• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月27日

テラノ2台、氷上BBQに行く (簡易版)

テラノ2台、氷上BBQに行く (簡易版) 先週土曜日に、ぷにとし@さいたま さんファミリーと、
長野県は南相木村まで氷上BBQへ行って来ました!

JBBQCさんが主催する『BBQ on ICE』というイベントで、
文字通り氷結した湖上に100人以上が集まって、盛大に
BBQを楽しもうじゃないイカ!と言う企画 (たぶん)

朝8:30に現地入りして雪遊び、BBQ、穴釣り、雪合戦、
日没後の焚火バー&花火大会まで濃い一日でしたw


例によって写真4枚を1組にしたお得意の手抜き簡易版でのブログアップではありますが、
少しでもイベントの雰囲気を感じて頂ければ幸いです。。。 (ノ∀`)タハー


この日、集合は関越道・寄居PAに朝6:00。予想以上に関越道が混んでいてちょっとビックリ。
そのまま信越道経由で佐久からR141を南下して、8:30頃に会場の立岩湖畔に到着~
10:00受付開始なので、まだスタッフの方々が会場設営準備中。(ご苦労様です…)


屋根付ブースの一角をお借りする事にしました。 って、お子様達は早くも雪遊びに夢中デス。
会場本部横には「シナノユキマス」の氷の彫刻が飾ってありました。朝陽に輝いて綺麗~♪


氷のカウンターや、沢山の野天BBQ席など、着々と準備が進んでゆきます…
子供探検隊は、スノーシューで踏み跡の無い湖上の雪の上をお散歩中。 (´∀`)


帰りは夜になるので、明るい今の内に集合写真を撮っておかないと。。。 (´Д`ι)アセアセ
今回は大パンダさん、小パンダさん、竹田君の3パンダが同行しましたw


続いて、ぷにとし@さいたま さんの穴釣り教室が開講しました! (゚∀゚)
ず~っと穴を眺めていられる息子の忍耐力に、こらえ性の皆無な父ちゃんは脱帽デス。


あ!釣れました! 綺麗なシナノユキマス。 流石は師匠ぷにとし@さいたま さん。
今年もテレビ信州の取材が来ましたョ~ (今度こそオンエアされたのかな?)


更に、氷上で遊ぶ姿を撮りたいとの事で、お姉ちゃん&弟くんはテレビ信州の独占取材!
そしてメインのBBQが始まり、準備された牛・豚・鹿の3種のお肉を満腹に頂きました。 (d゚ ω゚d)


お昼頃になると都心からツアーバスのご一行様が到着して、会場は一気に賑やかに…
ぷにとし@さいたま さんは、シングルバーナーにコーヒーを装備して再び穴釣りに挑みます。


少し遠くから引きで撮った会場の様子。 晴天・無風と絶好の(?)氷上BBQ日和です。
アイスバーのカウンターでは、ビール、チューハイ、日本酒が誘惑しますが、呑めません。(涙)


子供探検隊は、湖畔の斜面で「度胸試し」でも始めたのかな?www
一方、ぷにとし@さいたま さん、二匹目のシナノユキマスを釣りあげました! ( ゚Д゚)ウヒョー


BBQ会場奥では氷上スポーツ雪合戦が始まり、参加したい子供達が飛んで行きましたw
驚いたのが一度に45個の雪玉が作れるプロ仕様の雪玉製造マシン。凄ぇ~ Σ(゚Д゚;)


あんなシャレにならないマシンで作られた雪玉をぶつけ合うので、頑丈なヘルメットを着用!
コート内には数ヶ所の身を隠せる雪壁もあり、きっと本格的な試合ルールに準じてるんでしょうね。


陽が落ち始めると一気に冷え込みます… 夕方が近くなると焚火台に次々と点火~
氷上で焚火…何だか妙な感じですw  でも、寒くて焚火を囲んでないと凍りそうww


お昼の部が終わって、これから焚火バーの営業が始まります。(酒は呑めないけど orz)
氷のカウンターは電飾がキラキラしてイイ感じ♪ 珍しい鹿肉フランクも振る舞われました。 b( ゚∀゚ )


天体望遠鏡が置かれ、みんなで月の観測をしていました。(右上はコンデジズームの限界)
いよいよ焚火が本領発揮する寒さ、じっとしていると我慢大会の様相デス… (;´ρ`)


完全に陽が落ちて、会場のイルミやアイスキャンドルの灯りが一段と輝きを増します…でも寒いw
シナノユキマスの氷の彫刻も、裏側からライトアップ&周囲の穴からキャンドルで照らされてました。


18:30過ぎに、土曜日の締めの花火大会が始まりました! ヾ( ゚∀゚)ノ゙
夏の街中の花火大会と違って、寒いけど混んでないし、目の前で打ち上げてくれるし、
しかも、予想外に結構な本数を打ち上げてくれてイベントの締めはバッチリです。


この後、ぷにとし@さいたま さんファミリーは湖畔のお宿へ、ウチは小諸の実家へと解散です。


翌朝、中央道を目指してR141を南下するテラノと、信越道に向けR141を北上するテラノが偶然にも
臼田バイパスですれ違うという奇跡の一瞬を、後日ぷにとし@さいたま さんから聞きました…

朝からボーっとして運転してちゃダメですねw


という訳で、このたびの氷上BBQ、なかなか刺激的なイベントでございました。

お誘い頂いた ぷにとし@さいたま さん、有難うございました!
朝6時から12時間ぶっ通しで遊んじゃいましたねぇ…

*****
今夜のお別れは、YMOの「WILD AMBITIONS」でミクさんverです。



あ、別に個人的には「野望」なんてありませんョ…www
ブログ一覧 | オフでお会いしましょう | 日記
Posted at 2015/01/28 00:21:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 21:49
お疲れ様でした。
今回も大変お世話になりました。
結構な寒さでしたが楽しかったですね!
ウチのテラノも今年で20歳です。
お互い天然記念物になりつつありますが、
おっさんパワーで頑張りましょう!
次回も宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2015年1月28日 22:57
こんばんは♪

さすがに朝から晩までの氷上活動はオッサンには堪えました… (^^;)
子供って何であんなに元気なんすかね?w
滅多に体験出来ない楽しい1日を過ごせて、こちらこそ色々とお世話になりました。

テラノもようやく20歳、お互い波乱万丈のクルマ生活は、きっとこれからですね!

クルマ共々どうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m
2015年1月28日 23:14
お疲れ様でした。
D21の最終型も今年で20年になるんですね。

それにしても、寒さが大嫌いな南方系の私には
絶対に無理な遊びです。
暑い分には全く平気なんですけどね。
コメントへの返答
2015年1月28日 23:37
ご@親さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

>D21の最終型も今年で20年
そうなんですョ…
これだけ大事に手間暇掛けて乗ったら、ある意味凄いエコだと思うんですけどネw

D21に続いてR50→T30→T31→T32とモデルチェンジしてますから、すっかり街中でも見かけなくなり今や絶滅危惧種です。

>寒さが大嫌い
ありゃ、そうなんですか!
全くそうはお見受けしなかったので意外です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation