• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その7

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その74月のパンダに続いて、今月(5月)もパンダの生産ですw

不定期突発無計画生産を続けてきたペーパークラフトも、
今回で7号機となる訳ですが、さすがに無料サイトのネタが
正直なところ尽きて来ました… (;´д`)ゞ

もしかしたら、7号機で打ち止めとなる可能性あり!

と、前フリするとドキドキしますよね?w (゚∀゚)



7号機パンダさんは、コチラの無料サイト(何とYAMAHA!)からダウンロードして作製。 (´∀`)
alt


パンダ本体の他に、専用の竹色の台座がセットになっています。 ( ゚Д゚)ウヒョー
alt



初め左右対称かと思ったら、微妙に顔と手足を捩じっていて、各パーツも左右非対称でした。
alt



大きさは今まで作ったパンダに比べれば小さい方ですが、顔の凹凸が凄くリアル! Σ(゚Д゚;)
alt


alt

alt


顔はリアルなんだけど、手足は少々残念な雑な造形…  (´・ω・`)ガッカリ…
alt



プリンターのインク切れ寸前で印刷したので、黒い部分が若干ココア色になってしまった…
でも、ココア色になったのを逆手に、7号機はココパン(ココアパンダ)と命名されましたw


向こうの大パンダさん(ぬいぐるみ)と2ショット♪  (*´д`*)アハァ
alt



パンダのペーパークラフト、はたして次回8号機に続くか?
ネタが探せたら、またお会いしましょうw サヨナラサヨナラ

*****
今夜のお別れは、しろくまカフェEDから MEI MEI の「バンブー・ランデヴー♡」です。

2015年04月09日 イイね!

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その6

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その6春4月、と言えば『パンダ』ですね…

パンダなのwww

春夏秋冬24時間コンビニ並にパンダ好きな我が家、
ペーパークラフトで作るパンダシリーズも6作目です。

いやはや今回の6号機は手強かったですョ~



6号機パンダさんは、コチラの無料サイト(EPSON香港!)からダウンロードして作製。 (´∀`)
alt


今までの中で一番大きな作品となりました。  ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
alt



なんと台座に、に、小パンダまで付きます!  (*゜∀゜)=3!!
alt



背中をよじ登る小パンダが実に可愛い!  Σd(´∀`)イイ! 
alt



でも、内側はこんな感じで曲線同士をギザギザで貼り合わせる難工事の連続…
表面の丸みを上手く出す為に、「え゛!?」と思える加工が多かったデス。 (;´д`)ゞ
alt



特に、お顔は曲面に次ぐ曲面を、元の平面の紙から作りだすのに一苦労。
alt



苦労した甲斐あって、パンダ座りもサマになってるでしょ?w  ヾ( ゚∀゚)ノ゙
alt



でも、一番のポイントは小パンダだろうなぁ~  (*´∀`*)ポワワ
alt



これまで作って来た全パンダさん。 1号機~6号機まで勢揃い♪  b( ゚∀゚ )
alt



コレ全部に其々オリジナルの名前が付いてます。  (*´∀`)クスクス
alt

1号機(左から2個目) … かなりリアルな表情と姿勢から マジパン
2号機(右奥) … 笹竹を大事に抱えているので ササパン
3号機(中央) … ポッキーパンダそのまま ポキパン
4号機(左端) … キリンのエコパンダなので エコパン
5号機(右端) … ポッキーパンダ和歌山verは わかパン
6号機(中央奥) … 一番大きいので デカパン にしようと提案したら猛反対を喰らいw
             竹を持った タケパン と、背中をよじ登る よじパン に決定


大き目の3パンダが集まると、素材が紙とは言え結構な迫力があります。 (゚∀゚)
alt


alt


さぁ、まだ続くぞペーパーパンダ作り!!!

*****
今夜のお別れは、YMOの「COSMIC SURFIN'」です。

カシオペア向谷実ver


コスミック・インベンションver


本家1980年ライブ


本家2012年ライブ
2015年01月30日 イイね!

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その5

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その5ペーパークラフトで作るパンダシリーズ、
4号機に続いて5号機は早めの完成です。 v(。・ω・。)ィェィ♪ 

5個目ともなるとバリエーションも乏しくなり、
とうとう姑息な手段に出てしまいました… (;´д`)

たぶんこの手は二度と使えない



何処かで見覚えのあるこのカタチ。。。 Σ(´Д`lll)


そう、3号機パンダさんの顔違いでした!
和歌山観光PRシンボルキャラクターの「わかぱん」バージョンです。 (´▽`*)アハハー


後ろ姿は全く同じですねwww
コチラの無料サイトよりダウンロード。(サイト下側に「わかぱん」verがあります)


胸にはしっかり「わかやま」と書かれています♪ オリジナルより顔が可愛い。 (´∀`)


さぁ、次の6号機はハードルが上がってしまったぞ…
そもそも6号機はあり得るのか?
ペーパーパンダの行方はどうなる!?


*****
今夜のお別れは、「和歌山観光PRシンボルキャラクター わかぱんDANCING!」です。



また白浜のアドベンチャーワールドに行きたくなって来た… 双子パンダも生まれたし。

パンダの他にイルカのマリンショーが凄く良かった!
フィナーレで全イルカがジャンプして泳ぐのはちょっと感動モノ。。。



また、この曲がイイんだな~ 「高岡陽子 Shine On You♪」

2015年01月26日 イイね!

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その4

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その4ペーパークラフトで作るパンダシリーズ、
地道に続けて4号機の完成です。 (`・ω・´)vイェイ!

初号機2号機3号機と作って来ましたが、
作品の方向性が安定していないと言うか、
そろそろネタが尽きてきたのが見え見えw

何処まで続くかペーパーパンダ!



4号機パンダさんは、コチラの無料サイトからダウンロードして作製。 (´∀`)
alt


特別な技術は何も要りませんw  切り抜いてペタペタ貼るだけデス。 b( ゚∀゚ )
alt



Tシャツには「KIRIN」のタグ付です。
alt



先住パンダさん達との顔合わせ~ww  (´▽`*)アハハー
alt



とりあえずパンダなら何でもイイ!」という節操のない懐の広~い製作者です。 ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
alt


実は5号機完成間近w 近日公開!

*****
今夜のお別れは、YMOの「CUE」でDance Perfume verです。

2015年01月09日 イイね!

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その3

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その3ペーパークラフトで作るパンダシリーズ、
(←いつシリーズ化されたんだ?w)
初号機2号機に続き、この度3号機が
目出度く完成しました。 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

回を追うごとに難易度が下がっていると言う、
もう完全に自分の技量をまるで考えていない
…そう言えば仕事も趣味も生き方も orz

いや、いいんです。好きな事から始めればw



3号機パンダさんは、コチラの無料サイトからダウンロードして作りました。 (゚∀゚)
alt


ほぼ全て平面で構成されており、パーツ数も少ないので簡単に作れます♪
ちなみに、右手に持っているのはポッキーで、タバコや武器じゃないですョ
alt


先住パンダさん達との3ショットです。 ね?どんどん難易度が下がってるw (´∀`)
alt


現在、さらに4号機を製作中です。乞うご期待!

*****
今夜のお別れは、「明和電機のヤックウィ~ン PV」ですwww



ついでに明和電機メカ花見2013から「女々しくて/地球のプレゼント」


平成25年度文化庁文化交流使に指名された土佐信道さん(明和電機社長、アーティスト­)
にインタビュー


正月ボケには嬉しい三連休w 缶ビールでも呑も♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation