• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2017年06月21日 イイね!

立川学園都市から『ヤシの実サイダー』が無くなった日 その2

立川学園都市から『ヤシの実サイダー』が無くなった日 その2

唐突に意表を衝かれた『ヤシの実サイダー』の連続売切れ
攻撃に成す術も無く、たまたまこんな日に立川へ来ちまった
我が身の不運を呪いながらも、ココまで来ておいて手ぶらで
帰る訳には行かぬ…何か、何か代わりになるモノがないか
と考え瞬時に答えが出たw (´▽`*)アハハー

ヤシの実サイダー』が無ければ『ゲコ太ドラ焼き』だ!と。

販売機1号のある立川伊勢屋製菓さんへ歩き始めていた…



頼みの綱だった10号自販機に、販売休止中を申し渡されて途方に暮れるも、
alt


3年前に『ゲコ太どら焼き』を購入した、立川伊勢屋製菓さんへ到着。 (´∀`)
alt



ちょっと立川駅から離れている事もあって、3年ぶりの来訪デス。 (゚Д゚)ホォー
alt



案の定、自販機1号でも『ヤシの実サイダー』は絶賛準備中。 o<´・ω・`>oビローン
alt


alt


「そんなにヤシの実サイダーが欲しいの?」
alt



店内では『ゲコ太どや焼き』とクリアファイル、再販タペストリー等を販売中。
alt



専門外で良く分からんが、「ごちうさ」も立川と関係あるの?  (・ω・)?alt


立川限定ってのがアレだけど、限定と言われちゃ買うしかない。答え一択だw
ただ、全種類はさすがに買えない…ココにあるだけで7種類、3500円は無理ぽ。
alt



一方で、『ゲコ太どら焼き』は3個箱入りは売り切れみたい。(また売切れか…)
alt



まぁ、仕方ないがバラで2個だけ買って帰ろう。。。  (´;ω;`)ヾ(・∀・`)
alt



他に、ロボ少女もののアニメの宣伝に何だか力が入っていた。 ( ゚д゚)ポカーン
alt



FRAME ARMS GIRL? すまん、これも専門外で知らなかった。
alt



ん゛~、やっぱり立川と何らかの関係があるのでしょうか?  ?(゚Д゚≡゚Д゚)?
alt



特別なイベントでもやったのかな?  (゚o゚)ビクーリシマシタ
alt



模型と缶ジュースも置いてあったけど、思いっきりピンボケしてしまった…orz
alt



再販グッズにぺナントまであった!
しかも、良く見ると「立川伊勢屋限定」って赤字で書いてある。今気付いた!
alt


う゛~ん、コレは買えば良かったか、限定と言えどもスルーが吉か、微妙だなぁ~

次回、高島屋裏の酋長さん御一行様に会いに行きますw

*****
今夜のお別れは、MAD 「レベル0でも恋がしたい!【とある科学の超電磁砲】 」です。

Posted at 2017/06/21 23:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 旅行/地域
2017年06月20日 イイね!

立川学園都市から『ヤシの実サイダー』が無くなった日 その1

立川学園都市から『ヤシの実サイダー』が無くなった日 その1毎年この時期なるとアレですよ、アレ…川崎さん。(誰?)
夏になると何となく飲みたくなる『ヤシの実サイダー』ね。

今年はちょっと早めだけど、次男坊と休日暇になったので
ちょっ~と立川まで買いに行った訳ですわ。 (´∀`)

★2016年の調達模様 ⇒ コチラ …オニ公園を探せ
☆2015年の調達模様 ⇒ コチラ …追加の9号~10号
★2014年の調達模様 ⇒ コチラ …自販機1号~8号


家から「バビューン!」と八王子バイパスを抜けて(あ、圏央道って手もあったか…)
やって来たのは毎度お馴染み昭和記念公園の立川口角にあるコインP。 (゚∀゚)


目の前の信号を渡って、とりあえず立川口から無料ゾーンに侵入。 o(´∀`o三o´v`)o


道路を渡った橋の下に、『ヤシの実サイダー』6号販売機があるのデス。 b( ゚∀゚ )


さ~て、今年の缶の絵柄はどんなかなぁ~ 何回目で全種類コンプ出来るかなぁ~

って、何コレ!?


ヤシの実サイダー』だけ全て売り切れ!? 新作準備中って…orz ヾ(°∇°*) オイオイ


6号販売機がダメでも、もしかしたら他の販売機にまだ在庫が残っているかも…
という悲しい希望で胸がキューキューしながら立川駅前方面へ移動。 (´・ω・`;)


2台合体した最後に設置された10号販売機。


4月26日発売予定? って、これは去年のデザインぢゃね~か!
紛らわしく貼ったままにしておくなっちゅうの… バカーヾ(゚д゚)ノ゛


やっぱり全部のボタンが悲しく「売切」を示す赤い点灯状態… ( iдi )メソリ


今年のデザイン缶と商品入れ替えの為に、一時的に販売休止しているのでしょう。


なんてこった! よりによってこんな日に立川に来てしまうとは… (´Д⊂ モウダメポ

ひかひ、このまま手ブラじゃ帰れないぜ…www

*****
今夜のお別れは、MAD 「気分上々↑↑ (Railgun Version)」 で…

Posted at 2017/06/20 22:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 旅行/地域
2016年11月23日 イイね!

【アニメ】 「響け!ユーフォニアム」 どんだけ俺得な選曲なん

【アニメ】 「響け!ユーフォニアム」 どんだけ俺得な選曲なん現在、2期目を放映中のアニメ「響け!ユーフォニアム2」

その第7話「えきびるコンサート」でまたしても京アニさんが
やってくれました! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

1期目の放映時にもサンライズフェスティバルの行進曲に
何の予告も無くまさかの「RYDEEN」を吹奏楽アレンジで
流して映像と合わせてくれちゃったりして狂喜しましたが、
2期目でも俺得な曲を演ってくれるとは… Σd(´∀`)イイ!


シチュエーションとしては、京都駅ビルの中で吹奏楽部が演奏すると。。。


で、今回使われた曲が THE SQUARE の 「宝島」だった!
(今回はサファイアちゃんがコントラバスじゃなくてEベースなのが印象的)


後半はイスから立ちあがって、マーチングバンド?のように動きながらの演奏。






前回の「RYDEEN」といい、今回の「宝島」といい、この選曲はまさに俺得でツボった。

単にメジャーな曲を選んだだけかも知れないけど、意図したものなら京アニすげぇ~

まぁ、個人的にYMOやTHE SQUAREの音楽に、高校の頃どっぷり浸かって今も浸かった
ままなので、この選曲に一人狂喜しているだけかも知れないケド。それでもイイ!


<1期のRYDEEN>

TV版


劇場版 →フル尺


本家どてらver


・・・・・・ (´▽`*)アハハー



そんな真顔で聞かんでも… シャレですよ、シャレ。 ね、滝センセ。



あと、もう一つ意外な所でツボったのが、サファイアちゃんのEベース姿。 (*゜∀゜)=3!!


これでCASIOPEAの櫻井さんのように、ビャンビャンとチョッパーで弾いて欲しい。 (´∀`)


フュージョン、テクノポップといったインスト曲ばかり好んで聴いていたので、
今でも音楽を聴く時にはドラムとベースの旋律を追い掛けちゃうクセが…w

ズンドコズンドコのリズム隊が好きなんでしょうね。

*****
今夜のお別れは、THE SQUARE の 「宝島」で。



あ゛!アニメと同じ場所だ…


こういうのも好きだなぁ~ 上手い下手なんて関係なく文字通り音を楽しんでる感じで。
関連情報URL : http://anime-eupho.com/
Posted at 2016/11/24 01:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 音楽/映画/テレビ
2016年09月13日 イイね!

【アニメ】 ReLIFE 11話のEDに思わず目から汗がぁ… ( iдi )

【アニメ】 ReLIFE 11話のEDに思わず目から汗がぁ… ( iдi )今期のアニメは「ReLIFE」だけ見てるんですが、先日の
11話のEDは映像と選曲がネ申かと思えました…

アニメ化される以前より原作漫画を読んでいたので、
割と原作に忠実に再現されてるなぁ~とか、ここの会話
端折っちゃうの?とか、やっぱり絵が動くと面白いなぁ
とか思いつつ、毎週欠かさず見てました。 (´∀`)

が、まさか11話のEDがこう来るとは思わなかった。



ネタバレになるので詳細は割愛しますが、11話「過去トリップ」は会社の先輩の命日の話。

笑顔が素敵な佐伯みちる先輩… 「しっかりしろ!海崎くん」のシーン  (´∀`*)ポッ


「私は大丈夫だから、海崎くんも大人になって」と、主人公をずっと励まし続けて来た。
今のところ、原作でもアニメでも佐伯先輩の素顔が出て来るのはこの回だけ…


で、EDは毎回この主人公・海崎くんのMDコンポから、「海崎が昔高校生の時に聞いていた自作のMDの中に入っている曲」をコンセプトに、2000年前後のJ-POPのヒット曲を使用して各話ごとに違うエンディングテーマが流れます。 ⇒ wiki先生


1. イ―ジュ-★ライダー (奥田民生)
2. HOT LIMIT (T.M.Revolution)
3. タイミング~Timing~ (ブラック・ビスケッツ)
4. HONEY (L'Arc~en~Ciel)
5. これが私の生きる道 (PUFFY)
6. Sunny Day Sunday (センチメンタル・バス)
7. サウダージ (ポルノグラフィティ)
8. 雪の華 (中島美嘉)
9. There will be love there -愛のある場所- (the brilliant green)
10. 明日への扉 (I WiSH)
11. PIECES OF A DREAM (CHEMISTRY)
12. 夏祭り (Whiteberry)


で、EDアニメも登場人物が順次出て来る毎週固定シーンの他に、



パステルトーンで各話のポイントや名場面的な所が毎回変わって出て来る部分があり、
今回は海崎君と佐伯先輩は会社の屋上で缶コーヒーを傾けるシーンだったんだけど…


曲のサビの部分でこのシーンに変わって、


先輩の影が徐々に薄くなって、


最後は消えてしまう。。。


時間にすれば僅かだけど、このシーンと選曲センスの良さにココロが震える。
もう何度も何度も繰り返しリピートして見ているうちに、目から汗が…www

まさかの不意打ちコラボに、ヲッサン泣きそうだったョ



【公式関連ツイート】 …原作者さま


そうそう、原作にこの絵があったんだよナ~  o((・_・彡 ・_・))o キョロキョロッ

*****
今夜のお別れは、CHEMISTRY の 「PIECES OF A DREAM」です。



関連情報URL : http://relife-anime.com/
Posted at 2016/09/13 21:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 音楽/映画/テレビ
2016年08月28日 イイね!

夏だ!「ヤシの実サイダー」を買いに立川へ…

夏だ!「ヤシの実サイダー」を買いに立川へ…夏が来ると何となく「ヤシの実サイダー」って感じの3年目、
性懲りも無く今年も立川まで買い出しにチョイ遠征です。
(→約1ヶ月前の7/31に行きました)

天気の良い週末、言葉巧みに長男坊と次男坊を誘い出し
男3人で立川までバビューン!とテラノでGO! (´∀`)

昨年で「ヤシの実サイダー」自販機1~10号は全部制覇
したけど、今回は「オニ公園」も見て来ようという算段。



昨年、自販機9号の設置されている信濃屋さんで貰ったカードの場所が「オニ公園」らしい。
alt

立川駅のすぐ近くにあるようなので、今回は是非この公園を見てやろうじゃないかと…


7月末、もうすっかり夏空でやんすね~♪ 多摩大橋を越えれば立川は目前。 (゚∀゚)
alt


昭和記念公園近くのコインPにクルマを停めて、近くの空き地から夏空を望む。暑い゛~
(目の前にある箱がポリバス温泉だったら良いのになぁ~)
alt



あ゛!何か電車キター! (→JR青梅線らしい)
alt



手近な所で自販機9号のある信濃屋さんへ行くつもりだったが…あれ?通り過ぎて3号?
今回も信濃屋さんで「ゲコ太せんべい」買おうと思ったのに、店舗移転したのかな?
alt



を゛、今年も缶のデザインがリニューアルされてたぁ~!(全4種類) ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
alt



他にも、一方さんの無糖コーシーが2種類。 これは今年からかな? (・ω・)?
alt



缶のデザインがランダムに排出されるからと言って、やたらアチコチのボタンを押すよりも、
一か所集中した方が4種類が順番に出て来る率が高い…という昨年の経験則がハズレて、
alt



結局、全4種類コンプするのにコレだけ掛かった。 何故か黒子の出現率が高いw
alt



次に「オニ公園」へ向かうべく、立川駅へ向けて住宅街を抜けると地下道が出現。
alt



ここは初めて通る道だなぁ~ これまで大通りばかり歩いてたから少し新鮮。 b( ゚∀゚ )
alt



南口に出て、入船茶屋の自販機8号で更に「ヤシの実サイダー」の買い増し。
alt



何だかんだ言い合ってても、黒子と婚后さんは仲良しなんでしょうね。 (笑´∀`)
alt



自販機の横に、昭和記念公園の噴水が描かれている幟があった。 ヮ(゚д゚)ォ!
alt



うぐ~、またしても黒子缶と美琴缶でした。 (;´д`)ゞ
alt



立川駅で頭上を通過するモノレール。
alt



南口に付近案内地図があったので、「オニ公園」の場所を再確認。近いぞ…
alt



「錦第二公園」ってのが「オニ公園」の正式名称らしい。
alt



うわっ!本当にオニだ! カードの絵と同じ顔してるよ~ ( ゚Д゚)ウヒョー
alt



結構デカイぞ…
alt



でも、鼻の穴には石ころやペットボトルやゴミが入ってたw
alt



鬼の目にも…
alt



次男坊www
alt



滑り台はこんな感じ。 斜度はそれ程キツくなく、小さい子向けか。
alt



せっかくなのでオニの前に缶を並べて見た。 (*´∀`)クスクス
alt



奥の方はJRが金網越しに走り、右手は一段下の立川大通りをクルマが行き交っているが、
公園内は周囲の喧騒とは無関係のように静かで人もまばらだった。
alt



確か「オニ公園」の近くに自販機7号があるハズ…と見回したら直ぐ見つかった。
前にココに来た時には、全くオニの存在には気付かなかったなぁ~
alt



ちゃんとオニが背景に描かれてたんだね。 (´・∀・`)ヘェー
alt



反対側にもオニが描かれてた。 そうだったんだ~ (゚Д゚)ホォー
alt



ここで更に買い増し。 初春&佐天缶とシスター缶が出た~ o^ー')b よっしゃ!!
alt



当初の目的を達成したので、立川駅方面へ戻って昼食を取ることに。

南口へ戻る途中、ふと模型屋のガラス越しにテラノのラジコンを発見! (゚(゚(゚(゚Д゚)!?
alt



前期型3ドアのラジコン。 (電動式じゃなくてエンジン駆動だ)  (*´д`*)ハァハァ
alt



テラノが飾ってあったのは写真左側のガラス棚。 子供達は飛行機に興味津々?
alt



駅中央通路を抜けて北口側のデッキへ。
alt



途中、最後発の自販機10号を横目に眺めつつ、
alt



交差点向こうの鰹節屋さんの屋根上に、
alt



猫が居る(常設w)のを見て、
alt



今回もまぐろ市場で海鮮丼を食べた♪ ⇒ まぐろ市場立川北口店
alt


立川駅を後にして、モノレール下を歩きながら昭和記念公園を抜けてコインPまで戻る事に。


ちょうど祭りの準備をしている所だったが、最初「よいこ祭り」って何じゃ?と勘違いw
alt



立川から帰る前には、やはり「あの方々」に一目会っておかなければ。。。 
alt



そう、髙島屋裏の酋長さん御一行様。 最初に見た時は驚いたなぁ~ ((*´∀`))
alt


alt



大丈夫!負けてないぞw
alt



酋長様、これが今年の「ヤシの実サイダー」新缶で御座います。
alt



撮っておいて何だけど、すごい絵面だな…  ヾ(°∇°*) オイオイ
alt



この辺一帯、酋長さんをはじめ多数の芸術・オブジェが街角に並ぶファーレ立川
全部眺めて回ると面白いんだろうけど、ゲージツ向きじゃない俺はパスで…
alt



昭和記念公園の立川駅寄りの広大な緑地で4缶並べ。 (´∀`)
alt



昭和記念公園の噴水を遠くに望むとこでも缶を並べちゃおう。 (゚∀゚)
alt



一方さんの珈琲缶も。
alt



次にココに来るのは、年末の冬イルミネーションの時期かな… (*´ω`*)モキュ~♪
alt



ズームで噴水を拡大。
alt



更に拡大。 コンデジだけど光学50倍だから意外と頑張る。
alt



立川からの帰り、道沿いにあったOFFだらけのビルに寄り道。 Σ(||゚Д゚)ヒィ~!!
alt


とにかく、今迄気になって仕方がなかった「オニ公園」がクリア出来て良かった♪
alt


また来年も行くんだろうな~、きっとwww

*****
お昼のお別れは、とある科学の超電磁砲MAD で 「memory of snow」です。

Posted at 2016/08/28 14:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation