今日の定例?真昼間呑み会で、友人のジャンキーさん
(仮名)が見せてくれた、ご近所の神社で行われた
先週末の夏祭りの写真…
神輿や露店で賑わうTHE夏祭り的な光景は、いかにも
日本の夏の正しい風物詩って感じで地元愛に溢れる。
しかし、相模国最古!あの有名な寒川神社よりも古い!
という実に由緒正しいこの神社の宮司さんが…
実はパンダなのだ! パンダ宮司なのだ!!
しかも、レッサーパンダver.まである!
いやいや強烈だなぁ~、凄いインパクトだ! 驚き桃の木ビックリ話だよ、実際。
でも何が一番驚いたかって、場所が海老名って事。 メッチャご近所じゃんw
まさに灯台元暗し。 こんな近くに強烈なパンダスポットがあったとは…
神社のオフィシャルHPにも、パンダ宮司の詳細情報あり ⇒ 有鹿神社
他にも関連情報多数 ⇒ これとか これとか これとか これとか
至急現地調査に向かいまする…www
嫁様が義姉からパンダシールを貰ったらしい…
気が付いたら電話の横にシールが置いてあった。
で、よくよく見てみると、なんと!パンダの格好が
あの「笹食ってる場合じゃねぇ!」なのだ。驚
大笑いして「こんなシールが有るんだ~」と嫁様に
話したら、「それは私の管轄外だからあげる!」と
言われた… ん゛~シャレが通じないんだから。
これが問題?のパンダステッカー。 このポーズでピンと来た人はエライ!
ただ、たくさんパンダがシールになっていると思った人は至って普通です。
こんなナイスなシールを作っている会社って… ⇒ HP
他にも、こんなポチ袋も作っているらしい… もはや確信犯だナ。
※画像はネットから拝借
ところで、「笹食ってる場合じゃねぇ!」が何だか分からないと話が訳ワカメなので…
これが元になって、
※画像はネットから拝借
何故かネット上で、こういうネタになった。
パンダだけに緊迫感がハンパ無い!
3年ほど前に、台車に乗った笹食ってる場合じゃねぇ!パンダを購入したが、
今回入手したシールを背景にして、改めてコラボ写真を撮ってみた。
我ながらヒマなヲッサンだなぁ~と思う週末…w
もう今日は朝のニュースからパンダ祭りの映像が…
たまに大国のバカと、小国のアホが画面に頻繁に
出るのが非常に目障りだ。どっちもどっちで類友だと
個人的には思っている。案外気が合うんじゃないの?
上野動物園では『誕生1歳記念カード』を6/12火から
6/17日まで、毎日15,000枚を配布するらしい。
もちろん、今朝の朝刊にもバッチリと記事が出ている。
そう、昨晩のニュースでは、この小型ハンモックで遊ぶシャンシャンの画像が
あちこちのサイトで溢れていた。 これは見てみたい! 活発なシャンシャン
実は先週の6/6水に、長男坊の体育祭があったのだが、折からの雨で順延…
事前にその日の仕事を休んでいた嫁様、6/5火からパンダの観覧方法が、これまでの
「整理券制による先着順」 から 「観覧列に並んだ順にご案内」 に変わった事を受け、
早速この日は1歳の誕生日で混み合う前の小雨降る上野動物園にGO!ですよ (^^)
前回2/25日に、始発のオバQ電車で都内に向かい、寒空の下でシャンシャン見たさに
開園2時間前から行列に並ぶと言う偉業を成し遂げた嫁様… 見れたのは実質2分!
さすがに今回は何度も並び直せば数回は見れるだろうと、8時過ぎてゆっくり出発。
上野動物園に着き、パンダ観覧の行列に並んで、いよいよ感動のご対面!
って、屋外運動場の樹の上でシャンシャン寝てる。
前回より確実に身体が大きくなっているし、屋内の樹の上と違って飼育員さんがホイッと
シャンシャンを載せられる高さじゃないので、たぶん自分で登ったんだろうなぁ~
時間をずらして4~5回様子を見に行ったけど、ずっと樹の上の置物だったそうな…
父ちゃん(リーリー)も、母ちゃん(シンシン)も同様に「だら~ん」と寝てたらしく、
小雨が降るような天気だと、見に来た人間にサービスしてくれないのかも知れないw
前回は大好評で品切れ入荷未定だった、赤ちゃんサイズと重さのぬいぐるみ在庫大量。
今回はこの「パンダの仔 伏せ Sサイズ」を厳選して、嫁様がオミヤに買って来ました。
可愛いのも居れば、ちょっと?な作りのパンダも居るなぁ~
これが我が家に新たに仲間入りした子パンダさん。 ちょうどハイハイで動き始めた頃の
大きさかな?って感じで、突っ伏して休憩しているような姿から「Qちゃん」と命名。
上野動物園謹製?のタグ。
ちゃんと尻尾は白いっすよ~w
首のリボンには「Xiang Xiang = シャンシャン」って書いてあるね。
かなり毛足が長くて相当なモフり具合… 目が隠れちゃいそうだ。
伏せの格好、何処かで見た覚えがあると思ったら先住猫のダヤン先輩だった。
大きさも同じくらいだ… でも、ダヤンは背中を押すと内蔵の猫がニャーと鳴くw
四六時中ダヤンに横目で見られてると、Qちゃんが参ってしまうかも知れない。
上野動物園で先着配布している『誕生1歳記念カード』、粋な計らいでWEB公開してま。
※画像はネットから拝借
こちらのページから、PDFでカード表裏とも印刷できますぞ♪ ⇒ コチラ
カードの表面はシャンシャンがリンゴを食べているところ、裏面には誕生後1年間の
シャンシャン成長のようすをご紹介しています。
いやぁ~パンダはいいねぇ~(シミジミ)
*****
今夜のお別れは、懐かしのユーロビートから MELA の 「Help Me 」 を。
やべっ、時計の針も既に24時を回ってしまった…
早く寝ないと明日の仕事に差し支え…るかも知れんw
そんでも今日は「コレだけは書かねばならん!」という
強い意志で塵も積もれば大和撫子♪って、某アニメの
OPでお茶を濁しつつ、さっさと本題に入れば良い物を
敢えて変化球を投げて焦らしてみせる書いてる本人も
半ば眠くて適当ぶっこいてキーボードを叩いてるので
読む方も適当に流して読んでくれれば宜しいのだ。
先週末、単三電池の買い置きが無くなってしまったので、近所のダイソーへ
アルカリ電池5本セット100円(税別)を買い求めに行って来たのだが…
文具コーナーでこのようなモノを発見してしまい、勿論ついでに購入して来た。
てっきり中国製の商品だと思っていたら、なんと日本製ではないか!(驚)
MADE IN JAPAN 日本製 果たして100円で利益が出るのだろうか?
袋から取り出してみて、直ぐに異変に気付くのがパンダプロ。 (?)
この段階で嫌な予想が当たっているのが分かり、ハズレを引いた気分。
パッと見は茶色のレアパンダが居るようにしか見えないのは素人さんョ
コレを見てくれ!
左側の1頭は尻尾が白で、残り中央と右側の2頭は尻尾が茶と黒だ。
弊ブログにお越し下さる奇特な皆さまには既に十分ご承知だと思われますが、
当方ちょっとばかりパンダが好きな嫁様の影響でパンダには五月蠅いざます。
こうして(↓)良く間違われるが、実際のパンダの尻尾は白なのだ! 白いの!
あ゛、君の尻尾は白かったからセーフです。大丈夫です。
こうしてゴチャ!っと並んで置いてあると、何となく気付きにくいかも知れないが、
後ろから見れば違いが一目瞭然なのである。
日本製です!! 大見え切ってる割には詰めが甘過ぎるってば。
こちらも、まさか尻尾が白と黒がセットで売られているとは驚いたョ…
これ、企画した人、作ってる人、販売する人、誰も変だと思わなかったのか?
それとも、「所詮100均商品なんだから(いちいち文句言うな)」って事なのか?
どこか100均商品の購入者を甘く見ている所があるんじゃないのだろうか?
パンダ消しゴムを買って帰っただけで、色々と考えさせられる結果となったw
だって、尻尾が白と黒が同一包装に入ってたら普通は不自然さに気付くっしょ?
あまりにも 日本製です!! と強調されたパッケージのせいで、
逆にJapan qualityは大丈夫なのかいな?って心配になったぞ。
と、まぁ週末ダイソーに買い物に行っただけでネタになってしまうのだった…
<追記>
一晩おいて、今日になって改めて昨日の文章を読んでみると、疲れて眠い時って
まぁロクな思考・発想にならないなと、後ろ向きなネガティブ要素ばかりw
多面的に物事や事象を見て考える余裕がなく、自分ダメダメじゃんって…orz
大昔に労組役員研修の講義で習ったなぁ。。。
ストレス下における思考・行動パターンが、その人の本質に一番近いんだって。
普段余裕がある時には上手いこと理性でカバーしている外面的な自分の本性が
ストレス下で余裕がなくなるとモロに出ちゃうもんだと。
通常状態~ストレス下に於いて思考変化が小さい人ほど精神的に成熟しており、
逆にストレス下で豹変する人は精神的に未熟でお子様なのだそうだ。
その時の性格診断みたいなペーパーテストで、思いっきり豹変するタイプだった
もんなぁ~自分w どんだけ普段は猫かぶってるんだよってw
尻尾が白黒混ざっているのも、ひょっとしたら敢えてセットで販売する事によって
「ん゛?白黒これは一体どっちが本物だ?一丁調べて見ようか!」ってな具合に、
購入者の知的好奇心をくすぐって知識を深めさせようという工夫が凝らされた、
実はそこまで念入りに考え抜かれた商品なのかも知れない。もしかしたらね…
他にも、大部分の人にとってはパンダの尻尾が白かろうが黒かろうが全く問題が
無いわけで、そんな些細な事に一々目くじらを立ててたらキリが無い。
最終的には人間のする事に100%完全・間違いナシ!など元よりあるハズが無く、
(そりゃ100%に近づけようと、各業界とも色々工夫はしているわけですが)
自分だって日々の仕事で「すんません」「申し訳ございません」「お詫び致します」
「大変失礼しました」って、しょっちゅうメールで決まり文句になって来てるしw
そう考えたら今回の尻尾白黒混合パンダは、こうしてネタを与えてくれただけで
既に100円分の元が取れたじゃん!って考えれば嬉しくなって来るくらいだ。
と言う具合に、昨日とは全く別の思考パターンも出て来る訳で、何事も画一的な
側面から物事を捉えるだけではダメですね、疲労と睡眠不足は人となりがモロに
出ちゃうのでブログを書く時には気を付けようという自戒が今回のオチでした。
100円パンダ消しゴムで語るなぁ~自分www
さ~て明日の為に寝るぞ~
いやいや、アホかいな?ってタイトルなんだけど
冗談じゃ無くてホントなんだってばョ…
コンビニのパン売り場に置いてある山崎パンの
「ランチパック」シリーズがパンダなのだ!
遂に「パンダは何食べてるんだろうねぇ?」…
「パンダ」…ひそひそ声…大爆笑!という、あの
林家万平が現実になったのかと思ったwww
え゛!あの林家万平をご存知ない? (まぁ、フツーの人は知らないかも)
YMOとスネークマンショーのコラボ盤「増殖」に出て来るあのギャグです。
それはひとまず置いといて、これが問題のパンダのパンだ。ギャグでは無い。
「SAVE the PANDA」のロゴ入りで、山崎春のパン祭り0.5点のシール付き!
上野赤パン「シャンシャン」が樹にしがみついている写真が使われている。
パンダ保護サポート基金?
山崎パンHPより
「ジャイアントパンダ保護サポート基金」は、「ひろげよう!パンダの夢」をキャッチフレーズに、公益財団法人東京動物園協会が運営しています。絶滅の危機が叫ばれているジャイアントパンダの生息地の保全活動などを行う「ジャイアントパンダ繁殖研究プロジェクト」を支援する目的で設立されました。支援金は、パンダの現状を伝える教育普及活動や動物園における環境改善、保全活動の支援に役立てられています。
店頭には1個しか無かったが、HPを見たらデザイン違いで3種類ある事が判明…
※画像はネットより拝借
ヤバイな、たぶん探して買うと思う…www
*****
今夜のお別れは、YMOのアルバム「増殖」から、林家万平・中国公演だ!
警察だ!の後、5:45から始まるよん
80年代の高級クロカン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/10 22:17:03 |
![]() |
エアコン添加剤の弊害 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/02 20:41:01 |
![]() |
古臭ぇ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/06 22:50:48 |
![]() |
![]() |
テラぞう (日産 テラノ) D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ... |
![]() |
ホンダ CBR400F 当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ... |
![]() |
日産 スカイライン クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ... |
![]() |
日産 スカイライン 最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |