• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

三度目の正直なるか、パンダとの面会キップを入手♪

三度目の正直なるか、パンダとの面会キップを入手♪いよいよ第三次和歌山パンダ遠征まで秒読み…
日々変わる週間天気予報に一喜一憂しながら、
着々とお出かけ準備を整えております。

今回もクルマで片道600kmの遠征となるため、
少し早めに夏タイヤ交換とENGオイル交換をし
先週末は久々に花粉落としてキレイキレイw

年度末に有休取る為に四苦八苦しております。


さて、今回が3度目の和歌山アドベンチャーワールドとなるのですが、
ココではパンダマニア垂涎の参加人数限定特別ツアーが組まれており
パンダ舎のバックヤードで感動のご対面!、おやつをプレゼント!!
至近距離での記念撮影などなど、もう鼻血ブーなツアーなのです。

alt
※画像はネットから拝借


以前は当日先着15名様限定という事もあって、第一回和歌山遠征時は
かなり早めに宿泊先を出てアドベンチャーワールドに向かったものの
既に入場口のゲートには行列が…結局、チケット取れなかった orz
(他のツアーもみんな当日先着順だったので早朝から行列!)
alt


alt
この頃は2000円/人だったんだよなぁ~ それが今じゃ7000円/人と3.5倍じゃん。


第二回和歌山遠征時は前回の痛い思いをバネに深夜高速をひた走り、
駐車場開門前の朝5時に現地着(既に先に数台いた…驚)で、寒い中
入場ゲート最前列を嫁様と交代でキープする事に成功!したのだが、
実は各種ツアーが当日先着順から事前Web予約制に変更されていた。
まさかWeb予約になっているとは夢にも思わず、またしてもチケット
入手に失敗するという、なんちうか散々な目に会ったのだ。
alt
夜通し高速を走って走って600km、朝6時前に駐車場入場ゲート前に到着。

alt
朝陽が眩しい駐車場。 朝6時半過ぎ。

alt
入場ゲート最前列に並んだ… 3月後半と言えど寒さ厳しく、これで帰路に体調崩した。

alt
「パンダバックヤードツアー」の表示が無い事に違和感を覚え、後に先着順じゃなくなった
衝撃の事実を知る事になる。。。 オーマイブッダ!


で、今度こそ「三度目の正直」って事前Web予約に臨んだら完敗…
オンライン販売開始と同時にアクセス過多でサイトに繋がらなくなり
やっと繋がったと思ったら既に次月分は全て完売という結末 orz

折からの上野パンダ人気の影響か、とにかくチケットが取れないのだ。

などと嘆いていたら、春休み中だからか追加販売のお知らせが!

alt
※画像はネットから拝借

これに賭けるしかない!と、気合い十分で臨んだ1日目…
追加チケット販売と同時にWebサイトへのアクセスに成功し、一人分のチケットを確保~と
思いきや、チケットをカートの中に入れただけでは枚数確保した事にならないようで、次の
カード情報を入れて決済処理まで終って初めてチケット確保となるらしい…買えなかった

リベンジに目が燃える翌2日目、前回の失敗を教訓に考えられる手順と事前準備を済ませ
いざチケット販売開始!PC画面を何度もリロードしてやっと「空き」枠が表示されすかさず
クリック!やはり1枚しか残っていなかったがとにかく早技を駆使して決済完了!取れた!

やっとの思いで1枚チケットを入手する事がでけました! 嬉~
alt


この瞬間だけは、会社のどんな仕事よりも緊張したし言葉に出来ない達成感が…w
alt

本当は家族4人分のチケットが取れれば一番良かったんだけど、まぁそれでも1枚だけでも
取れた事に感謝して、当家代表として私がパンダと面会する事になりました。

嫁様的には、パンダはそこそこの距離から眺めているだけで十分満足らしい…
(アドベンチャーワールドは、上野よりも全然近距離で遮蔽物もなく見れるしね)
それとは対照的に、俺は興味があるものにはトコトン迫りたいタイプのB型なのでwww

生パンダが至近距離で見れる!
おやつを食べさせてあげられる!
檻越しとは言え並んで写真が撮ってもらえる!

子パンダが一番面白い時期の「彩浜」に会えるのもメッチャ楽しみだぞ~
alt
※画像はネットから拝借

明日も仕事が手に着かないなwww


*****
今夜のお別れは、MALTA の 「Walking in The Sky」です。

Posted at 2019/03/26 00:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記
2019年01月24日 イイね!

お正月 みん友さんからのプレゼント その①

お正月 みん友さんからのプレゼント その①夏と冬に実家へ帰省した時に、ご近所にお住まいの
みん友さんとデート…じゃなくて、プチオフするのが
通例となっており、この年末も時間を割いてもらって
コメダで熱く萌え方面の情報やクルマ、バイクの話で
楽しい時を過ごさせて頂きました。 (^^)

転勤族の親父が最後に落ち着いた地ではあるけど、
自分は既に都会に出てたので、この地には何の縁も
友知人もなく、帰省時のプチオフは大変嬉しいッス♪


そんな密会デート@コメダで、私好み?のグッズを準備してくれていました。
alt


結構デカイ、ガチャガチャの容器… そのパンダチックな模様にwkwk

中に入っていた説明書。 この容器が顔になって、パンダ人形となるらしい…
ポーズは4種類あって、色違いの全8種というラインナップだ。
alt


こちらピンクパンダーズ。 無論実在しないが、女子ウケしそうなピンク色♪
alt


こっちはノーマルパンダーズ。 やはり白黒ツートンというのが一番安堵できるw
alt


発売元はバンダイだ! 「カプキャラぱんだ」という商品名らしい…初めて見た!
わざわざイオンで買って来てくれたその優しい心遣いに、もう涙チョチョ切れです。
また、「対象年齢6才以上」という表記を見て安心した。十分クリアしているぞw
alt


実家に戻って早速嫁様と息子達が組み立ててっみたよ。「笹食べるぱんだ」でした!
alt


が、次の瞬間その場に居た全員が凍りついた…

まさかまさかの尻尾が色つきだったのだ~ 何と言うことだバンダイさん!
alt


幣ブログに頻繁にお越しの通な皆さまは十分ご存知だと思いますが、敢えてもう一度…

パンダの尻尾は白なの!

どうしても白くて丸いお尻にワンポイント色を置きたくなる気持ちも分からんでもないが、

それでもパンダの尻尾は白いんだから!


Yukichoさん、毎度ありがとうございます。 m(_ _)m

*****
今夜のお別れは、スネークマンショー の 「これなんですか?」 TVバージョン!



こんな映像があったなんて… ヲッサン世代には堪らんなぁ~

しかも、畠山桃内(伊武雅刀)、咲坂守(小林克也)で紹介されてるしwww

元ネタあった…
Posted at 2019/01/24 22:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記
2018年12月29日 イイね!

ぺたんこパンダ届く…

ぺたんこパンダ届く…明日から帰省、でも未だ年賀状が書き終わらない…
夏休み終了間際のお子様の如く毎年繰り返される
前日深夜の追い込み作業。。。orz

今年こそはもっと早く準備しよう!と言う意気込みとは
裏腹に何度自分に挫折した事だろう。
成功体験だけでは人間成長しない、挫折を乗り越え
一回り大きな大人へとステップアップするのだ!
って、物理的に大きくなっても精神的にはどうだかw



友人が中国から小径エンドミルを購入したら、おまけでパンダの栞が付いてきたけど
欲しい?と聞いてくれたので、即座に「欲すい!送られたし…」と丁寧にお返事したら
早速定型外郵便で送ってくれたw
alt


商品購入のオマケ程度のシロモノと侮っていたが、結構立派だぞコレは…
alt


しかも、二つも送ってくれて嬉しいのなんの…
(初期不良クレームで再送してもらったパッケージにもオマケ付いていたらしいw)
alt


裏の説明書きによると、天然の葉っぱを薄く葉脈が見えるように10以上の手加工を経て
その上にカラー印刷を施した伝統工芸と現代技術が融合したパーフェクトな品らしい…
alt


間近で見ると葉っぱの葉脈がクッキリと… パンダの印刷もイイ感じだ。凄ぇ~
alt


友人によると、外国通販だと1個あたり2USDくらいで販売されている商品のようだ。

 Aliexpressで「PANDA BOOKMARK」をキーワードに検索すると、
 一つ$2USD前後で売られているみたいです。
 中国から物買うと面白いですよ。基本的に値段相応なのが多いですけど、
 おまけ入ってる事もありますし
 (前にシリコンラバーヒーター買ったら赤い紐を編んだ飾り入ってました^-^;)...

またパンダがおまけで付いてきたら教えてね♪www
をっと年賀状書かなきゃだわさ…
Posted at 2018/12/30 00:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記
2018年09月04日 イイね!

ハンダパンダ買った!

ハンダパンダ買った!

先週末の土曜日、立川de買い物をした詳報デス…
まずはパンダ編。

事の発端は、みん友さんが「何シテル」でアップして
くれた一枚のパンダTシャツの写真から。
そのあまりの素ン晴らしいセンスに思わず脱毛?…
してどーするんだ、じゃなくて脱帽!すかさずブランド
関連の情報を教えて貰いHPで調べると、ウチから
一番店舗は立川エキュート店だと分かり突撃デス。



普段は、立川へ遊びに行く時には次男坊を誘って、昭和記念公園近くのコインPに

クルマを停めてから駅前界隈をアチコチ散歩しながら、お昼には海鮮丼を食べる

という具合に何となくコースが定番化しているのだが、夏休みの宿題が終わらず

数日間宿題地獄から抜け出せそうにない次男坊は外出不可と嫁様より厳命…


まぁ、それならそれで一人で気楽に行って来ようじゃないか!決して一人ぼっちでも

さしびくなんかないんだからね…と、ツンデレ気味に一人で納得してみる。


ただ、この日は今にも雨が降り出しそうな曇り空なので、どうも散歩して歩き回る様な

余裕は無さそうだし、傘差してまで歩き回りたい気分じゃないし、、一人で散歩しても

全っ然つまんないしw…まぁ、そんな訳で、立川駅南口近くのコインPにクルマを停め、

エキュート立川まで短期決戦で臨む事にした。 いざ突撃~

alt


事前にエキュート立川のHPを見て、目的地のTシャツ屋さんが3Fにあるのは把握済だ。

で、エキュートって駅構内にあるから、外部からアクセスすると入場券が要るんでしょ?

エキュート上野もそうだったし、HPにもゴチャゴチャそれらしい事が書いてあった…

alt


で、ちゃんと入場券140円を買いましたョ~

(入場券って2時間有効で、それ以上だと再度買い直さないとダメだと初めて知った)

alt


券売機で買った入場券を握り締め、エキュートは何処じゃ?と辺りをキョロキョロ見回し

見付けた!見付けた!エキュートの看板と改札口!

alt


自動改札を抜けて中に入ると、店舗があるにはあるのだが、どうもおかしい…


肝心の3Fへ行く階段が全然見当たらない。吹き抜けから3F店舗が見えるのに…


階段という階段は全て、1Fの電車ホームに降りるものばかりだ。下ばっか!


それに2F店舗の敷地面積も、HPで見たエキュート全体像に比べて妙に狭い。


右往左往しながら壁のフロアマップを見ると、嫌~な予感が的中してしまった…


エキュート立川、幾つかの区画に店舗エリアが分かれているらしい…マジか!?


ココに居ては永遠に目的地に辿り着けない。何たる失策だ。悔しい~


こうなっては仕方が無いので、駅員さんに事情を説明して一旦改札外に出して貰って、

別な入口から再入場させて貰おうと思ったのだが…


自動改札しか無いじゃん!!!


泣く泣く買ったばかりの入場券を自動改札で回収され外に出ましたョ orz

人の気持ちをこれっぽっちも解さない機械ごときに、まんまと140円を騙された気分。



で、再び券売機の列に並んで、本日二度目の入場券140円を購入。くそっ!


今度は間違えない様に、最初から3Fへ向かうエスカレーターを見付けて再び突撃~

alt


エスカレーターに乗って意気揚々と3Fへ上がり、さて改札は何処にあるんだ?


壁のフロアマップを見て、またしても驚き桃の木ビックリしてしまう驚愕の事実が…


って、改札口なんて無いじゃないか!そのまま店舗に行けちゃうじゃんよ!

alt


結論:入場券は不要でした…orz


目的のお店まで直行です… まんまとトラップに掛かって240円も無駄にしましたw

alt


言うなれば「勉強代」の240円にやはり納得が行かず、自分に腹立つわ~畜生!などと

ココロを少しばかりささくれ(笹くれ?)させながら、お洒落なTシャツ屋さんに到着~♪

alt


みん友さんが教えてくれた、白黒オセロパンダのTシャツがディスプレイされていた♪

(こんな風に、大人と子供がセットで着ると絵柄が横に繋がるTシャツが多い…)

alt


ギフトセットもオサレなんだわ~ (^^)

alt


これが目的のTシャツ!ハンダパンダ!

alt


まだ8月末に出たばかりの新商品なので、店頭在庫サイズも豊富そうだ。


本当はオセロとハンダと両方とも欲しかったのだが、オサレなお店だけにお値段も高く、

Tシャツ1枚5000円は普段の自分では絶対に買わない(買えない)お大尽価格…


事前に嫁様からも両方買うのは絶対厳禁、1枚限定許可の制限が掛かっているので、

悩ましい所ではあるが半田付けもパンダも大好きな俺はハンダパンダをチョイスw


直近でお誕生日を迎えた事もあって、年に一度のPresent for me~



それにしても…フロアマップを見ていると思い出す、あの失態…

alt


入場券不要でアクセス出来るエキュートがあるなんて… (反則じゃないか!)

alt


お目当てのTシャツは無事に買えて嬉しいのだが、240円のせいで素直に喜べない。

そんな複雑なヲッサンごころを抱えながら、次の目的地へと向かうのであった…

alt



自宅へと戻り、オープン・ザ・袋でヨロコビの瞬間~♪

(ブランドロゴの顔絵が、OJICOの文字で出来ているんだね)

alt


ん゛!? 夏用団扇の余りをオマケでくれたようだ。

alt


甚平を着たジンベイザメ? いやぁ~、なんつうかデザイナー、自由だなぁ~ (^^)

alt


ロゴ入りビニール包装で、丁重に包装されてる~

alt


こんなTシャツ初めて買ったョ♪

alt


じゃ~ん!これが前面プリント。

あんまり色気が無いドット絵だなぁ~と思ってたのだが、実は秘密が隠されたいた…

alt


バックプリントは、一生懸命に半田付けするパンダさん♪

alt


ハンダ・パンダ…何の捻りも無いド真ん中の直球勝負ネタ!デザイナーさんに拍手喝采!

更に、これを実際に商品化して市場に流通させてしまうところも凄い。OJICO侮れない…

alt


ヲッサンが着ても絵にならにので、ひとまず大パンダさんに代役を頼んだッス (^^;)

alt



さて、ココからはOJICOの回し者のように、如何にパンダシリーズが素晴らしいか?

暫し熱く暑苦しく語りたいと思うので、面倒な人はskipしてね。


新製品という事もあって、HPトップ絵にハンダパンダが出て来るのだ。 ⇒ HP

alt

※画像はネットから拝借


最初は色気や派手さが無くて物足りなかった前面プリントのドット絵だが…

alt

※画像はネットから拝借


まさかのドットの一粒一粒が半田付けだったとは…驚!

alt

※画像はネットから拝借


一生懸命に半田付けをしている姿が何とも言えない。笹竹を食べるだけが芸じゃないのだw

alt

※画像はネットから拝借


コメントの一つ一つに思わずパンダ愛を感じてしまう♪

alt

※画像はネットから拝借


製品紹介 ⇒ コチラ

alt

※画像はネットから拝借



一方のこちらは白黒オセロパンダ。表と裏が絶妙に繋がった絵柄が秀逸!

alt

※画像はネットから拝借


更に、微妙~に尻尾が見えないデザインにドキドキしてしまうw

果たして尻尾は白いか?黒いか?これはパンダマニアにとって非常に重要なポイント。

製品紹介 ⇒ コチラ

alt

※画像はネットから拝借



販売終了品では、こんなパンダもあったらしい… ピーターパンダ!

alt

※画像はネットから拝借


帽子のピョコンが羽根じゃなくて笹の葉だとは…言われなければ気付かないが芸コマ!

alt

※画像はネットから拝借


どわっ! 最後の最後で尻尾丸見えのアングルキター!

alt

※画像はネットから拝借


尻尾、白かったですw 思わず安堵のため息が漏れちゃいますw

この値段で尻尾が黒かったら、きっと買ったパンダマニアは怒り狂いますね…(^^;)


商品紹介 ⇒ コチラ

alt

※画像はネットから拝借



今回のオチ、二度目に買った入場券140円。使わなかったのでポケットに入れたまま帰宅。

おバカな事の顛末を聞いた嫁様が一言、「何で窓口で払い戻しして貰わなかったの?」

alt


仰るとおりでございます…www

あまりに予想外の出来事に動揺して逆上し、完全に「払い戻し」という発想を忘れてた。

この入場券は己の失敗の戒めの為に、暫く捨てずに保管しておこうと思います (^^)



※と、昨晩は最後まで頑張って書いて、下書き保存でエラーが出て全てがパー!
  今日は昨日のフレーズを思い出しつつ、また一から書き直しました… orz


*****
今夜のお別れは、坂本龍一 の 「Tibetan Dance」 を ミクさんver で。



関連情報URL : https://www.ojico.net/
Posted at 2018/09/05 22:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | ショッピング
2018年07月15日 イイね!

そして、有鹿神社の現地調査に行って来た…

そして、有鹿神社の現地調査に行って来た…午後から、パンダ宮司(正式にはパンダ宮司代理)で
一躍有名になった海老名市「有鹿神社」に行って来た。

残念ながら、パンダ宮司代理の中の人は急遽他の神社に
お仕事で出掛けられていたので会えなかったのだケド、
社務所や境内の様子など、事前に?ゆっくりと眺めては
だいたいの様子を把握する事が出来ました (^^;)

予備知識があって来ても、現地のインパクトは凄いw
関連情報URL : https://www.arukajinja.jp/
Posted at 2018/07/16 00:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation