• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

とうに2月は過ぎてしまったけど…

とうに2月は過ぎてしまったけど…今日は3月9日だ。
そう、2月はとうとうブログを一発も上げる事なく
遠い彼方へと過ぎ去ってしまったのである…
何時も元気にオロナインC!とは行かないって。

んが、せっかく2月のパンダを準備していたので、
未練がましく2月29日付でアップしてしまうのだ。

久しぶりだなぁ~、PCに向かって作文するのw



さて2月と言えば世間では受験シーズンだったのだ、そして我が家でも…
しかも、長男坊と次男坊のWお受験という事もあってもう大変だった訳デス。

正月も明けて2月が近付けば、受験生達は俄かに落ち着きがなくなって来て、
いわゆる『追い込み』と呼ばれる時期を迎えるのが日本の由緒正しい受験生
の姿だと思うのだが、ウチの息子達はどう見ても『駆け込み』としか思えない
慌ただしさでお受験に突入! マジか!?

何でこうギリギリになるまで、事の寸前まで余裕をブチかましているのかと、
もうこの辺は完全に父親譲りの悪い所をコピーしたとしか思えない受験生に
両親は気が落ち着く暇もなく本人より心配し過ぎて気苦労が絶えずw

自分が受験する訳じゃないのに、こっちがハラハラドキドキしてどうすんだと。
まったくもって実に精神的に疲労コンパイルな2月でありました… orz


「ねぇねぇ、あの彼ちょっとイケてない?」
「ヤバ~イ、超タイプかも~」  →というパンダはちょっとイヤだなぁ~
alt


「まったくやってらんねぇよなぁ~、どいつもこいつもよォ~」
「まぁそう言うなって… ちょっと帰りに呑んで行こうゼ」 
 →というパンダはとても他人とは思えず共感してしまうw
alt


ボチボチ再起動しますので暫しお待ちを…w


*****
今夜のお別れは、「コンピューターおばあちゃん」Perfume ver. です。



Remixもあるでョ
Posted at 2020/03/09 23:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2020年01月09日 イイね!

1月になれば正月ボケでも仕事始め

1月になれば正月ボケでも仕事始め今年は実家に帰省せず自宅で怠惰に、ただただ
怠惰に過した冬休みだったお陰で、休み明けの
社会復帰がいつにも増して大変でした… orz

年末は万全の逃げ切り態勢で正月休みに突入
したのは良いが、さっそくツケが回って来てw

正月ボケで許されるのも、今週いっぱいが限度
だろうなぁ~ (←いやいやダメぢゃん)




会社勤め人としては1月と言うと新年(いわゆるCY:カレンダーイヤー)と言うより
第3四半期の始まり… 年度事業計画の総決算に向けて大騒ぎって感じッスね。


もはや1年の節目が正月なんて感覚は希薄になり、年度(FY:フィジカルイヤー)
で切り替わる感が嫌でも滲み付いてしまいます。 そっか、学校も同じだナ。


とにかく今年度事業計画達成に向けた最後の踏ん張りと、次年度計画の根回し
各種情報収集から予算策定やら新たな業務スキーム検討などお仕事満載っ!
alt


何もやらない、何も始まっていない内から悲観的になってもしょーがない。

昔の戦国ジジイは上手い事を言ったもんだ…

一生懸命だと知恵が出る、
中途半端だと愚痴が出る、
いい加減だと言い訳が出る
(武田信玄)


以前、『技術者心得』みたいなもので、コレ聞いた事がある気がするなぁ…

まぁ、努力すれば何とかなるだろう…www
世の中たいていの事はそういう風に出来ている。


*****
今夜のお別れは、YMO で 「Cosmic Surfin + absolute ego dance」 です。

細野晴臣イエローマジックショー3のBS放送かな? (音小さい)

予め録画しておいた教授の演奏に、合わせて二人が演奏したらしい…


過去2回はRYDEENだったからなぁ… どてらYMOでw

イエローマジックショー1


イエローマジックショー2 (音小さい)
Posted at 2020/01/09 23:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2020年01月03日 イイね!

明日は都内まで遠征して来ます。

明日は都内まで遠征して来ます。正月三が日明けから突然何しに都内まで…?

もちろん目的も無くフラフラ出向く訳では無い。
・目的① 武蔵小山で小学校時代の友人と会う
・目的② 正来軒でナスミソ炒めを食べる
・目的③ 清水湯で天然温泉に入る
・目的④ どっかの神社で学業お守りを買う

まぁ、メインは①で②~④までは道連れだw



小学校時代後半を福島市で過ごし、現在友人も別に品川・目黒の住人では無い。
何処で会おうか?という話になった時に、ナスミソが食べたいが為に半ば無理矢理
武蔵小山を指定しただけである。酷い奴だとお思いでしょうが、俺もそう思うw

親父どのが転勤族だった関係で、小学校4年生の時に埼玉→福島へ転校した。
それから中学3年の途中で東京に引っ越すまで、福島で小中学生を送った頃から
かれこれ40年近い友人付き合いになる… 小学生も今ではヲッサンだ。

引っ越してからは暫く疎遠だったが、ある年のnismoフェスティバルでン十年ぶりに
再会して、お互いまったく変わっていないのにある種の感動すら覚えたw

ここ数年はnismoフェスティバルにも行かなかったので、nismo大好きな友人と出会う
機会もなく、何となく年賀状だけの生存報告と、今度呑みに行こうという社交辞令…

ちょうど今年は帰省もせずに暇ぶっこいていたので「会わないか?」ってな事になり
明日のヲッサンx2再会となるに至ったわけだ。うん、いや、久しぶりなんだけどね。

alt


明日が楽しみ過ぎるぞコンチクショウめ…w


*****
今夜のお別れは、阿部さんが踊る 「ハッピーシンセサイザ」 です。

Posted at 2020/01/03 22:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2020年01月01日 イイね!

明けました2020年、今年はどんな年にしたいですか?

明けました2020年、今年はどんな年にしたいですか?寝て起きると新しい年が始まっていた…

自宅で迎える正月は日常感マシマシで、あまり
特別な感じがしないというのに気付いたw
いつもは実家で大人数でわいわいと年越しだの
年始だのと賑やかに、食事も酒も正月っぽい物
で溢れている、まさにたまに帰省した「お客様」
待遇扱いされていたのだと実感ヒシヒシ。
実家の有難味に思いを馳せる寝正月です…



いいヲッサンにもなると、「一年の抱負!」とか「今年の目標!」なんてワードは
えらい遠くの過去形過去分詞に聞こえてきて、パッと頭に思い浮かばない…
それでも敢えて何か無いかと考えてみると、これまた妙に照れくさいw

日本には古来より『有言実行』という恐ろしい諺が存在し、ひとたび口にしたから
には必ず実行しないと罰として地獄の業火に焼かれる…かも知れないのだ。

外に向けて宣言する事で、退路を絶って実行のモチベーションとする的な考え
もあるだろう、それは否定しないし人それぞれで他人が口出しする余地は無い。

でも、偉そうに対外発表はしたものの、いざ実行出来なかったら恰好悪いよな…
な~んて他人の目線を気にする少々こっ恥ずかしい自分が居たりする。嫌だナ。

どうもこう何かを宣言するというのはアレだね、良かれ悪しかれの二面性があり
一概にどうよ!って答えが無いもの、正解が無いモノなのかも知れない。

ヲッサン的には抱負とか目標なんて正月に改めて決めて掛からなくても、別に
いつだって思い立ったが吉日みたいなユル~イ感じで丁度イイのだ。
だいたい正月だから云々なんて大きなお世話なのである。
こういう所が天邪鬼なんだと自分でも痛感しているので大丈夫だw

alt


では月並みですが毎年恒例のキメ台詞で…


今年が貴方にとって素晴らしい一年となりますように!

そして、私にとってもっと素晴らしい一年となりますように!!


『僕はキメ顔でそう言った』
alt

Posted at 2020/01/01 19:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2019年12月31日 イイね!

旧年中はほんじゃらもんじゃら…

旧年中はほんじゃらもんじゃら…ヤベっ… 紅白の間にちと仮眠を取るつもりが、
軽く寝過ごして年越ししてしまった…
時点は大晦日にタイムマシンを飛ばして書いた
ブログという事にして頂きたひ。

んと、毎年の事ながら幣ブログをご訪問下さる
奇特な皆さまに支えられまして、今年も一年間
気の向くままにアレコレ書かせて貰いましたが
少しでも笑いの一助となりましたら幸いです。



新聞やニュースでは、朝から晩までロクでもない政治家のアホ話
しかも国民を小馬鹿にしたような低レベルな腹立たしい事ばかり
垂れ流されて、少子高齢化と社会福祉は問題山積で放置プレイ
だとか、もう毎日が嫌になるネタに事欠かない現実…

会社や社会の枠組みの中でも、従来とは違う歪があちこちに散見
されて我々を取り巻く環境は年々悪化の一途を辿るばかり。
これが私の偽らざる正直な思う所であります。
早い話が生き辛い世の中だと。

ただ、誰かを何かを批判する事で自分を正当化して溜飲を下げる
のは非常に簡単で、今では普通にそこら辺で当たり前に見掛ける
光景ではあるけど、これは何か違うだろ?自分が悲しいだろ?と
物事万事を二極化する短絡的な悪い風潮思考だと思うのです。


そんなご時世だから、少しでも気楽に肩肘張らずに何か楽しい事
や面白い事をブログに上げて、それで誰かがクスッと笑って暫し
ココロゆるゆるになって頂ければなぁ…と、そんな気持ちで毎回
綴っております。ネタの範囲が極端に狭いのが玉にきずですがw


まぁ、お固い話は抜きにして、今年も幣ブログをご訪問下さった
皆さま、本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m
また、新しくみん友さんになって頂いた方々にも感謝します。
もちろん、古くからのみん友さんには変わらぬ愛を…違うかw


今年一年、あっと言う間でした… ジジイ化が進んでいるのか?
色々な事があった割には、ブログに上げられなかった率が高く、
これはもう筆者の反省するばかりであります。実に面目ない。


3月には和歌山まで遠征して、友ヶ島への上陸、たま電車の乗車を果たし、
アドベンチャーワールドでは生後半年の彩浜も生で見れたし、遂に念願の
バックヤードツアーに参加してパンダと直接対決?する事も出来ました♪
alt


1月と8月には、みん友さんに教えて頂いた高木神社の高木さんに会いに行き、
京成曳舟駅の高木さん撮影スポットではリアル西片くん体験も出来ました…
alt


クルマ関係では、希少な現役WD21テラノ乗りの皆さんとのオフで楽しいひと時と
貴重な情報交換をさせて頂き、秋の安曇野オフでは例年通り泥酔沈没と…w
alt


もちろん今年も立川学園都市での「ヤシの実サイダー」調達は欠かしません!
今年は初めて立川のKOTOBUKIYA本店への訪問も出来たし、追加設置された
ヤシの実サイダー自販機も制覇して来たョ。 1月からレールガンT始まるね♪
alt


そして東京・武蔵小山の正来軒! 大好物のナスミソ炒めを始め、チャーハン、
チキンライスなど東京遠征時はほぼ必ず寄って今年もしこたま堪能しました~
(高校卒業してン十年以上経っているのに、未だに通ってるって完全に中毒者だな…)
alt


今年あった事のほんの一部だけでも↑↑↑なので、これはもう筆者の遅筆ぶりが
モロに露呈してしまう訳ですが、冬休み~春休みまでの宿題という事で何れ…ね。
alt


今年一年、ご愛顧頂きありがとうございました!


*****
今年最後のお別れは、パール兄弟 で 「バカヤロウは愛の言葉」です。

スタジオLIVE(1989)


1989年6月5日 渋谷公会堂


さぁ、紅白組は寝たし、これから撮り溜めたTV見ながら呑むぞ~
Posted at 2020/01/01 02:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation