• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

嫁様はミタ!上野赤パン「しゃんしゃん」!!

嫁様はミタ!上野赤パン「しゃんしゃん」!!先週末の日曜日、遂に我慢袋(?)の緒が切れた嫁様が
上野Zooへ「生しゃんしゃん」を見に突撃を掛けました。

12月と1月の抽選式(2回とも抽選外れた…)から、2月より
先着順の整理券方式に変わり、朝早くから現地に行けば
整理券をゲットして見られる事にはなったけど、現地着が
遅いと当日の整理券配布終了~みたいな事もあるようで
俺と違って並ぶのが苦にならない嫁様、早朝5時のオバQ
新宿行き始発で上野Zooを目指して出発した…


抽選式が無くなったとは言え、整理券で実際に「しゃんしゃん」が見られるのは
1人あたり1~2分という極短時間での短期決戦を強いられる…

※画像はネット上より拝借

それでも「しゃんしゃん」が見たい!生で見たい!
そんなに生パンが見たいのか?


俺もすこぶる「しゃんしゃん」が見たいけど、生で見たいけど、生パン見たいけど、
とてもじゃないが寒空の早朝に数時間も並ぶこらえ性は無い…orz

行列や渋滞がとっても苦手と言うより大嫌いだ!w

と言う訳で、朝4時に起きて嫁様をオバQ線の最寄り駅まで届け見送る事にした。

5時台の新宿行き始発に乗れば、7時には上野に到着するようだ。(マジか?)


と、ココからは嫁様がスマホってヤツで撮った写真だw

AM7:00
開園時間(9:30)の2時間以上前だってのに、既に行列が始まっている…


工事現場もパンダ仕様 さすが上野公園だぜ。。。


AM7:46
この時期、上野Zooに来る大抵の人が買うであろう目玉Goodsが何と欠品中!
入荷時期も未定との事で、当然コレを買って帰るだろうという予想は木端微塵…


AM9:26
寒空の下で2時間以上並んだ甲斐あって、一番早い回の整理券をゲット!


AM9:29
再びズームで整理券を撮影…もんの凄~く嬉しかったんだと思われる (^^;)


早速パンダ舎に集合して、目指せ生パン! いや、生「しゃんしゃん」!!

(ここからはスマホからムービーに切り替え)

AM9:49
屋外運動場で竹をもぐもぐする「シンシン」


AM9:49
立ち止まれない、立ち止まりが許されない行列でシンシン別角度から…


AM9:50
いよいよ「しゃんしゃん」のコーナーへ…wkwk


AM9:52
「しゃんしゃん」イター!!! でも寝てるし~www
飼育員さんに樹の上に置かれたけど、まだ眠い時間のようで固まって動かない。


AM9:52
ちょうどタイミング良く、屋外運動場から「シンシン」が室内に入ってキター!


AM9:52
親子2ショットがフレームに収まった所で、「ハイ移動して下さ~い」と非情な声…


AM9:54
あっと言う間に、ホント一瞬にして生「しゃんしゃん」の観覧終了~ orz


AM9:56
「しゃんしゃん」が動いているシーンに遭遇するのは難易度がえらく高そうだ。
よく目にするシンシンと親子でじゃれている場面なんて見れたら奇跡かも…




AM9:56
「しゃんしゃん」待ちの人でパンダ舎付近は大行列この通り。


日曜日という事もあって普通に動物園に来た人たち、パンダを観終って他の
動物へと移動する人たち、「しゃんしゃん」待ち時間の人たちで園内混雑気味。

嫁様は「しゃんしゃん」を観終って早々に動物園を後にしたそうだ。
(お目当ての赤パンぬいぐるみも欠品中だったし…)

AM10:01
この時点で配布されている整理券は13:40分の回。
やはり午前中で当日分は全部捌けちゃうのだろうか?


AM11:59
この後、上野駅構内の「エキュート上野」を満喫して、お昼はパンダ印のカレー♪


とまぁ、こんな感じで上野に果敢に突撃した嫁様は疲れ切って帰って来た。

素晴らしいパンダ愛だ!よく頑張った!


上野動物園の入場券、以前も写真違いで何種類かデザインがあったけど、
今は「しゃんしゃん」写真で数種類のデザインがあるのかな?


エキュートで捕獲して来た、新しい子パンダぬいぐるみ。(家中パンダ過多w)


珍しく日本製だ。。。 ⇒ HP  商品名は「ベビーパンダ」らしい ⇒ コチラ
HP新商品説明によると、予想通り「上野動物園 赤ちゃんパンダ 誕生記念


ちゃ~んと尻尾は白いよwww


こちらのクッキーも、シンシン&シャンシャン商品。 経済効果抜群だなぁ~




我が家のパンダファミリーに加わった子パンダぬいぐるみ。


どうしても特徴的な「パンダ座り」姿勢のぬいぐるみ・パペットが多い中で、
今回は珍しく四足歩行形態ぬいぐるみ。 赤パンだからか?


尻尾が白いだけで安心するョ…ホント。 尻尾が黒かった日にゃもう、ねぇ?w


ウチに居るパンダさんには皆名前が付いているので、慣例に従ってこのパンダ
にも命名する事となり、「しゃんしゃん」を見に行って買って来たパンダだから
当然「しゃんパン」だろ?という直観一直線なパパのひと声であっさり決定w

とりあえず先住パンダさん(幸福パンダ2L、3L)と一緒に撮ってみた (^^)


「しゃんしゃん」が「シンシン」に甘えているようで良いんでないの?


大ねーちゃん(シンフーミミ)、小ねーちゃん(シンフー)と仲良く出来そうだね♪


こんな写真撮っててヲッサンは今日も平和だなぁ~
(明日からまた年度末進行で大変なんデス)


さて、生パンいつ見たもんだか悩ましいゾ…
ボヤボヤしてると見ていて一番面白い子パンダの時期を逃しちゃうからネ!

*****
こんな「しゃんしゃん」が見れるなら並んでも行く…かも知れないw





Posted at 2018/03/04 19:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記
2018年02月01日 イイね!

上野赤パン「しゃんしゃん」 今日から一般公開始まる。。。

上野赤パン「しゃんしゃん」 今日から一般公開始まる。。。今日2/1から、上野赤パン「しゃんしゃん」の一般公開
が始まりましたが…予想通り開門前から長蛇の列。

まだ暫くは抽選制でも良いんじゃないかと、その方が
観覧人数制限が掛かって結局は見れる時間も長くて
(と言っても1~2分らしいが)余計な混雑を避けられる
のではないかと思うのだが、過去2回とも抽選外れた
身からすると、いいから早く見せろ!って気もするw


このクソ寒い中、開門前から1200人も並ぶなんて…予想通りじゃないか!w
渋滞と寒さが大嫌いなイラチな俺には、とても耐えられんナ。 (^^;)

※画像はネットから拝借


しかも、早い人は朝5時から並び始めたって…まだ辺り真っ暗じゃね?

※画像はネットから拝借


抽選制でも先着順でも、必ずこんなシーンが見れるとは限らないし…

※画像はネットから拝借


もしかすると寝ていたり、物陰に隠れている運の悪いタイミングに当たるかも。

※画像はネットから拝借


暫く「祭り」の様子を観て落ち着いてから見に行こうと思うが、あんまし気長に
待っていると、あっと言う間に「しゃんしゃん」が大きくなっちゃうしなぁ~

※画像はネットから拝借

子パンダ特有の可愛さがある内に見ておきたい~! けど、行列待ちは嫌だ。


たかが子パンダを見るのに、こんな苦労をするなんて…和歌山じゃ考えられん。
昨年、アドベンチャーワールドへ「結浜6ヶ月」を見に行った時には楽勝だったぞ…

ん゛~、何時見に行こうか悩ましいぞ、しゃんしゃん…w


<追記>

※先着順一般公開が報道された1/12の新聞記事


こんな写真を載せられたら、そりゃ是が非でも見に行きたくなっちゃうじゃないか!
Posted at 2018/02/01 22:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | ニュース
2017年12月25日 イイね!

コカ・コーラがパンダな上野と、東京ばな奈もパンダの賑わい

コカ・コーラがパンダな上野と、東京ばな奈もパンダの賑わい昨日、息子達も珍しく部活が無いって事でクリスマスだし
上野界隈のパンダ状況と、東京丸の内の豪華ツリーを
見に行こうではないか!と計画していたのだが、前日の
冬タイヤ交換で腰を痛めたようでパパはお留守番に…

でも、嫁様と息子達はバスと電車を乗り継いで都内へ。
クリスマスイブとあって都内はどこも混んでた様で、もう
カップルとかカップルとかカップルとか家族連れとか…
これはクルマで出掛けなくて正解だったかも知れないw


予想以上の人混みに疲れ果て帰宅した嫁様&息子達からのお土産。


パンダ柄のコカ・コーラ! 正確にはパンダと不忍池の絵だけどね。


これは最近の便乗ポッと出な商品じゃなくて、前からあったような気がする…
同じ様なデザインの酒瓶もあったんじゃないかなぁ~ うろ覚えだけど。


一応、SPECIAL EDITION らしい…確かに間違いではない、その通りだ。


竹を食べてる方のパンダ、頭の尖がり具合から「リーリー(♂)」だろうか?
リーリー&シンシンが来た頃に商品化されたものかも知れないなぁ~


クリスマスっぽい赤い色の、思い掛けずなお土産でした。(250mlサイズ)


パンダも嬉しい。 後方にはサンタが配送したガンプラ作りに熱中する次男坊。


前日?前々日?の新聞に出てたコレが買えるかも知れないと思ったんだけど、


東京大丸の特設売り場では長蛇の列が出来ていて、とても並んでまで買う気に
なれなかったと嫁様が申しておりました。 →確かに品薄だと出ている。

※画像はネットから拝借

どうも売場が限られてるようで、暫くは何処も行列と売り切れかも知れないね。

※画像はネットから拝借

そんな!ばな奈!とか、まさか言わないと思ったでしょ?
言っちゃうんだなぁ~これが…www


*****
今夜のお別れは、全部元は一緒なこの3曲で…

坂本龍一 「Ballet Mécanique」(’86)


岡田有希子 「WONDER TRIP LOVER」(’86)


中谷美紀 「クロニック・ラブ」(’99)


怒涛の3曲重ねてみたmix!
Posted at 2017/12/25 21:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記
2017年12月22日 イイね!

やっぱり 「ちら」 には拘りたい…ちゃんと 「ちら」 っと見えるようにw

やっぱり 「ちら」 には拘りたい…ちゃんと 「ちら」 っと見えるようにw先日、「しゃんしゃん」の一般公開開始の晩に作った、
第一期観覧抽選から外れたショックで逆上した勢いと
こうなったら来年をパンダ年にしてやるのだ!っていう
抽選した人のシアワセを素直に喜べないココロの狭さ
じゃなくて、パンダ愛のツンデレ空回りの結果出来た
年賀状用の消しゴム判子。。。

短時間に勢いに任せて作った所為か、一番ポイントと
なる「ちら」の文字が読めない代物となってしまった…


先日作った段階では肝心の「ちら」の文字が読み辛い…と言うか、まず読めん。
ハッキリと「ちら」と読めないと、このネタを知らない人には全くの意味不明だ…


」の文字の上の部分(→黒丸印のところ)が欠けてしまっているようだ。


消しゴムの小さな破片にボンドG17を極少量付けて、消しゴム本体に肉盛りする。
デザインナイフ先端を駆使して、まだ老眼じゃないけど目ン玉見開いての作業…


ボンドが乾燥した頃合いを見計らって、「」の上に相当する黒矢印のところを、
これまたデザインナイフの先端で微妙にカリカリと少しずつ削り込んでゆく。


削っては印刷し、また少し削っては印刷し~のトライ&エラーを幾度も繰り返して、
どうにか「ちら」っと読めるまで原版の修復が出来たぞ…ウンウン、頑張った。


会心の一撃!…じゃなくて 会心の「パンちら」!www


何回押してもコンスタントに判読可能な「ちら」が得られるようになったぞ。
現状の品質に甘んじる事なく、お客様目線で品質向上に努めた成果だw


次回は同じミスをしないよう、経緯の振り返りと再発防止策の検討をしっかりと…
などと、たかが消しゴム判子作りに会社みたいなのは職業病で無粋ってもんだ。


どうしてココまで「ちら」にこだわるのかねぇ~ by パンダ


そりゃ~ヲッサンも人の子男の子ですから…www
パンダのちら見… パンダ+ちら パンちら ココロがざわつくでしょ?

*****
今夜のお別れは、坂本龍一 の 「Ballet Mecanique」 を MEIKOさんver で…

Posted at 2017/12/22 23:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記
2017年12月20日 イイね!

「しゃんしゃん」の観覧抽選に外れたので来年はパンダ年にしてやる!

「しゃんしゃん」の観覧抽選に外れたので来年はパンダ年にしてやる!昨日が初日だった上野赤パン「しゃんしゃん」の一般公開。
12/19の抽選倍率は46倍だったらしい…
(年内最高倍率は12/23の150倍だそうな)

とにかくニュースでは初日観覧出来た人たちの嬉しそうな
インタビューや、サービス満点な「しゃんしゃん」の映像が
朝から晩まで流れており、見たい見たい見たい~!

と、逆上気味に夜は消しゴム判子を彫ってましたw


今朝の朝刊一面でもカラー記事が出てた。 「ママ!頭が伸びる~!」


敢えて何故この写真を選んだのか?と、小一時間問い詰めたい気もするが…w


ライブ映像が配信されているが、土日じゃないと見れないってばよ。


社会面でも、昨日に続いてリニア新幹線談合記事を抑えてトップ扱い!







とにかく年内公開の抽選1期目は外れてしまったので、年明け2期目の抽選に
再度パンダ運を賭けるしかないのだが、「しゃんしゃん」の観覧抽選のみならず
こうなったらいっそ来年はパンダ年にしてやる!と、何故か必要以上に逆上し
夕食後に消しゴム判子作りに没頭してしまった。。。2時間ほどw

昨年、町内こども会のハロウィンイベントでスタンプラリー用にオバケの判子を
幾つか作った残りの消しゴムがあったので、それを使っての家内製手工業。

某ハンコ屋さんのイラストを参考に使わせて頂き、年賀の文字を入れ反転。
幾つか大きさ違いを並べて紙に印刷して、消しゴム大のものを糊でペタッ!


郵便の消印より少し大きいサイズ。 ん゛~細かい所が多いけど彫れるかな?


まず円の外を削り落して、徐々に内側を攻めて行くんだけど…予想通り難しいw


ある程度彫り終わったけど、最後の最後まで苦労したのが「ちら」の文字。


丁寧さ50%減(通常比)の勢いだけで彫った為か、肝心の「ちら」が読めない…


ひたすら消しゴムを彫って削って何してるんだろうねぇ~


デザインナイフを使ったの久しぶりだナ。 細かい作業には最適だ。




「ちら」が読み辛いのが惜しい。この「ちら」が良いのに…
分かる人には分かるパンダのチラ見。 パンダ+ちら パンちら www


今年の年賀状に押して押して押しまくってやる!…www

*****
今夜のお別れは、坂本龍一 の 「Ballet Mecanique」を ミクさんver で。

Posted at 2017/12/20 20:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation