• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2020年05月14日 イイね!

GWが明けても続くよ在宅勤務…

GWが明けても続くよ在宅勤務…さきほど本日の在宅勤務が終了しました。
GW明けも在宅勤務が継続となり、このまま5/末まで
ひとまず延長戦で自宅軟禁状態が続くらしい…

在宅勤務で仕事が出来るって環境は、このご時世で
凄く恵まれていると思っちゃいるけど、幾らメールに
Skypeにと電脳モノを駆使しても自己完結出来る類の
職種ではなく、部門横断的に連携擦り合わせなお仕事
なので、意思疎通を図るのが辛いッス。 orz
Posted at 2020/05/14 17:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2020年05月04日 イイね!

今年はStay Homeで、May the 4th be with you...

今年はStay Homeで、May the 4th be with you...今日5月4日は全国的に…と言うか、世界レベルで
「スターウォーズの日」となっております。

ここ数年は六本木ヒルズを会場として一大ファン
イベントが開催されて来ましたが、今年は自宅で
各自お楽しみ下さい…ってな具合になりました。

午前中は雨模様だったし、お家で過しましたョ



公式HPの方でも、今年のSTAR WARS DAYの会場はネット空間らしい。
alt
※画像はネットから拝借

今年のカウントダウン(5月4日17時04分)は、みんなで一斉ツイートだって。
alt
※画像はネットから拝借

ツイート!って言われても、twitterやってないし、スマホも携帯も持ってないからw
(この春から次男坊の高校入学で、俺以外は皆スマホ持ちになったケド…)


まぁ、自宅でクサっていてもしょうがないので、ここは一発パンダさんの出番だ!
困った時のパンダ頼みという訳では無いが、ウチではそういう事に決まっている。
それに、パンダ達も外出禁止令以降は何処にも出掛けられてないからねぇ…


幸福大熊猫(シンフーパンダ)に全員集合を掛け、SWの本でも読んで貰おうと
セッティングしたら、この向きではパンダのフリマだと嫁様から指導が入った。
alt


本の向きを変えて、これなら良いだろう。 (と、嫁様にドヤ顔を向ける)
中央の本は、いわゆる飛び出す形式の立体書籍で、ページをめくるたんびに
ビヨ~ン、ニュイ~ン、シャキ~ン、バボ~ンと、色々な物が飛び出してくる。
alt


真上から見ると、まぁ何となく「それ」っぽい感じではないか…
alt


ちょっちカメラ目線風…
alt


他に何かメカものページを開いてみてと嫁様に注文したら、コレが良いらしい…
alt


何だか熱心に見てるっぽい。 嫁様の言うことは良く聞くんだよなぁ~
alt


これが一体どういうメカなのか?SW音痴の俺にはサッパリ訳ワカメだが、
alt


どうやら 「Republic Gunship」 という名前の乗りモノらしい。 実は洋書である。
alt


そんなこんな撮影をしている横の和室では、LEGOブロックの片付け大会中で、
alt


混ざりに混ざった人形とメカのパーツを、毎日嫁様と息子達が絶賛分類中…
alt


同じ様な人形が次から次へと出て来るが、勿論俺には名前は分からんw
alt


この先、まだまだLEGOブロックのパーツ分類との戦いは続きそうだ。。。
alt


良い機会なので頑張ってくれたまえ。 (俺では全く役に立たないのでw)
alt


今年のGWは長く感じるナ~ orz

*****
今夜のお別れは、STAR WARS DAY 2020 特別映像で…

Posted at 2020/05/05 00:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2020年05月01日 イイね!

会社に来るな!!!

会社に来るな!!!と言う訳で、俄かに社内でも先行して在宅勤務推奨を
始めた4月初旬から数日後には一転し間接員は原則
在宅勤務指令が出て、部署内全員一斉の在宅。

社用ノートPCを持ち帰り、自宅ネットからVPN接続し
社内サーバやスケジューラーにアクセスし、Skype他
Teams等を駆使して会議に参加する2週間でした…

その後、今週は臨時休業となり現在に至るのデス。



宣言発令も時間の問題だったので、事前に在宅勤務の準備を始めていた
部署はスムーズに在宅移行できたけど、前もって準備してなかった部署は
かなり右往左往しながら在宅勤務になだれ込んだ様で混乱続き…
alt


で、実際に初めて在宅勤務をやってみて… これは堪える。想像以上に大変!
自室にノートPCを置くような机が無いので、仕方なくリビングのテーブルの上に
PCを置いて作業をするのだが… 初日で既に飽きた。キビシイ~

そもそも、自宅⇒会社へ出社で仕事モードへスイッチが切り替わっていたのが、
完全に自宅の延長線上でしかないので、何か「仕事!」って気に全然なれない。

同僚との雑談や、食堂での昼メシタイムもなく、届いたメールに一喜一憂しつつ
奇声…じゃなかった、リアルタイムに独り言を大声でブツブツ言っても誰も反応
してくれないというのは非常に寂し悲しいものがある。

仕事柄、固定業務に打ち込める職種ではなく、上司や関連部署と連携とりつつ
社内各部門を取り纏めて行くという様な、うん、そんな感じのお仕事なので(w)
通常は一人で淡々と集中力100%では無く、注意力散漫な業務スタイルな訳で
そんなヤツが自宅で一人ノートPCに向かっていてもホントつまらない。飽きる。

alt
※あくまでも在宅勤務のイメージ画像です。

このままGW明けも在宅勤務が続くようで、これは会社で仕事をする数倍は厳しい
と思いつつ、世の中には現場勤務で休めない人達やテレワークしたくても環境が
整わず出来ない人達が大勢居ることを考えると、自分など遥かに恵まれた環境を
享受しているのだと、改めて思い知らされる次第であります…
特に自営業の方々なんて、サラリーマンの比じゃないご苦労されてますから)


認めたくないが、早く新型コロナが収束して
出社して仕事したい~!とか思ってしまう…


*****
お昼のお別れは、キンモクセイの「さらば」。




なんと2018年に再集結して相模原でライブとか… これは見たかった!





やっぱり好きだなぁ~ この曲♪
Posted at 2020/05/01 13:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2020年04月30日 イイね!

かろうじて4月末日に滑り込み…

かろうじて4月末日に滑り込み…いやはや4月は大変なひと月でドタバタ続き…
月頭から、緊急事態宣言発令に備えて在宅勤務対応の
準備を始めた途端に、会社からのコロナ対応指示も日々
矢継ぎ早にアレコレ人事展開の追加と修正が繰り返され
間接員は早急に在宅勤務に切り替えるよう大号令発布。
約2週間の在宅テレワークの後、今週は臨時休業となり
そのままGWへ突入となりました…

GW明けも在宅勤務継続がデフォルト指示されています。


俺は在宅&臨時休業、嫁様も休業中、息子達も学校が休校で、何つぅか
文字通りの「毎日が日曜日」が今週は続いているが、いくら家族と言えど
四六時中毎日家に缶詰だと、これが中々微妙にストレスフルな訳で…
alt


不要不急の外出は自粛って事で、パッと何処に遊びに行く事も出来ず、
在宅勤務も無い今週は、完全にメリハリを失ったボケボケな日々… orz
あろう事か、逆に『あ~もう会社に行きたい!』なんて思ってしまう始末。

今年のGWは、行楽とかレジャーなんて無縁な、自宅待機で家事手伝い
引き籠り修行中みたいな感じで何となく毎日が過ぎ終って行くんだろうナ

う゛~ん゛、当分は辛ぇなぁ~


*****
今夜のお別れは、TVアニメ「ゆるキャン△」MV~1/6の夢旅人2002ver.~ でし。



あ゛~、キャンプ行って焚火して酒呑みたひ゛~
Posted at 2020/04/30 21:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2020年03月31日 イイね!

3月も末日で年度末、明日からは新年度、いろいろ大変なのだ

3月も末日で年度末、明日からは新年度、いろいろ大変なのだ年度末ですわ… 例年になく大変ッス。
コロナの影響もあって会社も地域も国も世界も
何だか何もかもがエライ事になっていて…orz

当面は、世の中のドッタンバッタンが収束する
見込みが立つとは到底思えないし、巷に氾濫
するフェイクニュースや、官邸の大本営発表に
コロッと騙されないよう注意深く事態の推移を
観察しながら最終的には自己判断だろうナ。



慌ただしく毎日が過ぎて行き、この時期はフツーに比べて割と脳ミソを使って
いるので帰宅すると疲労コンパイルとなり、暫くPCから遠ざかってました…
alt


それでも2月最後の週末は、近所の川岸に早咲きの桜を見に行く余裕があり
alt


後から咲く白っぽい桜より色が濃くて、それはそれで良いではないかとか、
alt


上野動物園で買った、パッチンパンダの「パチ子」さんを連れ出してみたり、
alt


シンフーパンダSサイズの「プチ」も久々にお出掛けで写真の餌食にしたり、
alt


嫁様とパンダと出掛けて、まだ桜を眺める余裕もあったんだけどなぁ~
alt


今じゃ桜が咲いても花見もままならず、週末ひきこもりも何週目だろう?
alt


明日から新年度だと言うのに、気が滅入るばっかりで何だかなぁ~
alt


と思いつつ、毎日朝に体温計で体温を測って記録して出社しております。
alt


そのうち在宅勤務になるかも知れないケドさ。(仕事になるのだろうか?)
alt


とにかく明日からは容赦なく新年度です。
この状況を嘆いても仕方がないので、出来る事をコツコツやるまで…

ま、何とかなるだろう…www


*****
今夜のお別れは、Dr. Capital の YMO 「BEHIND THE MASK」 編です。





Dr. Capital(ドクター キャピタル)はアメリカ、南カリフォルニア大学、北テキサス大学の教壇に立つ現役の音楽教授であり、音楽博士です。洋邦の名曲を強烈な関西弁でおもしろく、わかりやすく解説する「音楽理論講座」のYouTubeへの公開をきっかけにブレイクしました。

う゛~ん゛、このヲッサン最近知ったのだが面白過ぎる!
Posted at 2020/04/01 00:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation