• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月21日

ペーパークラフト番外編 プラスチックプレートをやってみた

ペーパークラフト番外編 プラスチックプレートをやってみた つい先だってペーパークラフトのパンダ製作休業の
お知らせをしたばかりなのに…またパンダですw

でも素材が違う!(紙→プラ)、製法が違う!(カット
&接着→お絵描き&オーブン)とか何とかどうにでも
言い訳のしようがあるのがミソなんです。ヾ(°∇°*) オイオイ

この際ミソは置いといて、プラスチックプレートって
前から興味があったので試してみました♪



何分にも親分にも、初めて挑戦するのでドキドキです。。。 (*´д`*)ハァハァ

プラスチックプレート用の熱収縮性プラ板に、10cm弱くらいの円に収まる様に下絵を描き描き…
この道ン年の先生によると、絵を描いてオーブンで焼くと一辺が1/2~1/3程度に縮むらしい。

絵を描くと言ってもフリーハンドでサラッと描ける程の絵心は皆無なので、下絵はネットからw
やっぱりパンダでしょう。パンダしかない。パンダで無ければダメなんだ~

プラ板の下に元絵を敷いて、上から油性マジックでキュピキュピとなぞって準備完了~

次にプラ板の余白をカットして(四角は収縮率に差が出て難しいらしいので丸っこくしました)
オーブンの中にくしゃくしゃにして広げたアルミホイル(→貼り付き防止)を余熱した所で投入!

暫くすると「スルメ」が焼けるようにアチコチからグニャグニャと熱変形と収縮が始まるのだが、
本当にスルメの様に丸まって不規則に変形・収縮するので、とても元の形に戻るとは思えない。

しかし不思議なもので、ある程度グニャグニャが収まって収縮し切ると元の形に戻るのだ!
これは何回オーブンで焼いて見ていても面白かった♪  キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン


こちらが出来上がり、「ファーストサンプル」の4点で御座います。 (∀`*)ゞイヤァ
alt


PANDA EXPRESSの旧ロゴマーク(らしい) →ネタ元  (´∀`)
alt



こちらは新ロゴマーク(らしい)  (゚∀゚)
alt



パンダチーズのCMでお馴染みの「NEVER SAY NO TO PANDA」  Σ(´Д`;) うあ゙
alt



一目で分かるWWFのパンダマークです。(やっぱり四角は難しい…) ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
alt



10円玉と比べてみると、現物が結構小さい事がお分かり頂けると思う。 (゚Д゚)ホォー
(この大きさに最初から絵や文字を描くのは至難の業だョ…)
alt



小さい穴を開けてキーホルダーとして使ったりするんだけど、油性ペンで描いた表面の絵が
直ぐにアチコチ擦れて段々と削れて消えてしまうらしい…orz ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!

普通にクリア塗料を表面に吹いたら…油性ペンで描いた絵が溶けちゃうかも。(悩)

・水性クリア塗料なら? →絵は消えないと思うけど耐久性で劣るかナ
・或いは、マニキュアのクリアなら? →下の色が溶けないハズ、だよね
・透明なテープを貼る? →簡単そうだけど何れネバネバしそうな予感

ってな具合に、プラスチックプレートに描いた絵をどう保護するか?

端的に言うと『パンダの保護』が目下の課題デスwww

でも、プラスチックプレート、意外と面白かったョ♪  °+(*´∀`)b°+°

*****
今夜のお別れは、中二病OPパロで 「邪神共でも恋がしたい!」 です。

ブログ一覧 | ペーパークラフト作ってみた | 趣味
Posted at 2015/12/22 00:47:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

アバルト
白二世さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

意外に臆病者
どんみみさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年12月22日 8:16
おお~懐かしい
絵を描いてオーブンで熱を掛けると縮むやつですね。

小学校の頃、図画工作の科目でやりました。

綺麗に仕上がっていますね~。
コメントへの返答
2015年12月22日 23:11
ゆぎっちょ さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。

え゛、小学校の授業でやったんですか?
それは良い学校に通われましたね~ (^^)

私は最近まで知りませんでした…汗
息子がゲームキャラとか描いて、オーブンで「チンッ」って何してるのかと思ってw

やってみたら結構面白いんですョ
2015年12月22日 13:03
紫外線で固まるレンジなるモノを塗って 保護してる方がいますよ
油性ペンが可能かは不明
コメントへの返答
2015年12月22日 23:14
桃花 さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます~

紫外線で固まるレジン…もう言葉の響きから頑丈そうな保護膜になりそうですね。

ちょっと詳しく調べてみます! (^^)
2015年12月22日 13:09
失礼、レンジではなくレジンです(汗)
2015年12月22日 20:21
携帯の安い保護フィルムとか(笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 23:06
おお!その手がありましたか!
100均とかで簡単に入手出来そうですね。
試してみる価値ありですわ (^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation