• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月29日

渋温泉・外湯巡りとレアな白ケロ

渋温泉・外湯巡りとレアな白ケロ みんカラで初めて「温泉」みん友さんが出来ました!

ひと頃、秘湯や野湯にどっぷりハマっていた自分にとっては嬉しい限り… ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

てな訳で、今日はひとっ風呂いっちゃいますョ~




本日のネタは1997年GWに行った長野県は渋温泉になります。
alt


渋温泉の目玉は何と言っても9つある外湯巡り♪ (゚∀゚)
1~9番の各温泉にスタンプ(ご朱印)が置いてあり、現地で購入した手拭いに1個ずつ押していく、まさに温泉のスタンプラリー!

以前は日帰り入浴客でも外湯巡りが出来ましたが、現在は地元の方と宿泊客しか出来ないようで、日帰り客は9番の大湯のみしか入れないらしい…残念 orz

現在の渋温泉の様子 …湯太郎さま、ありがとうございます m(_ _)m


まずスタートの1番湯、初湯から銭湯開始デス! (`・ω・´)シャキーン
alt


年季の入った木製の湯船や床に激しく感動するも、とにかく熱い!熱湯コマーシャルに近いw
alt


熱くて10数える間もなく湯船を飛び出し、お次の2番湯へ。。 Σ(´Д`lll)
alt


基本的にココの風呂は熱いという事を身を持って肌で理解し、更に3番湯へ。。。 (ノ><)ノ ヒィ
alt


もうね、お湯が熱くて熱くて写真どころじゃなくて、4番湯以降は写真撮る余裕とてもナシ。

但し、、、

途中の何番湯か忘れたけど、白いケロリン桶を見つけて、珍しいのでコレだけは写真を撮りました。
⇒ケロリン桶については後で詳述
alt


で、最後の9番目の大湯で外湯のスタンプはコンプリートです。 (d゚ ω゚d)
alt


この後に高薬師という温泉街の高台にある神社でご朱印の仕上げをすると、「苦(九)労を流す」という、ありがた~い「信州渋温泉巡浴祈願」手拭いが完成する事になります。

「大湯」と言うだけあって、ココの湯船が一番大きかった。 と言うより、他が小さいのでw
alt
やっぱりお湯は熱いのデス。 (´Д⊂ モウダメポ

どの温泉も貸し切りに近かったのに、ゆっくり浸って味わう間もなく、あっという間の外湯巡りでしたw

渋温泉 外湯巡り
一番湯 初湯
二番湯 笹の湯
三番湯 綿の湯
四番湯 竹の湯
五番湯 松の湯
六番湯 目洗の湯
七番湯 七操の湯
八番湯 神明滝の湯
九番湯 大湯

ところで、途中で見かけた白いケロリン桶(通称、白ケロリンと呼ばれているらしい…)、後で調べてみると実はかなりレアな品だという事が分かりました。 (゚(゚(゚(゚Д゚)!?

初代のケロリン桶は白色だったようで、白だと湯垢が目立つので後に黄色に変わったそうです。
また、この白ケロが製造されていたのが昭和39年~昭和42年までで、そこがまたマニア垂涎の品となっている所以。

Wiki先生のケロリン桶講座
ケロリン桶の由来
ケロリン桶のいろいろ

あれ以来、白ケロとはまったく遭遇してませんが、そんな貴重な逸品だとは当時は知る由もなく…

それでも普通の黄色いケロリン桶は後に購入し、Myケロとして屋久島や式根島や色々な温泉に持って歩きました。山歩きでは確実にお荷物になりますが…


独身時代に買ったケロリン桶、今でもウチのお風呂で現役で活躍中です。 (´∀`)
alt


やはり頑丈ですね…全く壊れないし、壊れる予兆すらありません。
alt


横にはリュックに括る為に、ドリルで穴を開けて丈夫な紐を通してあります。
(あと、油性ペンで大きく名前も書いてあるw)
alt


ケロリン
って本当に良いモンですね♪

*****
今晩のお別れはカシオペアの「ASAYAKE」です。

貴重~な1980年ver


オリジナルメンバー最後の1988年ver


やっぱり、リズム部隊は神保(Drum)・櫻井(Bass)じゃないとネ♪
ブログ一覧 | 野湯・秘湯・温泉めぐり | 趣味
Posted at 2014/08/29 21:53:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

一撃
バーバンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2014年8月30日 17:04
ブログのリンク掲載、ありがとうございます♪f(^^;

さすがYacchiさん、9湯全制覇ですかぁ!♪
凄い!♪(^-^)

どの内湯も熱く!(;o;)て、人が出た後だと比較的入浴しやすいんですけどね♪(^^)

日帰りの外湯巡り、復活して欲しいですね♪(^^)

ケロリン桶、関東・関西版があるとは知りませんでしたねぇ♪(^^)
このケロリンネタは勉強になりました♪(^^)v

カシオペア♪
Jimsakuがいた頃のメンバーが個性があって好きです♪(^^)





コメントへの返答
2014年8月30日 21:23
湯太郎さん、こんばんは。
コメントありがとうございます (´∀`)

直近の渋温泉ブログへのリンク張りにもご快諾くださり、ありがとうございました。

一応9湯全制覇ではありますが、当初からスタンプコンプリートが目標だったので、どの湯も「カラスの行水」程度しか浸かってませんw 勿体ない事しました。

日帰り外湯巡り、是非復活して欲しいですネ
横着しないで、宿に泊ってゆっくり巡って欲しいという現地組合さまの思惑もあるんだとは思いますが…

白ケロも、一時は同じ製造元で中の文字を絵に変えた特定温泉向け仕様が数年前まで某温泉で販売されていたそうですが、それも在庫切れで今では入手出来ないそうです。奥が深いですマニアの世界はw

あら、Jimsakuが出て来るとは流石デスね!
1stのCDは買いました♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation