• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月21日

4x4 MAGAZINE 1993/12月号と1994/3月号を貰って来た

4x4 MAGAZINE 1993/12月号と1994/3月号を貰って来た 勤務先のライブラリーで、書架に入りきらなくなった
古い雑誌類が、「ご自由にお持ちください」って箱に
大量に入れてあったのに気付いた。

何か目ぼしいモノは無かろうかと少しもさってみたら
懐かしい時代の4x4マガジンが数冊掘り出せた。

その中からテラノ・ダットラ・ミストラルの特集記事が
掲載されている号だけご自由に持ち帰ってみたw



ご自由にお持ち帰りした2冊。 20年以上も前の雑誌なんだよなぁ~
alt

1993年12月号
alt



テラノとダットラのマイナーチェンジが特集されている。
(バーコードに黒マジックが入れているのは破棄済で管理対象外の印)
alt



まずはテラノから…
alt



自分のテラノは、この次の'94マイナーモデルだけど外観上はほぼ一緒。
alt



この年のマイナーで旧モデルのカクカクから大きく変わったインパネ周り。
アームレストに「内蔵」されたカップホルダー。全く使いモノにならないw
alt



オーテックバージョンは一味違った個性で勝負。
alt



続けてダットラの記事に突入…
alt



テラノ同様に旧モデルのカクカク感が無くなったインパネ周り。
ただ、後席は直ぐ後ろに荷台があるのでリクライニングしない『直角シート』で、
仲間内からは「反省席」と呼ばれていた… ん゛~懐かしい~
alt



このマイナーで、ダットラにもワイドバージョンが登場。(オーテック扱い)
alt



テラノのガードバーより、ダットラの方のデザインが好きだった。
alt



こうして2台並ぶと、やっぱり兄弟車なんだなぁ~カッケーなぁ~としみじみ思う。
alt


alt

alt

1994年3月号
alt



この号ではミストラルを特集。
alt



当時は割とどこでも見掛けたんだけどなぁ~
alt



前期型はテラノっぽいカクカクしたエクステリアデザイン。
alt



同じTD27ターボだけど、確かミストラルのはTD27Bって呼ばれてたような… ⇒ 
alt



リアビューは結構賑やかだったんだね。 しかも縦長の印象。
alt



バックドアは横開き。 7人乗り3列シートだけど、3列目はちと辛そうだ。
alt



インパネ周りはテラノ・ダットラとは全く別物。オーディオが1DINしか無かったハズ。
alt


alt


パリダカの記事も出てた。
alt



このパリダカ仕様のテラノ大好きなんだけど、ミニカー出てないのかなぁ?
alt



A/Tでパリダカは、そりゃ想像を絶する厳しさだと思う…
alt



オーツタイヤの広告。 こっちのテラノはナローボディ?
alt


この雑誌が出た1993年~1994年って、まだ前の愛車D21ダットラを買う前で、
2台目のDR30スカイラインに乗って故障に泣いていた頃だなぁ~
(故障に泣くのは昔からの定めだったのかも知れない…)

この後、1995年に最終型のD21ダットラの購入に至ります。

*****
今夜のお別れは、ザ・タイマーズ 伝説の放送事故 「エフエム東京罵倒ソング」で…



完全版


※東芝本体の圧力で東芝EMIが発売中止→代わりにユニバーサルで発売→FM東京で放送予定だったのに中止→更にFM東京系列のFM仙台が「谷間の歌」を放送中止→オ〇ンコ野郎!

今も彼が存命だったら、この世相をどう歌うんでしょうね…生きていて欲しかった
ブログ一覧 | テラノ(WD21) | クルマ
Posted at 2017/07/21 23:30:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん


chishiruさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年7月22日 0:45
こんばんは。
さっそくのアップありがとうございます。
内装の件のテラノはグレーかと思ってましたが黒だったんですね。
意外だったのはダットラのシフトノブだけ前期と同じってとこです。




コメントへの返答
2017年7月23日 18:57
アドルフカウフマン さん、こんにちは♪

A/Tシフトノブ…ホントだ!
良く気が付きましたねぇ~ (^^;)
'95の最終型のカタログではテラノと同じになっているので、'94か'95で変更された模様…

こうして改めて見ても、D21系のデザインがいかに洗練されていたか良く分かります。
今のクルマって全くココロに響かない。
2017年7月22日 6:53
かなりお宝な書物ですね(^-^)

貴重な資料って感じです(* ̄ー ̄)

テラノそのものミニカーあまりないんですよね…
ヨネザワとハイストーリーとトミーテック…ホットウィールにはダットラがあるらしいですが、(他にもあるのかも知れないけど)

プラモデルだとアオシマ、

ミニ四駆で同じくNOKカラーで出てますね(* ̄ー ̄)

コメントへの返答
2017年7月23日 19:01
おかにい さん、こんにちは♪

ちょうどテラノ・ダットラの特集号が残っていてラッキーでした (^^)
20年前の雑誌、モノ持ち良いですね~w

そうなんですョ、WD21テラノってミニカーで殆ど見掛けないんですよ…
トミーテックとミニ四駆は買ったんですが、パリダカモデルなんて1/43で出ていてもおかしくないんですけどね~

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation