル、およびその主人公であるメスのコリー犬の名前である。
"Lassie" とは、スコットランド語で「お嬢さん・少女」を意味する愛称的な言葉である。
ラッシーは映画・テレビドラマ・テレビアニメなどの主人公になり、世界中で最も有名な犬の1頭となった。



9位
『X-ファイル』
1993年から2002年にかけてアメリカで製作されたSFテレビドラマ(海外ドラマ)である。
超常現象をテーマにしたストーリー展開や映画並みのロケが話題となり、世界中でヒットした。



8位
『刑事コロンボ』
独特のテンポで進むストーリーで、知的で社会的地位も高い犯人が完全犯罪を目論むも、一見愚鈍で無害そうなコロンボにアリバイを突き崩され、自ら破滅の道を転落する必罰的展開ながら、コロンボと犯人との駆引き、静かにそして確実に追い詰められて行く犯人の内面の葛藤・焦りといった感情描写や、コロンボのユーモラスな台詞回しなど、そのいずれもが味わいのある1話完結の人間ドラマとなっている。
脚本家も監督もメインと呼べるほど多数を担当をした者はおらず、基本設定を厳守した中で各自の個性を発揮する競作となっていることもあって、設定を深追いしていくようなキャラクター・ドラマの方向へは進まなかった。
レギュラーはあくまでコロンボ一人だけであり、その性格や設定も第1話と最終話で大きな変化はない。



7位
『ER緊急救命室』
マイケル・クライトンが医学生だった頃のエピソードを綴った作品『五人のカルテ』(ハヤカワ文庫)が原作。
シカゴにあるクック郡病院(テレビドラマではカウンティ総合病院)の救急救命室(Emergency Room、略称:ER) で働く医師や看護師たちの日常をリアルに描いたドラマである。
ドラマは、ジョン・カーター(若き日のクライトンがモデルといわれているが、本人は否定している)の病院実習(ER実習)の第1日目の出来事から始まる。



6位
『チャーリーズ・エンジェル』
チャーリー探偵事務所に所属する女性探偵。
時期によって顔ぶれは違うが、常勤しているのは3名に限られる。
この探偵事務所には、他にはエンジェルたちをバックアップするジョン・ボスレーという中年男性しか出勤しない。
所長のチャーリーは、エンジェルとは顔を合わせることがなく、常に音声でしか指示や連絡を取らない。
身分を隠し、時にはコスプレ(変装)を行い、男顔負けの活躍(アクション)で事件を解決していく。
原則としてチャーリーがスカウトした婦人警官がエンジェルとして起用されているが、最後のメンバーであるジュリー・ロジャースのみ例外で、事件に巻き込まれてから参加している。



5位
『特攻野郎Aチーム』
アメリカ陸軍コマンド部隊出身の腕利き四人組「Aチーム」がその技術を生かして、無法者に脅かされている人々の依頼で悪と戦うアクションドラマ。
悪者・Aチーム・MP三者の視点からなるストーリー展開、それぞれ個性的で愉快なAチームと、痛快なアクション、日用品を利用したDIY精神溢れる作戦が本作品最大の特徴。
アメリカのアクションドラマでありながら、全話を通して死者が出ないよう描かれているのが最大の特徴となっている。
老獪なリーダーの下で、さまざまな技能をもつ個性溢れるアウトローのメンバー達が、各地を転々としながら悪党を成敗して世直しを行っていく作風から、ネット上では「アメリカ版の水戸黄門」とも評されている。



4位
『ナイトライダー』
アメリカの特撮テレビドラマ。
私立探偵機関の調査員、マイケル・ナイト(デビッド・ハッセルホフ)が、人間の言葉を話し特殊装備を搭載したドリーム・カー『ナイト2000』(ウィリアム・ダニエルズ)とともにさまざまな事件を解決するカーアクションドラマ。
又、『ナイトライダー』とは主人公の『マイケル・ナイト』自身の通称でもある。



3位
『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』
ベトナム帰還兵のストリングフェロー・ホークが、秘密裏に開発された攻撃用ヘリコプター・エアーウルフを駆使してさまざまな事件を解決する特撮スカイアクション・テレビドラマシリーズ。



2位
『奇皇后 〜ふたつの愛 涙の誓い〜』
韓国の連続テレビドラマ。
全51回。
14世紀中期に高麗(こうらい)から「貢女」として元(げん)に入り、低い身分から最後には順帝の皇后となった奇皇后の生涯を描いた作品である。
実在した人物ではあるがその生涯には未知な点が多い奇皇后を主人公にして、架空の登場人物を交え、史実にこだわらずに制作されている。
中華人民共和国の横店影視城でロケを行った。



1位
『瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜』
中国のテレビドラマ。



最近は欧米の面白い海外ドラマがめっきり放送されなくなりましたね。

最近観た作品の印象が昔の作品よりも強くなってしまい、1位は中国、2位は韓国の作品になりましたが、昔の作品でもテーマ曲を聴くと当時の思い出が蘇ります。

ナイトライダーのイルミには未だに憧れていますが、コペンには似合わないので、似合う車に乗らないといけないですね。
Posted at 2021/09/03 18:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/216559/47741834/
何シテル?   05/25 14:48
最近の趣味は洗車&ホームシアターでドラマとアニメ鑑賞です。「仕事は適当に」がモットーだったのですが、いつの間にやら仕事人間になってました。そろそろ生き方を変えよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 3 4
5 67891011
121314 15161718
19 202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

ホームシアター始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 20:22:59
湿式コーティング剤のオススメなやり方を載せてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:22
誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 08:23:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン 弐號機
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
出来ることから、コツコツと・・・ 手間と愛情をかけてます 2006.10 HKS レー ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁様の所有物
その他 その他 その他 その他
夢のマイホーム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation