• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月11日

叩いても動かないエアコンブロワモーターを分解したら中はカオスだった…

叩いても動かないエアコンブロワモーターを分解したら中はカオスだった…

夏から調子が悪くなる一方のエアコンブロワモーター。
一時はモーターを下からツンツンポコポコ叩いてやると
何となく起動して送風するという裏ワザを見付けてお茶
を濁していたが、ここ最近はツンツンポコポコまで遂に
効かなくなって来た…orz

前回、ブロアモーターを取り外しファン清掃とハーネス
接点清掃したのに続き、遂にモーター本体を分解する
時が訪れたのかも知れない。さぁ、分解するぞ!



ブロアSWオンで、モーター直前のハーネスコネクターまで電源は来てる様だ。
何回かツンツンポコポコすると、気だるそうにモーターが回り始める…
回り始め少し異音混じりに、「回るョ、回りゃあいいんだろ…」って感じでwww

再び、助手席の床に寝転んで、不自由な体勢からブロワモーターの取り外し。


モーターカバーに「それ」らしいネジが4本あるけど、


ネジ位置と内部構造と野生の勘で、カバーとケースの通しボルトは凹部と推定。


凹部の対面する2本のボルトを取り外して、


外周に貼られた布ガムテープらしきモノを半分剥がすと、カバーが動いた!


パカッとカバーが外れたヨロコビの瞬間… ???


何じゃこりゃ~! まさか土? そんな訳ないよね…
しかし、どう考えてもモーター内部にあってはイカンものだと俺でも分かる。
エアコン外気の粉塵・砂塵が湿気で堆積したのか?内部の摩耗粉の蓄積か?


とにかく一旦車外に出して、土っぽいモノを払って気を取り直そう…
あまりにも予想外の出来事と視覚的衝撃でダメージを喰らってしまった。


ブラシ基板を取り外して内部の様子を探ると…どうも内部の汚れも酷い有様だ。


ブラシもだいぶ摩耗が進行しており、あと何年も持たなそうな感じ…


う~ん、ブラシ摩耗の為にモーター全交換になるのも癪だなぁ…


これ、このブラシ部分の消耗パーツだけ交換出来ないかな?


モーター内部、ローターにびっしりと得体の知れない汚れがこびり付いている。


ローターを抜いて、モーターケースを覗き込むと、


何だか分からない粉塵で汚い。 こんな風になっちゃうものなの?


ローターのコイルにもビッシリと得体の知れない粉塵様の汚れ。。。


こういう事態は全く想定して無かったケド、とにかく清掃するしか道は無い。


柔硬ブラシを使い分けて、モーターケース内部のお清めから。


ローターも柔らかいブラシで丹念に清掃。 狭い隙間に入り込んだ汚れが手強い。


しかし、コイルとコミュテーター(整流子)と接続部って、そこだけエナメル剥がして、
コミュテーター側の爪をガシッとカシメてるって、なんちうか凄い構造だな…


ブラシと接触するコミュテーター側の摩耗も著しい。段付き摩耗してるじゃん。
あの赤茶けた土みたいな摩耗粉の原因は、コレが主要因かも知れない…


一通り清掃が済んだところ。。。


ローター軸受部に軽くCRC556を吹いて、ブラシ・コミュテーターには接点回復剤。
バラした逆手順でモーターを復元し、ファンを取り付けていざ試運転!


おおっ~!!! SWオンで凄い勢いで回転するぞ!
以前の気だるい回転始めとは異次元の、初っ端からヤル気十分なフルパワー。


まるで生まれ変わった様なモーターの回転を見届け、ガムテ貼り付け復元完了。


助手席グローブボックス奥のエアコンユニットに、キツイ体勢で再び取り付け。


今度はブロアモーターSWオン一発で「ブオーッ」ってファンが軽快に回転♪
これでもうクルマのあちこちを叩かなくてもブロアモーターが動くぜ!


これでブロアモーターが快調・絶好調になったが、ブラシ摩耗が新たな心配の種。

モーター全交換は出費面から避けたい、ブラシ単品で修理出来ないか?
でも、ブラシの次はコミュテーター摩耗でやはりAssy交換コースは避けられまい。
早いうちに資金調達してモーターAssy交換するのがベストか…う゛~む゛

あ゛、クルマを買い替えるという選択肢は無いので…www

※整備手帳はこちら ⇒ 分解編 清掃編


*****
今夜のお別れは、はっぴいえんど の 「風をあつめて」。



ブログ一覧 | テラノ(WD21) | クルマ
Posted at 2017/09/11 21:22:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

ペーパーレス
avot-kunさん

愛車と出会って1年!
sixstar555さん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

死角に入るもんじゃありませんぜ!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年9月11日 23:33
為になります!
兄貴!

うちのもバラして下さい!
コメントへの返答
2017年9月12日 21:06
ぷにとし@さいたま 師匠、こんばんは♪

タメになってなりよりです (^^;)
かなりショッキングな状況でしたが…

>うちのも
ハイ!喜んで~♪
今度オフ会でみんなのブロアモーター片っ端からバラしてみましょうか?
あの土っぽいのが私だけの現象なのか?どの個体でも起きているのか興味あります。

現在、ブラシの修理を模索中ですが、どうも電動工具のカーボンブラシをホームセンターで入手して加工修理するのが定番っぽいです。
2017年9月12日 13:10
こんにちは~
ファン&モーター清掃お疲れです。
いまさっきまで会社の備え付けの同じようなモノを分解清掃してました。

ウチも叩かないと再始動しない時があるんですよね。まさかのコレか!

う~んこんな土が盛られてたらいやだなぁ・・
コメントへの返答
2017年9月12日 21:09
ゆ き ん さん、こんばんは♪

どうもネットを徘徊するとモーター関係で叩いて動かすのは定番っぽいですね。
ただ、あくまでも一時凌ぎの対応で、最終的には分解してブラシ交換というケースが多いようです。

もし土が出てきたら是非教えて下さいネ!w

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation