• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

GW近場で鯉のぼり編

GW近場で鯉のぼり編朝のご近所ネモフィラ編からの続きデス…

GW期間中と前後に掛けて、別の公園では鯉のぼりが
調整池を跨いでワイヤーでビヨ~~ンと張られており
今年も鯉のぼり’sが元気に泳いでいるのを行きがけに
見掛けたので、帰宅途中にちょっと寄ってみた。

午前中に行って正解でした。午後に再度通りかかったら
小さめのPが満車で空き待ちの車列が少し出来ていた。



ひとまずPにクルマを止めて、赤い長イスにパンダ'sを座らせて一気に抱えて運搬します。
ええ齢ぶっこいたヲッサンがパンダを…などと、外野や自分にも照れたら負けなのデス…
alt


ココには桜が植えてあるので、花見シーズンにも遊びに来ます。
息子達が小さい頃は「放牧」に良く遊びに来ましたが、もう大きくなって遊んでくれない…w
alt


桜の植え込みを抜けると、風にはためく鯉のぼりがズラリと登場♪
alt


ワイヤーの袂まで来たけど、をっとしまった逆光になってしまう位置関係だ…
alt


陽の当たる側に少し移動してみる… (上手く陽が当たるとパンダの目に光が宿るのだ)
alt


割と高めの位置から撮っているので、鯉のぼりの背景が緑になってしまいイマイチか。
alt


近所の人がチラホラと来ている程度かな? まだ人出が少ないデス。
alt


向こうに遠く見えているのは標高1,252mの大山。 今日は良く見えますね~
alt


大きいサイズのパンダだと、遠くからでも白黒面積が大きいので目立つ目立つ。
alt


晴れていて、このくらい暖かいと非常~に過ごし易いし、ココロも穏やかになる。気がする。
GW期間中は毎日がこんな感じであって欲しいのだが、今年はそうもいかないらしい…

午後の有鹿神社パンダ宮司編に続く…www

*****
今朝のお別れは、TVアニメ パリピ孔明のEDテーマ 「気分上々↑↑」です。



この曲をEDに持って来るあたり、孔明の策略なんだろうねw
Posted at 2022/05/02 09:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイとお出掛け | 日記
2022年04月30日 イイね!

GW近場でネモフィラ編

GW近場でネモフィラ編GWに入りましたが日々のお天気変動が大きくて、
晴れと雨が一日置きで来ているような… orz
前半はパッとしない毎日です。

先日床屋で近くの公園でもネモフィラが見れるらしい
という話を聞いたので、ちょいと行って来ました。

ネモフィラ、流行りなんでしょうかね?
分かるけどアチコチで植え過ぎのような気もするなぁ



久々の晴れ間なので午前中から活動開始と、やって来ました運動公園です。
奥の方にある斜面地にネモフィラが植わっているらしいのだが…
(以前は春には菜の花、秋にはコスモスが植えられていたナ)
alt


そこまで行く途中の平たい花壇にもネモフィラ植わってました。
alt

alt


斜面地に着いたけど… う゛~ん゛、あんまり青くない orz
alt


空を除けば、青色よりも断然緑色の比率が高め。
alt


いや、咲いてはいるんだけどね。
alt


時期的にも少し遅かったみたい。
alt


ブログに上げている人も居たので事前に状態は分かっており、来てから「うわっ残念!」
って事は無かったんだけど、一面のネモフィラブルーを期待しちゃうとガッカリかも。
alt


元々面状じゃなくて線状に植えられているから無理もないんだけどね。
alt


とりあえず持参した小パンダさんを並べてみる。
alt


もうちょっとネモフィラブルーな写真が撮れると期待していたのだが、
alt


何か二人そろって空を見上げて何事か祈りを捧げている的な写真になってしまった。
alt


空の青さが恨めしいぞ…
alt


大パンダさんも持ってきたんだけど、ネモフィラが全く映えないという結果… orz
alt


いやいや花に罪はない。 過大な期待を抱く夢見がちな人間が悪いのだw
alt


なんかイイ感じの樹。
alt


広々とした緑地もイイじゃないか!
alt


そこにパンダが居るだけで絵になる。
alt


たぶん。 (^^;)
alt


と言う事で2022年のGWが始まりましたが、5/1の今日は再び雨降りです。

明日はまた晴れるらしいけど、天気と連動してなのか気温の上下も幅が大きいので、
ヲッサン的には思った以上にこのヒートサイクル試験が堪えるのだが…

パンダを抱えて鯉のぼり編に続く…www


*****
今夜のお別れは、TVアニメ パリピ孔明OP で「チキチキバンバン」です。



P.A. WORKS制作なんだね… ちょっとビックリ
Posted at 2022/05/02 00:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイとお出掛け | 日記
2022年04月11日 イイね!

ワクチン接種の後に来た頭痛がちょっとアレよね…

ワクチン接種の後に来た頭痛がちょっとアレよね…先週の金曜日は午後半休を取り、新型コロナワクチンの
3回目・自治体集団接種に行って来ました。

1・2回目とファイザーで、今回3回目で初モデルナですが
どうも周囲の先発隊の方々から割と副反応キツメっぽい
感想が聞こえて来るのと、初回モデルナだった長男坊が
結構副反応で辛そうだった事もあって、事前に鎮痛薬や
ロキソニン湿布、ゼリー飲料にスポーツドリンク等買って
ビビり気味に接種を終えた訳ですが…




もうね、朝から晴天バリバリ(←死語)でサ、あわよくば今年最後になるであろう最後の
満開桜を眺めにどっか遊びに行ってしまいたい衝動を抑えつつ接種会場に出向く…
会場になる福祉センターとなりの市営Pにクルマを止めると公園の桜が目についた。
alt


先週の雨風でだいぶ散っちゃってる…
alt


受付~問診~接種~経過観察15分までスムーズに進み、夕方までどこかブラブラって
訳にも行かないので、副反応が出ても食べられそう・飲めそうなモノを調達して帰宅…


する途中で、川沿いの桜を未練がましく撮ってしまうw (ダメぢゃん)
alt


だいぶ花が落ちちゃってるなぁ~
alt


以前は夜桜も楽しめるようにたぶん町内会で提灯を樹に下げられてたりしたんだけど、
何時から止めちゃったんだろう? コロナ禍になってからか、町会の人手不足かも?
alt


こんなにお天気は晴れてるのに、まったく晴れやかじゃない気持ちで帰還w
alt


翌日、予想通り接種した側の腕が痛い… (腕が上がらない程じゃないけど)
発熱もそこそこ出た… (高熱までは行かないレベル)
まぁココまでは想定内だ。


が、想定外だったのが腰痛… orz
元より腰痛持ちなのだが、インフルの時みたいな関節痛なのかな?
神経に障るようなピキーン!と来る痛みじゃないのがまだ救いなのだが、痛いものは痛い。
寝ててどんな姿勢をとってもどんな体勢をとっても腰が痛ひ~
痛み止め飲み薬、貼り薬もあんまり効かないっぽい。
いや、効いていてもこの痛みなのか?


接種した腕が痛くて寝れないって話は聞いたが、よもや腰に来るとは思わなかった…
結局、土曜日(朝から快晴!)は熱と腰痛で寝たきり中年やってました。


でも、日曜日に復活したら桜ラストを見に近場なら何とか…などと甘ぴーな事を考えてたら、
翌日腰痛はマシになって熱も微熱程度になったものの今度は頭痛が痛いのだ。
そう、頭痛が痛いのデス。 う゛う゛~

まぁ、ワクチン打って痛みや熱が出るのは至極当たり前田の生体反応だと思うので仕方ない。
腰痛で出るのも発熱症状時の関節痛みたいなもんで、これも仕方ないんだろうな…

こう副反応ってヤツはどうしても人間の弱い部分に出やすい様に出来てるんだろうね。
上手く出来てるよなぁ~ 生命科学の神秘? 人体ふしぎ不思議百科? って感じ。

だから頭痛が出たの?俺?…www
(この場合、アタマが弱点などと的確に指摘してはイケナイのだ)


*****
今夜のお別れは、YMOが奏でるバッハの「Invention」でし。 MC-8の自動演奏だけどね♪



DTM ver.

Posted at 2022/04/11 21:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2022年04月04日 イイね!

SUBWAYのサササンド!

SUBWAYのサササンド!パンダ流行ってるからでしょうか?

ヘルシー志向で『ササ』に注目するのは悪くないが、
これだと聊か歯ごたえがあり過ぎて食べ辛いかもw
『ササジュース』ならギリ行けそうな気もするが…

エイプリルフール恒例の企業ネタだと分かっていても
パンダ好きにとってサササンドってのはズルいだろう
と思いつつも久々に吹いてしまった。 (^^;)

う゛~ん゛、やっぱり面白い。。。
そうだよね、パンダの尻尾も白いしネ。




ネタ元はコチラ ⇒ SUBWAY公式


サササンドを目掛けてパンダがわらわらと集まって来る構図がもうステキ過ぎる♪
alt


「昨年から大忙しのパンダ達のために…」 なるほど、上手いこと時流にのせていこうと。
alt


突然パンダとは全く脈絡のない方向に話が飛んでしまうけど、
alt


明らかに嘘っぽい(w)ところがミソなんだろうナ、きっと。
alt


かなり無理のある語呂合わせに、「業界初!」の赤文字が躍る…
alt


ダメ押しの怒涛のメリット・ベネフィット攻勢!  円グラフが視覚に訴求する自由時間!
alt


更にロングverとササジュースのバリエーションメニューで一気に畳み掛けて来る (^^;)
alt


alt
※画像は全て公式サイトより拝借



サササンド、実物があれば見たいとは思うが実食は勘弁してもらう方向で…
って言うか、ササじゃないよね。ほぼタケだよね。真ん中は。
リンゴじゃなくても、コレを食べると間違いなく歯ぐきから血が出そうだ。

ササジュースはガムシロで甘くしてくれれば飲めそうな気がしないでもない。



パンダ的な食べ物と言えば、それはもう即座に『パンダだんご』(↓)が思い浮かぶ訳で、
alt
※画像はネットより拝借


これならガンガン食べられそう…www


上野系パンダだんご ⇒ コチラ や コチラ
神戸系パンダだんご ⇒ コチラ (←これはマジでタンタンが食べるレシピ)
和歌山系パンダだんご ⇒ コチラ (←現在販売休止中らしい)

*****
今夜のお別れは、矢野顕子の「春咲小紅」で…

Posted at 2022/04/04 23:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | ニュース
2022年04月01日 イイね!

スーパーへ買い物ついでに桜寄り道…

スーパーへ買い物ついでに桜寄り道…昨晩の雨のせいか今日は一日寒いのなんの…
朝なんて気温3℃しかなくて、数日前までの小春日和は
一体何だったのかと幻かと文句の二つも言いたくなる。

それでも昼過ぎからは日も差し始めて明るくなったけど
思ったほど気温は上がらず、お寒い一日でした。

明日の土曜日は晴れ、日曜日は晴れのち曇りの予報、
この辺でちょうど満開の桜が見頃を迎えますナ。




仕事終わりに近所のスーパーへ食材の調達に出掛けるついでに、桜の様子を見に寄り道。
雨は上がったけど薄曇り、夕方で陽も傾き始めているのでナンか冴えない桜になった orz
alt


公園Pの閉門時間が目前に迫っているので誰も居ない 閉じられる前に脱出しないとw
alt


場所を変えて別な公園に来てみたけど、
alt


ここも時間差でPの閉門間近だった… 急げ急げ  (急いで口では吸わないけど)
alt


この後、スーパーで食材調達を済ませた帰り道、またしても桜寄り道…
alt


やばい、ここもP閉門時間が刻一刻と迫っている (^^;)
alt


Pを脱出して対岸の道路沿い空き地に来てみた。  (早く家に帰れば良いのに)
alt


ま、なんちうかココロ(と時間)にもう少し余裕が無いと、急かされて写真撮っているようで
こういうのは精神衛生的にきっと宜しくナイんだと改めて思いましたわ…
alt


今週末はココロにゆとりがあると良いナwww


*****
今夜のお別れは、レトロCasioで奏でる華麗なテクノメドレーです。

YMO


KRAFTWERK
Posted at 2022/04/01 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation