• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月24日

4コマ誌のコラムから… 「話は噛み合わない」

4コマ誌のコラムから… 「話は噛み合わない」 昔から起承転結の早い4コマ漫画が大好きで、
今でも月に数冊の4コマ雑誌を買っています。

その内のひとつ、竹書房の「まんがくらぶ」に
ダ・ヴィンチ・恐山が「因果くらぶ」というコラムを
書いており、割と毎号楽しみに読んでますが、
今月は「論争」について成程なぁ~と思う記事が
あったので少々ご紹介… (´∀`)




たかが1ページのコラムだけど、文字に書き起こすとなると結構大変だな。。。 (*´Д`)=3

ココからスタートね ↓↓↓↓↓

話は噛み合わない

「わたし、子供が苦手なんです」と、その人は言った。
「子供のあの雰囲気がダメなんです。自分の無垢さを無意識に振りまいているような、あの媚びた感じが」
へぇ、おもしろいな。と、僕は思った。全く共感できなかったからだ。
僕は子供が苦手ではない。特に子供好きでもないが、少なくとも子供に対して不快な感情はない。
だから、その人の言っていることに共感できなかったのだろうか。そうではない。
僕はその人が示した前提を持っていなかったのだ。

たとえば、こういうやり取りがあったとする。
 「僕、おはぎが苦手なんです。甘ったるいじゃないですか」
 「甘くて美味しいと思うけどな」
このとき二人の意見は対立してはいるが、「おはぎは甘い」という前提は共有している。
対立しているのは「甘さが好きかどうか」だ。

その人は、子供の「あの媚びた感じ」が我慢できない、と言った。
だけど、僕はそもそも「あの媚びた感じ」という感じ、がよく分からない。
 「僕、おはぎが苦手なんです。おはぎの偉そうな感じがどうにも受け入れられなくって」
と、言われたらどうだろう。なんだそりゃ、ではないだろうか。
おはぎに「偉そうさ」という尺度を持ち込んだりは普通しないからだ。

しかし、世の中の論争・喧嘩・罵り合いは、前提を共有できていないときに限って起きている。
互いの前提が違えば話は噛み合わず、噛み合わなさはイライラを募らせ、険悪な空気を作る。

つまり、論争は論争をする資格がないから起こるのだ。
逆に言うと、前提するものを共有して論争の準備を済ますことができれば、もう論争は終わる。
あとは価値観の違いが残るだけだ。

かといって論争は不毛ではない。
人の持っている前提が違うことのほうが圧倒的に多いし、それに気付けることすら稀だからだ。

『子供』ひとつとっても「かわいい」「うるさい」「あざとい」など、さまざまな印象を持つ人がいる。
意見をたたかわせてやっと持っている前提の違いが分かり、他人の変えがたい価値観の存在にも気付けるのだ。
それが自分と完璧に一致することは、ほぼない。

違う価値観でしたねと分かって終わるなら、論争は必ず決裂するといえるかもしれない。
しかし、前提すら共有しないまま衝突する「決裂もどき」に比べたら、それはよっぽど和解に近いと思う。


ココまで↑↑↑↑↑ (まんがくらぶ3月号 P.101 因果くらぶ より引用)


如何でしたでしょうか?

私は、
 ・世の中の論争・喧嘩・罵り合いは、前提を共有できていないときに限って起きている。
 ・論争は論争をする資格がないから起こるのだ。

という辺り、なるほどぁ~と思い読みました。


少し自分の周囲を見回してみれば、身近な言い争いから、SNS上での大小様々な論争や、
どんどんスケールが大きくなると最終的には国家間のイザコザに至るまで、
「前提」が共有できていないが為に起きている事例は幾らでも転がってますよね。

自分の価値観は正当化して相手に強要するけど、
相手の自分とは違う価値観は認めず受け入れない


そんな人が確実に増殖しているのは、単なる気のせいではないと思いますケド…

少なくとも私は「論争をする資格のある人」でありたいと改めて思いました。 b( ゚∀゚ )

*****
今夜のお別れは、「日立の樹 この木なんの木」です。



【作詞】 伊藤アキラ  【作曲】 小林亜星  【 歌 】 ヒデ夕樹
ブログ一覧 | 漫画や書籍も侮れない | 日記
Posted at 2015/02/24 23:41:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オールホンダオフ?【他車少数】
CORON 15さん

かげ。
.ξさん

東洋の地中海にある屋島からの風景
ヒデノリさん

GAZOO Racing(GR)ブ ...
ひで777 B5さん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

JTPミーティング2025
桂@ZC33Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation