• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

白木蓮がチルチルミチルで、ホントにもう大変なんすから…

白木蓮がチルチルミチルで、ホントにもう大変なんすから…先週末に満開で見頃を迎えた我が家の白木蓮ですが、
予想通り先週から はら~りはら~り と徐々に散り始め、
土曜日の雨で大量にワラワラと散ってしまいました。

せっかく真っ白に咲き揃った白木蓮も、やっぱり見頃は
1週間ももたないようで、文字通り花の命は短いデス

散り始めると一気に花が落ち始め、少しでも風が吹くと
大量にドサドサっと、道路掃除が大変なんすからもう…



これは散り始めの序のうち、まだまだ甘い、こんなもんじゃ済みません。
alt


残った花も茶色に変色してしまい、一気に寂しくなっちゃいました…
(この後は一斉に大きな葉っぱが茂り始めるんだけどね)
alt


まめに掃除しないと、少しの風でご近所さんの陣地に直ぐ飛んで行ってしまうのでお掃除が大変w
更にクルマで踏まれで道路ベッタリ貼り付くと掃除が倍は大変なので、乾いているうちにサッサと。
alt


生垣の上にも大量に落下した花が降り積もるので、これも1枚1枚地道に回収してポイします…orz
alt


これもあと暫くの辛抱じゃ…www

*****
今夜のお別れは、スネークマンショーから「林田万平 from china」ですw



ね?もう大変なんすから本当に…w
Posted at 2023/03/20 20:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2023年03月14日 イイね!

先週末は白木蓮が満開でした

先週末は白木蓮が満開でした満開でした… と、既に過去形 (^^;)

昨日の雨で早くも散り始めて来ているからです。
満開で見頃!だったのは正味土日のみでしたw

今は風向きの関係もあり散った花びらがウチの敷地内に
落ちているけど、これが外の道路に落ちるようになったら
毎日大掃除ですわ。しかも結構大変。



しっかし、白木蓮は咲くとホント真っ白で綺麗なので、散歩しているご近所さんご町内の皆さんも
思わず足を止めたり止めなかったり(←どっちもかい!)晴れてる日は青空に映えるのも良い。
alt


ただ、開花が長続きしないので直ぐ散り始めてしまうのが勿体ないなぁ~と毎年思っている。
alt

alt

alt


青空と満開が上手く重ならないと、せっかく写真を撮っても何だかナ…って感じなので、
晴れ間と満開のコラボは意味も無く何枚も写真を撮ってしまう訳ですョ、毎年w
alt

alt

alt


で、その後はいつものように宮ケ瀬までバッテリー充電を兼ねてドライブ散歩 (^^;)
alt


この日はバイクPに「OFFICAIL」って書かれたベストを着た人が何人もいて、どうもライダー達が
駐車場や周辺緑地のゴミ拾い清掃ボランティア活動をしていたっぽい。
alt


この時期は花粉が大量に舞っていて、ただでさえ毎日少しずつ粉まみれになってしまうのに、
特に雨上がりが花粉がダマになってクルマにへばり付いてしまい、これを落とすのにひと苦労。
alt


白木蓮が咲き終わると、いよいよ次は桜が咲き始める時期ですね。

春と言うだけで大した意味も無くウキウキしてしまうような齢はとっくに遠い過去のものとなり、
今では会社で言うと新年度… あ、もうそう考えるだけで憂鬱になってしまうサラリーマン。

もうすぐ春ですねぇ~♪…www

*****
今夜のお別れは、ザ・コレクターズからお気に入りを2連発

太陽はひとりぼっち


2065



THE COLLECTORS 30周年記念 武道館LIVE
Posted at 2023/03/14 20:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2023年03月09日 イイね!

今年も白木蓮の咲く季節となりました…

今年も白木蓮の咲く季節となりました…もう3月年度末ですね…
サラリーマンなら何は無くとも、理由なんて特になくても
とにかく忙しくて日々忙殺されるように一日が過ぎてゆく
或いは周囲が忙しいのに巻き込まれて何時の間にやら
気が付くと自分にババが回って来て大騒ぎ… orz
なんて毎日を過ごされているかと思います。

いや、きっとそうだ、俺だけじゃないハズ (^^;)
今年度も残すところあと1ヶ月の勝負です、ハイ。



そんな慌ただしい日常ではありますが、今年も庭木の白木蓮が咲き始めました。
alt


つい先日まで蕾が大きくなって来たかな?なんて思ってたら、ここ数日で一気に開花が進み、
alt


朝には一つ二つ咲き始めた程度だったのが、お昼にはアチコチで花が開き始めました…
alt


この様子だと、この週末あたりから満開を迎えそうな勢いです♪
alt


この白木蓮の樹、あまりにも大きくなり過ぎてしまい手入れが物理的にも金銭的にも行き届かず、
枝が四方八方野放図に伸び放題だったので、昨年ふたまわりほど小さく剪定して貰いました。

ご近所さんや散歩されている方からは「見事だねぇ~」と言って貰えていたのは嬉しいのですが
花が散り始めると毎日道路の大掃除状態が続くし、落葉の時期はまた道路大掃除で大変なので、
周囲のお宅では殆どがコンパクトサイズに切り詰めてしまっています。


今年の道路掃除、少しは楽になるかな?w

*****
今夜のお別れは、「リンダリンダ」の ザ・コレクターズ カバー です。


これは知らなかった…

虹色サーカス団の頃にCD買ったけど、何処にいったのやら
Posted at 2023/03/09 21:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2023年02月15日 イイね!

YMOの1980年開催ワールドツアー東京&ロサンゼルス公演の映像一挙OA

YMOの1980年開催ワールドツアー東京&ロサンゼルス公演の映像一挙OAもうね、驚きというか今更かよというか今だからなのか、
こんなニュース聞いたら浮足立ってしまうじゃん。

残念なのが地上波じゃなくてCS放送(フジテレビTWO)
ってことでウチでは見れないじゃないか! orz...

まぁ、ロス公演にしても武道館公演にしてもYoutubeで
アップされているから初見って訳じゃないんだけどね。



特に1980年の武道館ライブはアルファからVHSで商品化された時に買った(けど今行方不明…)
その後にDVD化されたのは知らず買い逃したのは正直痛い… ⇒amazon

alt
※画像はネットから拝借


て言うか、ちゃんと映像あるんならBDやDVDで商品化して欲しい!



特設サイト ⇒ コチラ
alt
※画像はネットから拝借


イエロー・マジック・オーケストラ・ワールド・ツアー・’80・ イン・アメリカ
alt
※画像はネットから拝借


イエロー・マジック・オーケストラ・イン・武道館
alt
※画像はネットから拝借


No Music, No Life.さんの記事 ⇒ コチラ
alt

Yellow Magic Orchestraが1980年に行ったワールドツアー『YELLOW MAGIC ORCHESTRA WORLD TOUR '80』より、ロサンゼルス公演と東京公演の模様が3月3日(金)放送決定。

(以下転載)
■『イエロー・マジック・オーケストラ・ワールド・ツアー・’80・イン・アメリカ』『イエロー・マジック・オーケストラ・イン・武道館』
フジテレビTWO ドラマ・アニメ 2023年3月3日(金)21時30分~放送
坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏によるテクノ・ポップ・グループ、Yellow Magic Orchestra(イエロー マジック オーケストラ)が1980年に行ったワールドツアー「YELLOW MAGIC ORCHESTRA WORLD TOUR '80」の、アメリカ・ロサンゼルス公演と東京公演が、2023年3月3日(金)21時30分よりフジテレビTWO ドラマ・アニメにて放送決定!東京公演の映像は、1980年にフジテレビで放送されて以来、約43年ぶりのオンエアとなる。英国のオックスフォード公演を皮切りにロンドン、ハンブルグ、パリ、ローマなど世界七ヵ国十七回の世界ツアーを行ったYMO。ツアーにはサポートメンバーとして大村憲司(Vo, G)、矢野顕子(Vo, Key)、松武秀樹(Manipulator)が参加した。『イエロー・マジック・オーケストラ・ワールド・ツアー・’80・イン・アメリカ』は、ロサンゼルス・チャップリン記念スタジオよりコンサートの模様を中継で放送したもの。
『イエロー・マジック・オーケストラ・イン・武道館』は、日本武道館大ホールで収録された“約43年ぶり”の貴重映像である。
YMO伝説のワールドツアーお宝映像2作品を、是非まとめてお見逃しなく!

■『イエロー・マジック・オーケストラ・ワールド・ツアー・’80・ イン・アメリカ』
1980年に、ロサンゼルス・チャップリン記念スタジオよりYMOのコンサートの模様を中継で放送した貴重作品!
<演奏楽曲>
・♪RIOT IN LAGOS
・♪SOLID STATE SURVIVOR
・♪RYDEEN
・♪BEHIND THE MASK
・♪MAPS
・♪NICE AGE
・♪TONG POO
・♪LA FEMME CHINOISE
・♪CITIZENS OF SCIENCE
・♪ALL YOU NEED IS LOVE」
・♪TECHNOPOLIS
・♪KUNG TONE BOY
・♪FIRE CRACKER
・♪COSMIC SURFIN

■『イエロー・マジック・オーケストラ・イン・武道館』
日本武道館大ホールよりYMOのコンサートの模様を放送した貴重作品!
1980年にフジテレビで放送されて以来“約43年ぶり”のオンエア!
<演奏楽曲>
・♪RIOT IN LAGOS
・♪THE END OF ASIA
・♪BEHIND THE MASK
・♪NICE AGE
・♪RYDEEN
・♪MAPS
・♪LA FEMME CHINOISE
・♪CITIZENS OF SCIENCE
・♪SOLID STATE SURVIVOR
・♪RADIO JUNK
・♪KUNG TONE BOY
・♪FIRE CRACKER
・♪COSMIC SURFIN
・♪1000KNIVES


う゛~む゛、見れないとなると見たいのが性というもの。
誰かフジテレビTWOが見れる人、高画質録画して円盤に焼いて欲しいッス


たぶんコレが放映されるんだろうな~と思うYoutube

A&M Chaplin Memorial Studio in L.A
武道館ライブ TV放映版

*****
今夜のお別れは、フジテレビ公式番宣で...

Posted at 2023/02/15 21:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | YMO、お聞きになりますか? | 音楽/映画/テレビ
2023年02月14日 イイね!

バレンタインはパンダと共に…

バレンタインはパンダと共に…いつも貰ってばかりでは芸がない…
いや、申し訳ないので今年は嫁様にチョコ贈ってみた。

嫁様が大のお気に入りのシャンシャンが中国に帰国?
返還?されてしまうので、もう既にシャンシャンロス
による症状でかなり落ち込んでおられる。
(でも、運良く2/16の観覧チケット抽選に当たって、
 最後のお別れをしてくるらしい…)
少しでもパンダ成分を補充出来ればと思ってのパンダ。



たまたま某パンダファンサイトで「バレンタインギフトでこんな商品が出るよ~」という事を知り、
これは丁度良いではないか!と、渡りに船とばかりに通販ポチった次第… (^^;)
alt


ところが配送日時指定をしなかったので、ポチッて数日の1月下旬に届いてしまったというオチ付。
スマン、バレンタインギフトだから日時指定せずとも2/14近辺に届くと勝手に思っていたのだが、
そうだよね、事前にラッピングして手渡しする準備したり、遠くの人に送ったりとか早く欲しい人の
事情も当然ある訳で、そんな思想が全く無かった俺のマチガイだ。


あまりにも早く届いてしまったので、うっかり嫁様の前で開封してしまい事と次第を説明したら
そういうのは当日(2/14)まで相手に伏せていおき、ちゃんと付属の紙袋に入れて渡すものだと
お叱りを受けてしまう始末… まぁ、喜んでくれたので良いんだけどねw


如何にもバレンタイン的色彩の箱には小さなパンダの人形付。
alt


箱の中にはパンダ缶とクマ缶の2つ入り。
alt


通販サイトの見本写真では、もう少し大きい缶かと思ったが意外に小さい…
alt


パンダ缶の側面、良く見るとイチゴにもパンダがいる…
alt


1缶に5個のチョコクランチが入っている。
alt


パンダ姫のダレっぷりが良い感じ♪
alt


缶に描かれたパンダもお気に召したようで、中身を食べ終わった後も缶で楽しんでくれそう。
alt


パンダの人形はストラップに付けたり紐を通したりピン留めしたりアクセサリーになるみたい。
alt


お礼状が同封されていました。
alt


裏面かな? 大中小3サイズの缶のペーパークラフトが作れるオマケ付き。
alt


一番最初はネコ缶だったのかもね。
alt


などと書いている2/14の夜…
果たして俺の分は残っているのだろうか?


*****
今夜のお別れは、東京少年で「陽のあたる坂道で」MVです。 これ大好きだわ~♪



私、このMVで岩井俊二を知りました。
東京少年 陽のあたる坂道で(1991年2月発売、監督)
VHSでMV買ったハズなんだけど、あれ何処にあるんだろ?


こっちの後半に出て来るMVの方が画像キレイだね。


東京少年 陽のあたる坂道で


東京少年 陽のあたる坂道で -LIVE VERSION 9.29-

(1991年9月29日の渋谷公会堂での解散ライブ)

東京少年 陽のあたる坂道で ~remix version~
Posted at 2023/02/14 22:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation