• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

手のひらに乗らないファミコンだって良いじゃなイカ

手のひらに乗らないファミコンだって良いじゃなイカ NINTENDOから9月末に発売された、手のひらサイズの
ファミコンミニ」が大人気で品薄だとか… (゚(゚(゚(゚Д゚)!?

これまでにも怪しい海外製ファミコン互換機は多数出て
いるし、ビレッジバンガードあたりに行けば手頃な値段
で買えたハズなのに何を今更…と思ってたら、今度の
本家ミニチュア品は30種類のゲームが最初から入って
いてカセット不要で即遊べる!というのが、ファミコン
世代のヲッサン達にウケているのかなぁ。。。 (´∀`)



そんなヲッサン世代には懐かしくて涙チョチョ切れてしまう 『元祖ファミコン』!


…の改造マシン。 オリジナルには無い怪しげなスイッチが並んでるw (゚∀゚)


これもオリジナル機には無いAV出力端子。
(オリジナル機はRF出力のみで、アンテナケーブルに割り込ませて1chとか2chで…懐)


Ⅰコントローラーにも怪しいスイッチが2ヶ… (゚ー゚)クスクス


Ⅰコントローラーの中。 ICを1個足して、A・Bボタンに連射機能を追加!


狭いコントローラー内部に押し込むので、ICに直接配線を半田付け。 ヮ(゚д゚)ォ!


本体の方も、裏蓋を開けるとこの通り追加した基板と配線でゴチャゴチャ。 (笑´∀`)


右側の隙間には、スローモーション&コマ送り機能の基板が押し込まれ、


左側の隙間には、AV出力用アンプの基板を捻じ込んである。 (゚Д゚)ホォー


スローモーション&コマ送り機能の基板。 (CPU-PPU間の割り込み信号を制御)




AV出力用の基板。 (元々ファミコン内部ではビデオ信号、音声信号とも独立してる)






実はこの旧ファミコンは2台目。 1号機は改造の挙句に動かなくなっちゃった。 Σ(´Д`lll)


遊ぶ為には『カセット』が必要。 円盤でもカードでも無くカセットなのだ。 ((*´∀`))


XEVIOUS起動!!!


カセットを挿す「角度」や「深さ」に、微妙な調整が必要なは言うまでも無いw
(当時はゲームをする以前に、このカセット装着に相当な熟練を要する場合があった)


をりょ? 無事にゲームは動いたけど、コントローラーのAボタンが反応しない…


Aボタンの後付け配線が1ヶ所剥がれていたので早速修理。 (´▽`*)アハハー


プリント基板をパターンカットして直接半田した配線(白)を直してAボタン復活。



プレステ、Wii、DSで育った息子達には、ファミコンゲームのショボさが新鮮らしい。

Wiiのバーチャルコンソールで、過去ゲームをダウンロードして遊んでたりしていたけど、
古風なコントローラーの十字キー、A・Bボタンと格闘しながら面白がって暫く遊んでいたョ

XEVIOUSは最初父ちゃんの方が上手かったのに、直ぐにハイスコアを抜かれてしまった。

たまにはレトロゲーム機で昔のゲームに興じるのも悪くないナ…という日曜日でした。


*****
ここからは趣味の電子パーツ半田萌えの世界。 (*´д`*)ハァハァ (*´д`*)ハァハァ

この回路を組んだのはいつ頃だろう? 入社前だから25年は経ってるハズ。


まだ「萌え」など皆無だったアキバでパーツを買い集め、蛇の目基板に半田付け。


あの頃から電子工作やってないなぁ~


当時は本屋にも「バックアップ活用テクニック」とか、「ファミコン改造マニュアル」とか、
ハードを改造するマニア向けの本が色々あって面白かったな~ ・+(*゜∀゜*)+・

などと、1983年のファミコン誕生から何時の間にか33年も経った日曜の昼下がりに、
ファミコンで遊ぶ息子達を眺めながらヲッサンは想い耽るのでありました。

「ググる」よりも「つくる」面白さを子どもたちへ。
ブログ一覧 | 日常は諸行無常 | 日記
Posted at 2016/11/20 22:06:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ソウルレッド50台の走行シーン!【 ...
Wat42さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Mr. Mister - Blac ...
kazoo zzさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

朝の一杯 5/9
とも ucf31さん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2016年11月20日 23:24
Yacchiさん、コメ失礼します♪

某デパート勤務のおじさんは
当時コイツを販売してました(笑)

ガンプラを売ってたことも
自慢話のひとつです…(笑)
コメントへの返答
2016年11月21日 21:16
ピッコロトラベラー さん、こんばんは♪

何とおじさまは売る側だったんですね (^^)
2台目をヨドバシあたりで買った時は、確か1万円弱だったような気がします…

それから30年近く捨てずに持ち続けているので、流石に原価償却は終わったかな?w
2016年11月21日 8:05
おおお!
自分と同じことしてる(笑)
ゲームラボを読んでいるとついつい改造したくなっちゃうんですよ

ファミコンの8BITが懐かしくなりついついやっちゃうときありますね。
ウチもモニター下に隠してあります。


コメントへの返答
2016年11月21日 21:22
ゆぎっちょ さん、こんばんは♪

あ゛、やっぱり中を開けて手を出しちゃう「そっち」系の人だったんですねw

何だか色々な所で趣味・趣向が似通ってて…理由はともかく凄~く納得デス (^^;)

これは近場に住んでたらヤバイっすね~
2016年11月21日 22:58
Yacchiさんこんばんは!!私はバックアップ活用テクニック4からファミコン改造を始めた者ですスローモーション&コマ送り機能の基板は「ファミコン改造マニュアル3」の記事の物でしょうか?私も作りましたがスローにするとバグるのですがYacchiさんは本の回路の変更をされてましたか?
コメントへの返答
2016年11月23日 0:08
よしひろ333 さん、こんばんは♪

おおっと、良くご存じですね~ (^^)/
スロー&コマの回路は記事の通りに組みましたが、特にバグは起こってないです。
1/4、2/4、3/4倍速のスローモーション、1/16コマ送りともに問題なく稼働してます。
後に訂正記事でも出たのでしょうか? (^^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation