• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

白木蓮チルチルミチル…

白木蓮チルチルミチル…今日はドッサリと大量に花が散りました…
朝、昼、夕と3回の道路掃除では全く追いつかない。

掃いてる頭上に次々と花が降り注いで来るんだから、
「一度にキレイにしよう!どうしても一気にカタを付け
たい!花になぞ負けてたまるか!」…なんて思うのが
そもそも間違いなのである。自然には敵わんのだ。

箒の握り過ぎで手の親指水かきの皮が剥けた。 orz



今年も盛大に咲いた咲いたの白木蓮だが、今日で半分くらいは散ったかな?
その分、下にドッサリと落ちて来ているのでホント掃除するのが一苦労…
alt


掃いても掃いても終わりが見えない単純作業、次第に腕が重くなって腰が痛くなって、
だんだんと殺意が芽生えて終いには「根元から切り倒したい…」衝動に駆られる始末。
alt


なんて話を仕事から帰った嫁様にしたら、完璧に掃除しようとするからそうなるの!と
いつものように呆れ顔で窘められてしまった… うん、それは分かってるんだけどね。
alt


なんちうか、掃除をするからには完璧に道路をキレイにしてやりたい、花ひとつ許さん!
自宅前の道路が我が家の庭木から散った花で散乱しているのは世間に申し訳が立たん
などと身構えて掃除しているからイカンのだよね。 もう全くもって考え過ぎ。
alt


嫁様に言わせれば、ど~せ掃除してもキリが無いんだから出来る範囲で良いのだョ と、
散った花を放置せずに掃除してるのが分かればご近所さんも文句は言って来ないョ と
その位に考えてないと植物相手に楽しめないでしょ?って。 →その通りで御座いますw


※掃除するにしても車道側が精一杯で、とても敷地内までは手が回らない。
  数日前でこの状況なので、今はもっとドッチャリと積もってます。
alt


明日からは適度な掃除でヨシとしよう…www
(←フツーの人は最初からそうしているの!)

*****
今夜のお別れは、元カシオペアのKey. 向谷実 で 「RECOLLECTION」 です。



1985年 ミノル・ランド(WELCOME TO THE MINORU'S LAND) より
Posted at 2021/03/15 21:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年03月11日 イイね!

東日本大震災から今日で10年…

東日本大震災から今日で10年…もう10年が経つんですね…

あの日はビルの16Fにあるオフィスでお仕事中で、
周期の長い強烈な揺れに社内騒然となりました。
(免震構造だったので余計にそう感じたのかも)

普段ならクルマで30分ほどの自宅まで帰るのに、
大通りが交通麻痺した為に大渋滞と迂回に迂回を
重ねて5時間がかりでの帰宅になろうとは。



震災による直接的な被害は幸い人家ともに無かったものの、ほんの数日前に仕事で
ひたちなか市に自車(当時で17年落ちのテラノ)で日帰り出張していました。
当時、日々のお仕事メチャ押しており、自責原因だった某Projでは試作部品を抱えて
一日掛かりで関東圏をハンドキャリーする羽目になってしまい、


朝:自宅→埼玉のサプライヤーさんまで改良した試作部品を受け取りに行く
  (東名→関越)
昼:そのまま、ひたちなか市の別サプライヤーさんの所へ行って特性測定してもらう
  (関越→外環→常磐道)
夜:特性測定が終わった部品を持ち帰って会社の実験部に渡す orz
  (常磐道→首都高→東名)


早朝から夜まで一日掛かりだったけど、まぁ一日中愛車でドライブしていると思えば、
そんなに苦じゃ無かったような気がするけど、たぶん当時はテンパってて余裕ないw


んで、ひたちなか市に行くのは良いが、持参した部品の特性測定を待っている3時間
ほどの時間は何処で暇を潰すか?と思いついたのが東海村原発でも見に行くかと。


実は邦画「太陽を盗んだ男」で主人公(沢田研二)が東海村原発からプルトニウムを
盗み出す件があり、せっかく来たんだから遠目に見れないかなっ…てノリだけ。
alt
※画像はネットより拝借


震災の数日前に、海沿いの高台から東海村原発を見たな…って事を思い出しました。



※その後、「ひたち海浜公園」のネモフィラが有名になって再訪問したのが2013年。
alt



黙祷… (-∧-)


Posted at 2021/03/11 22:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年03月06日 イイね!

白木蓮⇒満開!

白木蓮⇒満開!天気予報で今日は曇りだって事で、写真は撮れないかも
と半ば諦めていたが、昼頃になって少し陽が射した。

急いで身支度を整えて、パンダを抱えて外に出て撮影♪
最初から大きな樹だったので、これまでロクな剪定もせず
ここまで伸び放題にしてしまったが、大風で樹が折れたり
落ち葉がシャレにならない量だったりと色々不都合もあり
いよいよ今年は業者に剪定を依頼して小じんまりと大幅
にリサイズする予定なので、最後の大量白木蓮満開…



雲一つない青空…って訳にはいかないが、朝より空に青味が出てきたのが救い。
alt


白くて柔らかい花がビッシリと咲きました♪
alt


数日で茶色くなってしまうので、真っ白なのは今だけスペシャルなのです。
alt


毎年白木蓮の樹の下で撮ってる家族写真。 (もちろんパンダ'sも一員なのだw)
alt


パンダを白木蓮に寄せて撮ってみた…
alt


三脚の先にパペットを装着しての撮影w (引きで撮ると一体何やってんだか…)
alt


花の位置が見上げる程に高いので、ちょっとだけ我慢してね。
alt


本物の子パンダが樹に登ってたら絵になるんだろうけど、今はこれが精一杯 (^^;)
alt


今年の白木蓮大量満開祭りも見事であった。天晴じゃ♪
alt



件の燃料ポンプ修理が完了して、ロードテストも終了したとディーラーから連絡あり。
今日引き取りに行こうと思っていたが、同時に部品発注していた燃料ゲージユニット
が明日入荷する事になったので、それも含めて一度に修理して貰う事に…
(当初、サービスパーツの入荷がだいぶ先になりそうだったので別日程で修理する
予定だったのだが、促進を掛けてくれて入荷が前倒しされたヨーダ。感謝!)

明日、午前中に床屋へ行った帰りにディーラーへ寄って引き取って来ます♪

約2週間ぶりの再会が待ち遠しい~!


*****
今夜のお別れは、名曲ですな… 大滝詠一 の 「君は天然色」。



TVアニメ『かくしごと』メチャ面白かった (背景の色使いが好き)


めぐろ川たんていじむしょver
Posted at 2021/03/06 22:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年03月04日 イイね!

白木蓮じゃんじゃんバリバリ開花中

白木蓮じゃんじゃんバリバリ開花中ここ数日、ちょっと吹く風が冷たい日もあったけど
基本的に陽が出て穏やかな気候だった事もあり
白木蓮の開花が一気に進みました。

満開まであす少し…この週末辺りが満開見頃に
なると思われるんだけど、天気予報では金曜夜
に雨が降り、そのまま土日どんより曇りマーク。

青空の下での白木蓮withパンダ写真は無理か…



3月3日 (今月は3/2,3とディーラーお休みだ…修理進捗が気になる)
alt


朝方の青空の眩しさに負けない白木蓮… これだけ背景が青いと映えるぢゃないか!
alt


じゃんじゃんバリバリ、まだまだ咲きますョ~
alt


alt


alt



3月4日 (燃ポン修理進んでるかなぁ~)
alt


今日は雲が多いので背景の空が少し白っぽいデス
alt


alt


alt


お昼ごはんの後で外に出て、樹の全景を撮ってみた。
alt


局所的には花の密集地帯…
alt


alt


やっと咲き始めたと思って、2週間ともたないで茶色くなって散っちゃうんだよね…
せっかくキレイに咲くんだから、もう少し長く楽しませて欲しいと毎年思ってる。
白木蓮がドバっと一気に散ると、今度はいよいよ桜の季節かな?

緊急事態宣言延長するっぽいけど…www


*****
今夜のお別れは、yamaがカバーする『デイ・ドリーム・ビリーバー 』



セブンイレブン公式なんだね
Posted at 2021/03/04 23:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2021年03月02日 イイね!

白木蓮準備中→近々満開よ

白木蓮準備中→近々満開よここ最近、頭の中が燃料ポンプの事ばっかりだったけど、
クルマが故障しても春は確実にやって来る訳で…

毎年この時期恒例ではありますが、自宅の白木蓮の蕾が
膨らみ始めて、硬い殻(?)を割って白い花が準備段階。

今日はちょっと雨が降ったけど、この分だと今週末頃には
満開になるんじゃないかな?
パンダ'sの出番だな…w



2月20日 (この翌日に燃料ポンプが壊れた)

今年も高所の枝の剪定をサボってしまったので、大木のまま蕾たくさんの白木蓮。
alt


alt


alt


まだ花が殻をぶち破って出てきていない。
alt



2月27日 (中古の燃料ポンプを入手して気分がちょっと復活)

この一週間でだいぶ蕾が開き始め、白い花を覗かせる様になって来た。
alt


alt


alt


結構この殻って硬いのに、それをカチ割って出て来るお花の生命力って凄い!
alt



2月28日 (交換用の燃料ポンプをディラーに渡し終え、緊張の糸が解ける)

この時期、たった一日でも大きく様相が変わるのだ、白木蓮さんは…
alt


alt


alt


alt



3月1日 (週明け月曜日、燃料ポンプの修理が始まっていると良いなの在宅勤務)

いよいよ花が咲きだした! 手抜きじゃないよ、ちゃんと毎日撮ってるもんw
alt


alt


alt


alt


alt


白木蓮ってキレイな花が一斉に「ブワ~ッ」っ咲くので、それは見応えあるんだけど、
あまり花がもたないで今度は一気に「バサ~ッ」って散っちゃうんだよね…
そうすると道路に散った花の掃除で大変な日々が暫く続くのデス。

週末晴れたらパンダ'sと撮影だナ!…www


*****
今夜のお別れは、七福神 の 「COMING DOWN」 です。



家の何処かにCDあるハズ…
Posted at 2021/03/02 22:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation